- 締切済み
文章を誤読してしまいます。
文章を誤読してしまいます。 聞くところによると文章にはある程度「正しい」というか 「意味のある」読み方が存在しているようなのですが その読み方がわかりません。 文章を誤読してしまうということは理解力も上がりっこないので 速読などもできません。 速読ができないだけならまだいいのですが、誤読による理解への害が 今後も蓄積していってしまうのではと不安です。 文章の読み方について良い書籍等ご存知の方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenkouk
- ベストアンサー率20% (1/5)
考え過ぎかもしれませんよ。ただ、 ご自分で間違っていると認識しているのですから、 やはり間違って読む癖?早とちり、接続詞を 誤ってつないで読む、単語等の意味間違え をしているのかもしれません。 つまり私達は日本文ならまず間違えずに 読むと思いますが、英文なら分からないところを 適当に補って想像して読むから、 ある程度間違って読むことがあると思います。 (質問は日本文の話ですよね。) だからそういった点があるとするなら、 やはりより多くの文章を読むのが良いと思います。 本、新聞、雑誌何でも構いません。 自分の好きなものを読めばいいのです。 またそのためには速読なんか効果的ですよ。 誤読するから速読もできない、とありますが、 速読は右脳の活性化にもつながりますし、 ある意味、文章全体をイメージで把握する ことができるようになりますから、 理解力はむしろ高まると思いますよ。 一語一語ゆっくり読んでいると、間違いなく 読んでいるはずなのに、逐語的というか、 単語をつなげるような読み方になってしまい 文章全体の理解力が落ちるのです。 私も難し目の文章を読むときは、一語、一語的な 読み方になってる時がありますが、むしろそういった 時の方が理解力、効率は悪いです。 そういう時はむしろ、速読でさっと読んだ方が 脳も活性化して理解力も高まるようです。 より多くの文章を速読で読んでみることをおすすめします。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
「文章にはある程度「正しい」というか 「意味のある」読み方が存在」 或る程度ではなく確定的にですよ。 そんなウヤムヤのわけありません。 もうこの時点であなたの文章はおかしいですよ。 文章は数式的な秩序で意味はデジタルに決まっているのが 基本です。 「文章の読み方について良い書籍等」 あなたはその本を正しく読めないのだから意味がありません。 文章を正しく読むには一文ずつ数式的に解いて進むほかありません。
貴方がしてしまうという「誤読」とは、例えばどんなものなのですか? 具体例を幾つか挙げてみてください。 それによっては「良い書籍等」があっても(誤読してしまうので)役に立たないかも知れないから。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
以下のURLを参考にしてみてください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku/siryo/05122201/014/005.htm 【目標1】テキストを理解・評価しながら読む力を高める取組の充実 【目標2】テキストに基づいて自分の考えを書く力を高める取組の充実 【目標3】様々な文章や資料を読む機会や、自分の意見を述べたり書いたりする機会の充実 とあります。まずは読んで、その内容を要約したり、感想文を書いたりするといいかと思います。但し一人だけでやってもあまり効果的にはいかないかと思いますので、友達同士で講評しあったり、家族や先生に見てもらうなどは不可欠だと思います。