- ベストアンサー
いろんな質問です
1 I work as a volunteer. 私はボランティアとして働いています 2 With pleasure. 喜んで 3 They did an experiment on animals.彼らは動物実験をしました 4 She is my neighbor. 彼女は近所の人です 1 この時のasの意味がわかりません 2 この時のWithの意味がわかりません 3 onは~のという意味が省略されているのですか? 4 myをaにしたらおかしいですか? 宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。いつもお返事を有難うございます。 ご質問1: <1 この時のasの意味がわかりません> 1.このasは「~として」という意味の前置詞です。 2.前置詞なのでa volunteerという名詞がきているのです。 ご質問2: <2 この時のWithの意味がわかりません> 1.このWithは「~を持って」という所持を表す前置詞です。 2.訳の流れは以下の通りです。 (直訳)「喜びを持って」→(意訳)「喜んで」 ご質問3: <3 onは~のという意味が省略されているのですか?> いいえ。 1.このonは「~に関して」という関係を表す前置詞です。 2.この英文の訳の流れは以下の通りです。 (直訳)「動物に関する実験」→(意訳)「動物の実験」 3.意訳では、日本人にわかりやすいようなこなれた訳になっているのです。 ご質問4: <4 myをaにしたらおかしいですか?> いいえ。 1.文法上は問題ありません。 2.ここでmyが使われているのは、話し手IとSheとの関係を示すためです。 3.つまり、ここでは「彼女は一人の隣人ですが、『私の』隣人」だと言っているのです。 4.ちなみにここを不定冠詞aにすると、「一隣人」「ある隣人」「一人の隣人」という不特定の表現になり、話し手である「私」との関係は明白ではありません。 5.以下のような場面で使えます。 例: (家の近くで) A「あの女性だれ?」 B「近所の人じゃない?」=She is a neighbor, maybe. 以上ご参考までに。
その他の回答 (1)
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
回答と簡単な例文を書いておきますので、研究してみて下さい。 1 I work as a volunteer. 私はボランティアとして働いています。 、、、as は前置詞 as で、ご自分で訳されている通りの「~として」です: ・As one of the candidates for the President, Mr.Obama made a speech.(米大統領候補の一人として、オバマ氏はスピーチを行なった) 2 With pleasure. 喜んで 、、、抽象的名詞を伴った「副詞句」で、「~を示して、~をもって」という意味です。 ・Proceed with care. (注意をもって進め ⇒ 注意して進め) ・His surgery finished with no difficulty. (彼の手術は無問題をもって ⇒ 何の問題もなく済んだ) ・All teachers want their students to study with enthusiasm. (先生たちは、生徒が熱意をもって勉強してくれることを望んでいる) 3 They did an experiment on animals.彼らは動物実験をしました 、、、省略というか、この場合の on は「~に対して」、つまり「対象」を表しています。なので「動物に対して実験をする」ということですね: ・Keep your eyes on the road. (道に対して眼を保持せよ ⇒ (運転中は)前を見ろ) ・Don't spend your money on things you do not need. (要らないモノに対してお金を使うな ⇒ 無駄遣いしないように) 、、、またこの場合 animals は、my、our、yourといった代名詞をつけずに複数形 s を付けることで「不特定多数の動物」を表しています: ・I love cats. (特定の一匹ではなく、ネコという生き物全部が好きだ の意) ・I like reading books. (特定の本に限らず、読書すること自体が好きだ の意) 4 She is my neighbor. 彼女は近所の人です。 、、、むしろ訳は「彼女は私の近所の人です」とするべきなのでしょう、my neighbor を a neighborにしても全然ヘンではありませんよ。 、、、反対に、そうしないと言い表せない状況もあります。日本では「ご近所」というと「向かい三軒、両隣」で親近感がありますが、プライバシーが何よりも大事な欧米では、同じアパートに住んでいても my neighbor とは言わないかも知れません: ・The neighbor downstairs complains I make too much noise. (下の階の隣人は、うちが騒がし過ぎると文句を言っている) 、、、或いは: ・She is a neighbor of my mother's and drops by sometimes to see if my mother is doing OK. (彼女は私の母の隣人で、時々寄っては母が元気にしているか見てくれる) ご参考までに。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございました 疑問が解決しました
お礼
とてもわかりやすいです 疑問が解決しました ありがとうございます