- 締切済み
サイクリックボルタモグラム
サイクリックボルタモグラムの見方が理解できていないので、ご教授ください。 電極に加える電圧を900mVから600mVまで低下させていったときに電流値が多く上昇した方が還元反応を促進する電極としての能力が高いということになるのでしょうか? これは、電流値が高くなるということはカソード電極に流れ込む電子が多いということになり、この電子を用いてカソード電極上で還元反応が起きるという説明でいいのでしょうか?お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#160321
回答No.1
どうもあんまり分っていないのは本当そうなのでお聞きします。 1.参照電極(標準電極)は何をお使いですか? 2.何を測定されていますか?(無理に答えなくても良いですが、「有機物」「無機物」「生化学」「ポリマー」「修飾電極」…等のお答えでも良いです) 3.どうも還元側から酸化側へ掃引されているようですが、最初の電極電位は幾らでしたか?(静止電位とも言う、溶液自身の起電力) あと、 >電極に加える電圧を900mVから600mVまで低下させていったときに電流値が多く上昇した方が還元反応を促進する電極としての能力が高いということになるのでしょうか? って意味分りません。(汗 掃引するからには同じ電極を使用しているわけで、「還元反応を促進する電極としての能力」って分けわからないです。 そもそも上記の様に還元側から酸化側に掃引すると酸化波しか出ないので、「還元反応」を促進?? >電流値が高くなるということはカソード電極に流れ込む電子が多いということになり、この電子を用いてカソード電極上で還元反応が起きるという説明でいいのでしょうか? 言葉の隅をつつかない範囲で正しい理解だと思います。