- ベストアンサー
仕事を辞めたくはないのですが、、、
派遣社員として、10年働いており、今の派遣先は、個人付の秘書として3年目になりました。 個人付と申しましても、やはり他部門との連携は必須ですし、他部門のお手伝いも積極的に行っております。 (上司にもうまくやって欲しいといわれてますので。) 今回相談させて頂く内容は、最近軽度の突発性難聴になった事で、表面化した事です。 症状は、聞こえが悪い、というより、音が頭に響いて聞こえるというものです。 (1)入社当時からなのですが、連携を密にとる必要のある部門の秘書の方(正社員、年上)が、私を愚痴の憂さ晴らしにしているようで、その方からの電話を受けるのが、とても苦痛になりました。 (上司同士で解決すべき事なのに、私にご自分の意見をおっしゃるだけおっしゃって、がちゃぎりされるのです。) (2)その秘書の方の部署に在籍しているマネージャーが、とても大きな怒鳴り声で独り言を続けておっしゃるのですが、 それが耳に響いて辛く、耳栓をしなければ業務に集中できません。 ひどいときは保健室で休ませて頂いております。 直属の上司には、相談はしましたが、 *業務上、その部門の方々とは、うまくやってほしい *独り言については、当の本人が他部門のマネージャーであるため、上司も強くは言えない立場でありますので、 「内科的治療をしているので、少し静かにして欲しい」とそのマネージャーに伝えるのが、精一杯であった、と言われました。 (独り言自体は、入社時からありましたが、今年の春から強烈になり、うるさく感じており、 以前から上司に相談をしていました。) 派遣会社に相談したところ、 「うるさい就業先はたくさんあるのだから、そのくらいは我慢できませんか」でした。 私は、今おつかえしている上司を非常に尊敬しており、滅多な事では辞めたくはありません。 しかし、軽度ではあれ体調を崩してしまい、業務に支障が出てしまっておりますし、 また、耳の症状が強く出ている時どうしてもその辛さが顔に出てしまい、 最近人間関係もギクシャクしてきており、上司の希望する「うまくやって欲しい」がとうてい難しくなりました。 自分のためにも、上司のためにも、周りのためにもなっていないのです。 こういう場合、皆様どのようにアクションをとられますか? 参考のためにご意見を賜りたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。私も派遣社員として、秘書で何社か就業経験があります。また、正社員のときにストレスから難聴になり、目の異状、睡眠障害まで引き起こしてしまった経験があります。そんなわけで、とてもお気持ちが理解できます。 確かに人ってそれぞれに癖を持っていますよね。そして、中にはどうにも気になってしまう他人の癖もあると思います。また、癖は悪気ではなく、もうその人の人格とセットになってしまっているものなので、よほど非常識な癖でない限り、会社は注意しづらいとも思います。 (1)の秘書の方については、同じ島で勤務されている状態でないのであれば、「頑張って!」くらいしか、言葉が見つかりません。そういう人はどこにでもいるわけなので、なんとか乗り越えられるといいなぁと思います。 ただ、難聴がもし職場のストレスに起因しているのだとしたら、残念ですけれど環境を変える以外にないですよね。他の職種であれば、部署を変えてもらうとか解決策もあると思いますが、秘書となると、あなたのボスか、その独り言を言われる方か、どちらかが異動にならない限り環境は変わらないですよね・・・ 私も秘書として主に就業しているので、せっかく尊敬できる方についている以上、辞めたくないという気持ちはすごく理解できます。でも、私だったら自分の身体を優先するかなぁ・・・ しかも、期待される業務が果たせなくなっているのだとしたら。 私自身も決してメンタル的に強いわけではないからこそ、あえて申し上げるのですが、仕事をするということ、特に秘書のように対人関係が重視される職種の場合、そこでストレスを感じて身体を壊してしまったら、やっぱり駄目だと思うんです。職場って辛いことはいろいろありますが、企業が採用に際して、「ストレスに強い人」というのを、よく挙げますよね。対人スキルってなかなか身につけるのが難しいですが、これは永遠の課題だと思っています。 私も対人関係を上手く処理できなかった経験がありますが、相手がどういう人であれ、それをクリアできなかった自分は秘書には向いていないと判断して、しばらく別の職種で働きながら、反省とスキルアップの日々を送っていました。 質問者さんが自分をどう見るかだと思うんですが、今の環境で頑張り続けて体調を悪化させたり、十分な仕事ができなくなって評価を下げたり、結果、自分を責めたり・・・そういう方向に行きそうなのであれば、すごく悔しいでしょうが、一旦、リセットすることも大事かと思います。 すべて、自分だったら・・・という勝手な視点ですが。
その他の回答 (2)
- lemo_nade
- ベストアンサー率46% (62/132)
私なら、一度、休暇を申請すると思います。 体調が良くなり次第、復帰したいと希望を伝えます。 派遣契約ですので、尊敬できる上司の方の秘書というポジションは失くしてしまう可能性が高いと思いますが、派遣先企業の担当者の考え方によっては、療養後の復帰が叶えられる場合もあります。 > 最近人間関係もギクシャクしてきており、上司の希望する「うまくやって欲しい」がとうてい難しくなりました。 > 自分のためにも、上司のためにも、周りのためにもなっていないのです。 上司とか周囲の事よりも、ご自身の為に、辞めるなり、休暇を申請するなりされる事をお奨めします。 上司の為に、頑張った結果、体調不良だけが自分に残ってしまったなんて事にならない様に、辞めるなり休暇を取るなりの決断が必要だと思います。 今回の体調不良は、(1)、(2)に書かれている事だけが原因ではないかもしれませんので、余り気に病まないで下さいね。 たまたま、溜まっていた疲れが体調不良として出てきたタイミングと今回の職場でのストレスが重なっただけかもしれません。 誰しもそういう時はあるので、まずは、体調を回復させる事に専念する事をお奨めします。
お礼
回答が遅れ、大変失礼いたしました。 おかげさまで、耳の調子は良くなってきました。 結局、次回の更新はしない方向で、派遣会社と話を進めております。 >決断が必要だと思います。 lemo_nadeさんのこの言葉、とてもはっとさせられましたし、 >ご自身の為に、~ 余り気に病まないで下さいね。 自分のことなのだから、自分の都合を優先しよう、とちょっとずうずうしい、考え方へ持っていけました。 今まで業務が立て込んでおり、辞めたいと思っていても 「この状態では、引継ぎが出来ない」という理由で、ずるずるときておりました。 ようやく仕事も落ち着いたので、随時引継書を作成していこうと思います。 ありがとうございました。
- snk200
- ベストアンサー率21% (14/64)
>「うるさい就業先はたくさんあるのだから、そのくらいは我慢できませんか」 健常者に対する言葉としては適当ですが、 障害を持っている人には不適当です。 働きがいのある職場なのはすばらしいですが、 はたしてこのまま頑張り続けて何になるでしょう? 回復したらよいのですが、悪化する可能性の方が大きいのでは? 一度退職し、治療に専念することをオススメします。 元気になって、 またその職場で働きたいならば、派遣会社またはその会社に直接交渉してみる手もあります。 また、働きがいのある職場はここだけでもないと思いますし、他を探すのも良いかと。
お礼
回答が遅れ、大変失礼いたしました。 おかげさまで、耳はずいぶんと回復しました。 結局、次回は更新しない方向で、派遣会社と話を進めております。 上司にも既に報告はしております。 >働きがいのある職場はここだけでもないと思いますし snk200さんのこの言葉により、会社の外から自分をみてみる、という視点が欠如していた事に気がつきました。ありがとうございます。 米国の不況が飛び火して、日本でも派遣の案件が少なくなっております。 休養しブランクを作り、その後転職するにはリスクが大きいですが、やはり体には換えられません。 しばらく休み、今の自分にあった仕事を探すつもりです。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 耳の症状はおさまり、回復に向かっております。 結局、次回の更新はしない方向で、派遣会社と話を進めております。 上司にも既に報告をしております。 (1)の方に関しては、その方の不機嫌な時はさらっとかわせているので、 症状がおさまった今は、さほど問題なく過ごせております。 ただし、(2)の方に関しては、やはり受け入れられません。 独り言に加え、先日勤務時間中にアルコールを飲むなど、私にとって非常識な行動がどうしても目に付いてしまったからです。 私の対人関係のせいで、上司の業務に差し障ってはいけませんので、潔く辞める事を選択しました。 秘書という業務はとても奥深く、とてもやりがいがありました。 今後については、派遣会社のキャリアカウンセリングに相談し、今の自分にあった職種を探すつもりです。 回答をいただいたときは、大変厳しい意見と感じましたが、やはりご経験者の意見は、とても腑に落ちました。 ありがとうございました。