- 締切済み
心理学の問題について
心理学の期末試験で次のような問題が出題されたんですが・・・ 1、人間の行っている思考についてその概念と推理を用いて説明せよ。 2、生理学的情動の起源説を説明し、その妥当性を示す根拠とそれに対する疑問点を説明せよ。 3、発達に及ぼす、遺伝と環境の二要因の影響について言語を題材にして説明せよ。 4、性格の記述方法である類型論と特性論を証明しその長所と短所を述べよ。 問題が僕にとって専門的すぎ、教科書にも詳しく載ってないうえに、教授の授業もわかりにくくて・・・インターネットも調べたんですがサイトが多すぎたりしてお手上げ状態です!!どれか一つの解答でも少しのヒントでもいいのでどうかお願いします!!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- majimekun
- ベストアンサー率20% (14/68)
おはようございます。 どういう風に前半部分をわかったのかわからないのでなんともいえないのですが、 たとえば、ダーウィンの進化論などは、妥当性を認められながらも疑問を持ち 否定する学者が多いですよね。そう考えると、学習心理学や、動物の実験をもって 人間の情動の基礎を理解しようとする行動主義の一部の動きは疑問点になるんじゃないでしょうか? どうなんだろう?
- majimekun
- ベストアンサー率20% (14/68)
前の人たちの意見が参考になっていると思います。 2に関しては心理学史だけでなく学習心理学と大脳生理学、動物行動学も視野に入れてみてはどうでしょう。 あと、最近心理草稿集で検索したときにわかりやすく中途半端におもしろいページをみつけました。 がんばって書いた人の情熱だけは認めて紹介しておこうと思います。全く心理学の初心者なら1に関しての基礎はかいてあるかな? 3については言語というキーワードにこだわらずに「発達におよぼす二要因の影響を一要因ずつ理解したほうが早いですね。 4はそれこそ教科書的な文献には答がそのままのっていると思いますよ。
- peru-peru
- ベストアンサー率48% (26/54)
どれも心理学では基礎的な知識です。「教科書」と呼ばれるものには、必ず載っていると思いますよ^^ 図書館で「心理学」というキーワードで蔵書を検索してみて下さい。「心理学の基礎」とか、そのまま「心理学」というタイトルの文献を探せばよいと思います。 なお、1は認知心理学、2は心理学史、3は発達心理学、4は性格心理学あたりの教科書を探せば、より詳しく載っている可能性は高いです。 試験ですので、ぜひがんばって調べてみてください^^
- dashinshi
- ベストアンサー率49% (113/230)
期末試験とのことので、少し辛めのご回答とします。 ご自分で勉強を進められるうえで、ネット検索のヒントとなる キーワードを以下にあげておきます。 (1)概念、判断、推理、作用 (2)生理学、心理学、情動、抹消、中枢 (3)発達心理学、遺伝、環境 (4)類型論、特性論、問題点 先ほど、私自身がこれらのキーワードで検索してみたところ たぶんコレとコレをつなぎあわせると解答になるんじゃないかな? と思えるHPを数件づつ、ヒットすることができました。
お礼
ありがとうございます!さっそくアクセスしてみます!
補足
2について 前半部分はわかったんですが、「妥当性」というところから先が調べてみてもわかりませんでした。誰かその先について教えてくれないでしょうか・・・