- ベストアンサー
英文解釈、とても苦手です…。
It will do you good to take avacation. [休みを取ることがあなたのメリットになるだろう。] を、『休みをとる為にそれはあなたに効果的(よい)でしょう。』と訳してしまいました。 to take a vacation とit が同じことを見抜けませんでした。 また it will do ou good がいろんな意味に違約できそうなのでよけい混乱してしまいました。 このようなミスをなくすには、慣れが必要なのでしょうか? それとも文法的に理解できるのでしょうか? よろしくお願いいたします…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
It is difficult to 原形 のように,いわゆる形式主語の場合,be 動詞であることが多いです。 しかし,一般動詞でも使えます。 あとは do 人 good/harm/damage など,善悪を表す名詞で 「人に~をもたらす」的な意味になることを知っておくことも大切です。 この good は名詞ですね。 日本人的にはどうしても to 原形で何の用法か,となってしまいます。 it にしてもいろいろな用法があります。 形式主語の it や天気の it は「それ」と訳さない,と言われますが, 普通の it だって「それ」じゃないんです。 日本人が勝手に「それ」と訳しているだけで,日本語にはないのが it で, 話し手と聞き手が了解しているなにかものとか状況を表します。 形式主語構文も日本人は it = to 原形とやるんですが, ネイティブはそんな風には読みません。 it で了解した内容。 will do good と流れて,最後に to 原形 あ,it ってこの内容なんだな,とここでわかります。 日本人的にはこの to 原形は名詞的で「~すること」となるのですが, 英語としては文の最後のくる「~するために」と何ら変わりありません。
その他の回答 (2)
- japaneseenglish
- ベストアンサー率35% (226/638)
最初はどうもしかたがありませんが、どうしても訳してしまうんですよね。 これ、完全に英語でよむと、そんなに難しいものではないです。 it will do you good それはとても良いことだよ to take a vacation 休暇をとることが it will do これから、なにかをやるということがわかります。 do は何かをやる意志がみえます。 you good 君にはよいよ to take 取ることを a vacation 休暇を it will do (それをやると、) you good (君にはよいよ、) to take a vacation (休暇をとることを) 会話しているむときには、翻訳するわけではないですが、だいたいこんなイメージで聞きます。 英文解釈というと、我々はどうしても翻訳してしまうのですが、翻訳しないで理解するには、短いセンテンスで区切って、英語のまま直観で理解するスキルが必要になってきます。 じっさい、話すときには、上のように、相手はしゃべってくるものです。 it will できって、do you good という人もいます。 ただ、現実は、会話ではそんなにはっきり区切るわけではなく、声の調子や抑揚がそんなイメージになりますね。 わたしの経験では。
- felice919
- ベストアンサー率30% (51/170)
『休みをとる為にそれはあなたに効果的(よい)でしょう。』 よくよく読んでみると、日本語としても意味がとれませんよね? 多分、不定詞の副詞的用法といて捉えているようですが、無理があります。 例)I take a vacation to relax my body.(私は、体を休める為に休暇を取る。) 上記だと、不定詞の副詞的用法です。 一旦訳してみて、不自然な日本語の場合は、都合のいいように自分の知ってる 文法の用法に当てはめている可能性が高いので、疑ってみてください。 確かに今回はちょっと分かりずらい文ではありますね. ずっと何度か英文を読んでいれば、it to構文が見えてくるはずです。 主語をitに置き換えているのは、元々、主語が長い時に、短くするためです。 慣れれば、大丈夫です。