• 締切済み

どうすれば映像を頭に思い浮かべることができるのか

 この教えて!gooの過去の質問をいくつか読んだところ、世の中には映像を頭に思い浮かべる(=イメージする?)ことができる人とできない人がいるようですね。  僕はできません。夢は見ますがそれが白黒かどうかもよくわかりません。「イメージする」ということがどういうことなのか、文字通り想像できません。昔読んだ本で、イメージ力を高めるためのトレーニングとして「まず、何々をイメージして…」などと書いてあって、「そもそもそれが出来ないんですけど…」と思ったことがあります。イメージできないせいか、僕は絵を描くのがとても下手ですし、人の顔と名前もなかなか一致しません。人が髪型を変えてもなかなか気づきません。  もしできるようになったら楽しいでしょうし、勉強にもきっと役に立つと思うのです。たとえば数学のややこしい図形問題などを解くとき、頭の中で立体を回転させたり切ったりしたいと何度も思ったことがあります。  僕はやはりイメージをできるようになりたいのですが、そのための方法はあるのでしょうか。以前はできなかったが今はできるようになったという人はいるのでしょうか。イメージするメカニズムは解明されているのでしょうか。ご存知の方、教えてください。    

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.4

No2kaitara1ですが、あなたの考えている映像というのを視覚的なものと考えない方が良いように思われます。また連想というのは、目の前の対象から受ける印象を決定している重要な要因です。要するに映像というのは感受性(連想力)の産物と考えてはどうでしょうか。つまり連想力が豊かなことが映像(あなたの言われる)を豊かにしてくれるというように考えるわけです。

dongdaxue
質問者

お礼

確かに音楽などから連想して場面(状況)を思い出すこともありますが、映像は浮かんできません。でも連想することはイメージする助けになるのかもしれませんね。

  • snowize
  • ベストアンサー率27% (68/245)
回答No.3

>#2さん それは単なる連想的な記憶ですね。極端に言ってしまえば語呂合わせによる暗記と同じジャンルに属するものです。 自分の場合もそのようなことは多く、たとえば「ある店の前で車から降りたときに考えていた小説」がすり込まれて、その店の前で車から降りるたびにその小説が思い出されますが(多分極端な例です)、それはイメージのとっかかりとしてはマイナスであることはないと思います。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

映像というのは呼び起された記憶のことではないでしょうか。私の経験では何か仕事をしているときに、たまたま流れていた音楽があった場合、その音楽を聴くとはっきりとその仕事の内容が思い出されます。はずれているかもしれませんが、映像が簡単に浮かぶ人というのは自由な発想が苦手というようなことはないかなと考えています。逆に決められたことを正確に行うという場合には映像が浮かぶ人の方が確実に行えるのではないでしょうか。一長一短なのかもしれません。

dongdaxue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  音楽などによって呼び覚まされる映像の記憶があるのですか。僕もそんな経験をしてみたいものです。 僕は映像を思い浮かべられれば発想も豊かになるんじゃないかと期待しているのですが。自分はすごく不自由な脳を持っているんじゃないかとよく思います。

  • snowize
  • ベストアンサー率27% (68/245)
回答No.1

自分はアスペルガー症候群という脳みそがちょっと他人とは違う障害持ちなのですが、おそらくその関係で画像でしか思考することができません。通常の人ならば文章で考える(らしい)部分も映像になりますし、無理矢理文章で考えようとすると音声になります。PCを操作するように、再生している映像の優先順位も操作できます。 自分はかなり極端な部類らしく、恐らく小さいころから物を見れば脳内で動かして遊んでいたので変に発達したのではないかと勝手に考えていますが、確かに絵を描くときにも役立ちますし、数学に限らず、たとえば国語の文章を読んでいるときに脳内に文章構造をスケッチとして置いておくこともできます。 聞きかじった話をもとに想像しているだけなのですが、夢を見るときは誰しもカラーで五感が伴っているものらしいです。しかし色彩情報に興味がない人はそれが忘れられて白黒となり、味覚にルーズな人は……といった具合にどんどん情報が欠けていくようです(ちなみに自分は嗅覚以外は兼ね備えています)。 このように「単純に意識が薄いので想像することができない」のか、聞いたことはありませんが脳になんらかの欠陥があるのかどちらであるのかがまず問題ではないでしょうか。得てしてこういうのは「幼少時の~」とかいうものなので、小さいころはどうだったか思い出してみてはいかがですか?(正確にはこの思い出すというのもイメージすることになるんですけれども……ああややこしい) 自分も興味深かったのでいくつか調べてみましたが、頭の痛くなるような論文ばかりで挫折しました。どうしても解決しない場合は大学病院あたりが答えをくださるかもしれませんね。

dongdaxue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕には画像で考えるというのは全くわかりませんが、そんな方もいらっしゃるのですね。 そういえば、幼いころは一人で寝るのが怖くて仕方ありませんでした。というのは、テレビで見た心霊写真などを思い出してしまうからでした。今は怖がろうにも映像としては何も思い出せません。ということは、かつては僕もイメージができたということでしょうか。いつ、なぜできなくなったんだろう…。

関連するQ&A