- 締切済み
戦国大名等の顔や改名の情報
戦国大名について、 その顔は、領地の住民や隣国に、どの程度知られていたのでしょうか? というのは、例えば討ち取られて時に、「どこそこの誰か」ということが討ち取った側にわかることがあります。 また、改名をしたときにも、時代劇等では、すぐ隣国に伝わっていますが、そのような情報は、きちんと広まるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tasukarima
- ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.1
自国では その大名のレベル 性格 取り巻く状況が 大きく作用するでしょうね 一般的には知られないことが大事ですよね 例外として生まれながらの2代目である信長は年若きころ 盛んにグレテイタころ? 武術の鍛錬 水練 のため テリトリー内を盛んに動き回っていますので 身分の下のほうにも 顔はうれていたでしょう 家来としてはヒヤヒヤものですよね ところが弟は兄ほど動き回っていない常識的 他国にいたっては 初期 力が小さいほど 知られていなかったでしょう 家康は織田の人質だったころ 信長と会ったそうですので そんなレベルでしょう 首実検の場合 桶狭間の時 清洲にかえってきて 捕虜の中のクラス上の武士や用人に義元を確認しています 武士の身分は ひとりで戦場にはきません かならず用人を何人か従えて戦いますので 主人の首も打たれても 簡単には渡しませんし 最悪 最後に貰い受けて国に帰った例もあります 名は確認できるでしょ 改名なんかは自国の盟友に触れをだすでしょうし 他国との境で伝わります