- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏微分と独立変数)
偏微分と独立変数についての質問
このQ&Aのポイント
- 熱力学の偏微分で∂U(S,V)/∂Tについて考えます。
- 独立変数としてSとVを使って∂U(S,V)/∂Tを表すことができます。
- 質問として、SとVを独立変数として考えることができるのかという問いがあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>また、上に付随で(というかこっちが核心かも^^;)質問なのですが、上ではSとVを独立変数と決めていますが、これは熱力学の命題だからそういったことが許されているのでしょうか? 一般にf(x,y)などと表記されるとき、x、yは独立変数です。f(x,y)というのはxとyで表わされる関数という意味です。もし、xとyが独立変数でなければ、例えばyがxで表せるとき、それはf(x)と表わします。なので、熱力学がどうこういう問題ではありません。 >∂U(S,V)/∂T = (∂U(S,V)/∂S)(∂S/∂P)(∂P/∂T)+ … とは書けるのでしょうか? 書けますよ。SをPで媒介変数表示したものを微分しているだけなので何の問題もありません。ただ、このときPはVと独立しています。つまり、VをPで表せないということです。理由は先ほど述べた通りで、もしVをPで表わせてしまうと、SもVもPで表わすことができ、それはVをSで表わすことがきることを意味し、VとSが独立変数でなくなってしまうからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >一般にf(x,y)などと表記されるとき、x、yは独立変数です。f(x,y)というのはxとyで表わされる関数という意味です。もし、xとyが独立変数でなければ、例えばyがxで表せるとき、それはf(x)と表わします。なので、熱力学がどうこういう問題ではありません。 やはりそういうことですか~。確かに2つの引数が独立でないなら、一つの引数で書けますね。。 こんがらがっていたものがかなり氷解しました!ありがとうございました。また機会があればよろしくお願い致します。