• ベストアンサー

戦争をテーマにした番組

最近、戦争をテーマにした小説や戦記、テレビ番組がすごく目につくのですが、気のせいでしょうか。何か理由があるのでしょうか。ただのブームでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1513/3683)
回答No.3

毎年のことですが、日本では8月15日の終戦の日と12月8日の太平洋戦争開戦の日の前後に、戦争関係の放送番組や新聞記事が多くなります。特に最近は戦後60年以上経って、戦争体験者の高齢化が進んで貴重な生の声を聞く機会が失われつつあるため、一方の取材・制作者の側から言えば早く番組の制作や記事の作成をしておかねば…という気持ちがあり、他方高齢の戦争体験者の側から言えば、生きているうちに自分の戦争体験を話しておきたいという感情があるのではないでしょうか。

kochouran6
質問者

お礼

"戦争体験者の高齢化が進んで貴重な生の声を聞く機会が失われつつあるため、一方の取材・制作者の側から言えば早く番組の制作や記事の作成をしておかねば…という気持ちがあり、他方高齢の戦争体験者の側から言えば、生きているうちに自分の戦争体験を話しておきたいという感情があるのではないでしょうか。" というご意見には かなりうなずかされました。ありがとうございました(´_`。)

その他の回答 (5)

noname#74142
noname#74142
回答No.6

戦後50年ごろの8月15日の終戦の日と12月8日はその前後の日も今よりずっとそういう番組多かったですよ。 今はそういう薄気味悪い番組はその日だけですからその日TVをつけなければ自称被害者のかわいそうな話や凄惨な話を一切聞かなくて済みます。

kochouran6
質問者

お礼

なるほど 戦後50年あたりも そういう番組が多かったんですね。 ありがとうございました(´_`。)

  • Yelm
  • ベストアンサー率19% (63/324)
回答No.5

例えば90年代の日本では「第二次大戦がこうなっていれば」という「仮想戦記」が大ブームで、書店では専門の棚に何十冊も並んでいたものでした。 「戦争」というものは良くも悪くも注目されるテーマでありますから、別に最近になって増えたとは思えません。

kochouran6
質問者

お礼

なるほど・・・ 仮想戦記ブームってのがあったのですね(´_`。) ありがとうございました(´_`。)

回答No.4

最近ははっきり言わなくなったけど昔は12月8日(第二次世界大戦開戦記念日)には 戦争を回想する番組が多かったですけどね。

kochouran6
質問者

お礼

ほー 終戦日じゃなくて 開戦日に多かったんですね。 参考になりました ありがとうございました(´_`。)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

私の友人も同様なことを言っていましたね。 ニュースをみていると、世界的な、経済不況に、アメリカが世界警察を辞めようとしていることで不安定さが増してします。 昨今の派遣切りをはじめとして「戦争にでもなって、このイヤな世の中をチャラにして欲しい」という無意識の願望が多くの人々の深層心理に増えつつあるのを、番組制作側が読んでいるのかもしれません。 来年は、まだまだ経済環境が悪化しそうですし、もしかすると世界的な食料危機もかんがえられます。「戦争になるかもしれないので、もしそれが迫った時、これらの戦争番組を参考に対処してください」ということかな?なんて勝手に推測したりしました。

kochouran6
質問者

お礼

やっぱり私だけじゃなかったですかぁ(´_`。) でも私は逆に、世界的経済不況の中 起こりうる戦争の可能性を少しでも減らそうという意図があるようなないような  『戦争になる傾向はあるが 絶対だめだよ』ということのような気がします(´_`。)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

質問者がそう思っているだけです。 戦争物は、小説・テレビ番組そして映画の定番です。

kochouran6
質問者

お礼

うーんそうですかねぇ(´_`。)

関連するQ&A