- ベストアンサー
英訳お願いします/お手数かけますがよろしくお願いします
彼は英語を少し勉強していたこともあり、つたない英語で何とか順調にコミニケーションできていました。な のに!売店で友人のおみやげのタバコを買おうとしたときのことです。思っていた値段よりも高かったので、 よく聞いてみると、「アメリカはタバコが高い。デパートに行くともっと高いよ。」ということでした。日本 ではタバコは2.5ドルくらいです。彼は驚いて「高い!」と言いたかったのに、「安い!」と言ってしまい ました。なぜ彼が「安い!」と言ってしまったか。それは彼の英語力のせいだけではありません。/以上で す。長文になってすいません。誰か御存知の方、英文にして下さい。お願いします。(~していたこともあり )や、(つたない英語で何とか)や、特に(なのに!)の細かい微妙なニュアンスを英語で何とうまく訳した らいいのか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
He had once learned a little English, so despite his rather rudimentary English he was able to get along pretty well, until.... Well, this happened when he was trying to buy some cigarettes as a present for a friend in Japan. The cigarettes were somewhat more expensive than he had expected. The salesperson explained that tobacco products were generally expensive in the U.S., adding that they would be more expensive at a department store than at his store. A pack of cigarettes costs only about 2.5 dollars in Japan. He was surprised and wanted to say, "That's expensive!", but somehow he said, "That's cheap!" instead. Why did he say that? Well, it was not entirely because his English ability was limited.
その他の回答 (1)
初めはそういう細かいニュアンスを気にするより、より簡単な文を考えて、訳すようにしたほうがよいでしょう。 たとえば、 彼は英語を少し勉強していたこともあり、つたない英語で何とか順調にコミニケーションできていました。 --> 彼は英語を勉強していたので、彼は英語で会話できた。 He was able to talk in English because he learnt English. 英語の特徴は、主要なことを簡潔に表すということです。 要約された単純化した文を作ると、細かな要素、「つたない」とか「何とか」などは大抵は後から追加することが出来ます。 たとえば、つたない英語でというのを表したいとすると、 He was able to talk in English, even his english was poor, because he learnt English. と語句をちょっと追加するだけでいいたいことが伝わります。 日本語のように重要なことが最後に来て、文の初めのほうは修飾だらけということがないので、全体の枠組みは初めに作ることが出来ます。 では。
お礼
アドバイスありがとうございます。そうですね。そういうやり方で私もやっているのですが、どうしても文章 で書く場合はあじけないものに見えてしまって。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。とても堪能でいらっしゃるんですね。文章全体の構成から細かいディテールまで 読んで下さって。すごく勉強されたんでしょうね?回答を見る前に自分でも書いてみたのですが、とても勉強 になりました。