- ベストアンサー
イギリスの地名について教えてください
I was out at The Longshore.文中のthe Longshoreについて教えてください.イギリスの場所なのですが、調べてもそんな地名はみつかりません。ただの「海岸地方」という意味ならなぜ大文字になっているのでしょうか。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>主人公が洪水に見舞われたあとの自宅の近くに行き、catch up(様子を見に行った)という意味かとおもうのですが。 ということであれば、主人公の家が洪水にみまわれ、浸水、あるいは完全に埋没したということなのでしょうが、 この洪水の水がたくさんある状況を、海、または海岸にたとえているのではないですか。 私は海岸から(海のように水がたくさんあふれた所の外側から。)家の状況をみました。 洪水の状況を海や海岸のようだったとたとえて、その凄さを表現しているのではないでしょうか。 英語を母国語とする人たちがよく使う話法かと思います。 いづれにしましても、前後の文脈がある程度分からずに、単に短い文章を示されても的確に訳すことは難しいと思うのですがいかがでしょうか。 ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (4)
こういう質問をする場合、 1 小説の作者名とタイトルを書く。 2 少なくとも、その前後の文も書く。 3 できれば、全体の簡単な筋書きと、そのシーンの全体の中での位置づけを書く。 ということが必要ではないでしょうか。 あなたがヒントはこれしかないと思っていても、ほかの人が見れば、もっとヒントがたくさんあるとわかるかもしれません。
固有名詞っぽいと思いますが、 この文の前後に、The Longshoreを別の表現に言い換えた部分が出てこないのでしょうか。 たとえばレストランやホテルの名称ならば、...that restaurant... とか、...the hotel...など。 「このすぐ後ろにCatcing upがある」かどうかでなく、名詞を探したほうが良いと思います。
補足
ありがとうございます。何も手がかりがないのです。その中で唯一のヒントがcatch upなのです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
地名である裏をとりたい理由は何でしょう。いずれにせよ、大文字だということは「The」も含めて「The Longshore」という固有名詞であるのは確かなのですから、「ロングショアにいた」とか「ロングショアで~していた」と訳しておけば問題ないと思うのですが。 ちなみに「The」が付く地名というのは、まず考えられないので、別の地名の通称名か、#1さんがお書きになったように、店や建物や組織の名称であると考えるのが自然です。一応、yahoo UK & Irelandで「in U.K.」を選択して「"at The Longshore" U.K.」とか「"The Longshore" U.K.」を検索すると、いくつかの固有名詞はヒットしますよね。
お礼
ありがとうございます。地名でないことはわかりましたので、それが何であるかはっきりしない場合は、おっしゃるとおり「ヨークショアで」と訳しておくことにします。
- Hideto123
- ベストアンサー率30% (126/420)
前置詞が at だから、場所(地名)ではなくて、 建物(ホテルやレストランなど)ということではないでしょうか? どんな文章中で使われているのか、わからないので、 私の勝手な想像ですが、 海岸沿いのホテルやレストランの名前だとして、意味がとおりませんか?
補足
ありがとうございます。このすぐ後ろにCatcing up.がついています。主人公が洪水に見舞われたあとの自宅の近くに行き、catch up(様子を見に行った)という意味かとおもうのですが。
お礼
たとえというのは全く思いつきませんでした。その視点から検討してみます。ありがとうございました。