※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事上で自分ではどうしたらいいかわからなくなりました。)
仕事上での困難な状況と転職の判断について
このQ&Aのポイント
仕事上で自分ではどうしたらいいかわからなくなりました。
現在、業務受託をメインとする企業に転職して4ヶ月目となります。最近、引継ぎの問題が発生しました。最後の1人の社員も離れ、新入社員が配属されますが、引継ぎ期間が短すぎて教育ができません。
上司に相談しましたが、組織変更があり、状況が変わっていないことが分かりました。新しい上司は自社で教育すべきと主張していますが、現場の人々の協力が得られていません。
仕事上で自分ではどうしたらいいかわからなくなりました。
仕事上で自分ではどうしたらいいのかわからない状況になり、ぜひとも皆さんの意見を聞きたくなり質問させていただきました。
現在、業務受託をメインとする企業に転職して4ヶ月目となります。
昨年より新規受託している業務に配属となり、当初は当社に派遣されてきた人材派遣会社の社員の方が3人のみ業務を行ってきましたが、
その3人の方が1月より段階的に契約期間満了にともなり当社より離れることとなっています、今月で最後の1人の方もいなくなり変わりに新入社員が2人配属されます。
そこで問題が発生しました。
最後の1人の方と新入社員の引継ぎ期間が5日と短く、どう考えても教育や引継ぎをすることができません。
そこで上の方々は私が教育をすればいいと考えていたようですが、現在、私が担当している業務と最後の1人の方、そして新入社員の2人が担当する業務は、
実際は業務内容に微妙な違いがあり、また依頼先の会社は同じですが以来部署が違い私自身の予定も忙しくありませんがつまっており、とても教育はできそうにありません。
このような状況になりそうなのが3月初めには予想がついたため、その時点で上司に相談しました。
相談の内容は、新入社員と派遣の方の引継ぎ期間が短く、どう考えても教育ができず、
また私が派遣の方の業務を覚えるにしても、新入社員の配属期間まで予定がつまっているため、覚えられそうにない旨を伝えました。
そのとき上司は自分もそうだろうと思っていたから、依頼主と相談すると言っていました。
その後は上司がどうにかしてくれているものと思っていましたが、4月になり突然に組織変更があって上司が変わり、状況が何も変わっていないことを知りました。
新しい上司は受託なのだから自社で教育すべきと言い出しましたが、確かに法的にはそうなっていますが、私の時も初めて行う業務にもかかわらず引継ぎ期間もなく、教育も依頼先の社員の方がしてくれています。
新入社員の配属が来週となっており、今となっては私同様、依頼先の社員の方に教育してもらうしか道はないのですが、その辺りの根回しができているのか聞いても何も答えてくれず、ただ自社で教育できるように手順書を作れとしか言われず、
派遣の方にも嫌な顔をされ、また現場で働く依頼先の社員の方にもせっかく半年くらい前に教えたのにまた教えるのかと嫌な顔をされ、現場で働く当社の社員が現在は私1人の為、矢面に立たされなんともいえない気分になります。
長文で読みにくい文章になってすいませんが、
みなさんはこんな状況で私はどのようにすべきだとお思いになりますか?
また私の転職はやはり失敗でしょうか?
お礼
御回答ありがとうございます。 やはり何もしないのが一番いいのかもしれませんね。 ただ私の性格上、いろいろと不安になりそうですが、 取り越し苦労で終わることを期待するしかなさそうです。