• 締切済み

句切り方について

Tom has lived in japan for two years. 普通ならTom has lived/in japan/for two years. できると思うのですが・・・リエゾンする場合は Tom has lived in/japan/for two years. になるのでしょうか?? 詳しい方お願いします!

みんなの回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

>Tom has lived in/japan/for two years.になるのでしょうか??  英文を読むときに「前の子音」と「後続の母音」がひとつのつながった音として発音されることがあります。そのような場合には、ご指摘のように「意味を把握するために区切る箇所」と「読みやすいように区切る箇所」が異なってきます。ご質問の英文を読む場合には、お示しのスラッシュの位置で区切って読むと良いと思います。  ただし、用語の用い方として気になることが1点あります。英語に深い興味を持ってある程度のレベルまで習得するお気持ちがあるのであれば、できるだけ正しい用語の用い方を理解しておいて損はないと思います。  正確には「lived in」の音のつながりを「リエゾン」とは呼びません。「リエゾン」とは「本来は発音しない音が母音と結びついて発音される」ということを表します。例えば、「There」と「is」を、それぞれ「カタカナ」で表記すれば「ゼア」と「イズ」ですが、続けて読む場合には「リエゾン」が起こり、「ゼアリズ」となります。このように、単独では発音されない音(この場合には/r/の音)が後続の子音(この場合には/iz/の音)と結びついて発音されるようになることを「リエゾン」と呼びます。  お尋ねの「lived in」で見られるような、「本来発音される音(この場合には/d/の音)と「後続の母音(この場合には/in/の音)」の結びつきは、あまりなじみがないでしょうが「アンシェヌマン」と呼びます。音のつながりという点では、同じことなので実際には区別した方が良いでしょう。  ご参考になれば・・・。

noname#121163
質問者

お礼

for everything ファレヴリスィングみたいなやつをリエゾンとゆーのですね♪ すごく参考になりました!ありがとうございます!

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.2

こんばんは 原則的には、子音+母音は必ずリエゾンするものと考えていただいて良いと思います。 従って、 lived in --> livedinと一語のようになり、しいてカナで発音を書けば リヴディンとなります。句切り方は#1さんと同じです。 次のサイトが少し役にたつかもしれません。 www.americanaccent.com word connections をクリックしてください。 ご参考まで

noname#121163
質問者

お礼

サイトまでどーもです☆ 回答ありがとうございました!

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

"lives in"なら「リヴズィン」とリエゾンしますが、"lived in"をリエゾンと云うかどうか? 確かに"lived in"は「リヴドィン」という感じに発音はします。しかし、次の"Japan"との間には長い間はありません。「リヴドィンジャパン」が一つの塊(かたまり)です。 ですから、正しくは"Tom has lived in japan/ for two years."という区切りになります。

noname#121163
質問者

お礼

なっとくです♪ 回答ありがとうございます!

関連するQ&A