• 締切済み

退職日は会社が決めるものですか?

この度、実家へ戻るため現在の会社を退職することになり、上司に相談した結果、数日間の議論の末、ようやく納得はしてもらえましたが、「退職日をいつにするかは待ってほしい」、「人もいない現状だし、仕事を覚えるにも経験が必要だからすぐに補充できるわけではない(人事部へ「人ください」といってすぐにその部署に人が来てくれるわけではないそう)」、「そういう話があれば1年くらい前に言わないと」と言ってきました。 私の希望としては年末までを考えており、まだ3ヶ月以上もあるのに悠長な条件を言ってきます。 退職の話というものは法律では2週間前、一般的な目安としては1~2ヶ月くらいと言われていますが、上記のような状況の場合、会社側が3ヶ月以上の期間を与えても納得しない場合はそれに従うしかないのでしょうか? 年を越すような日を言ってきた場合、それに反発して、退職願を出してさっと辞めていっても問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • bonjorno
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私の先輩に、退職する意向を伝えてから1年間ずるずる引っ張られた人がいました。3ヵ月後に後任が来たのですが、先輩が次の勤務先を決めていなかったこともあり9ヶ月という長期にわたる引継ぎになったのですが、客先からの問い合わせも結局今までいたほうにかかってきたり、本人はすでに気持ちが切れているのに不憫でした。 かく言う私も転職を決めたのですが、1ヶ月前に報告し退職しました。 ですから、3ヶ月期間があるのなら十分に思います。後任者が来ないからという理由は先述の方のとおり会社側の怠慢でしょう。

raruhu777
質問者

お礼

ありがとうございます。 このまま動きがなかったら、また来週頭にでも、「もう辞めますよ」と言ってみます。ダラダラしたまま時が過ぎていくのも憂鬱で・・

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.4

話を伺っている限りでは、十分に筋を通していると思います。 通常退職日は会社と話し合って決めるわけですが、転職先の事も考えると1・2ヶ月が限界でしょう。質問者様の場合は実家に戻られるとの事ですが、それにしても年明けはあり得ません。 寿退社などでなければ、退職を1年前から申し出る人はまず居ません。 (転職先が1年も待ってくれるはずもありません) 仮に1年前から退職を申し出れば、その間の給料・賞与は最低ランクになるはずです。 全く意味がありません。 引継ぎ要員を用意できないのは会社の怠慢ですので、質問者様が気にする事は何もありません。 予定通り年末退職で問題ないでしょう。

raruhu777
質問者

お礼

心強くなれるご回答ありがとうございます。 「1年くらい前に言って欲しい」と言われたとき、思わず「はっ!?」と言ってしまいました・・ 会社側が何を言おうが年末を考えてます。早めることはOKですが、年越しは私の予定的にもありえませんので、そこは厳しく言っていきたいと考えてます。

noname#92327
noname#92327
回答No.3

こんにちは。 通常3ヶ月程度が上限だと思います。 私の場合は転職エージェントを挟みましたが、その担当も前職の会社が在職期間の延長を言ってきても きっぱり断るべきだと仰ってました。 次の会社に○ヶ月後には行かないといけないとか、実家に帰られるのでしたら、 その都合もあるといえば、比較的丸く収まるのではないでしょうか? あなたを含めて会社内で片付く事は会社内の論理で片付けられますが、他所が絡むと手が出しづらいです。 以上、ご参考まで。

raruhu777
質問者

お礼

ありがとうございます。退職の話を持ち出すと引き止めがあるということは覚悟はしてましたが、まさかこんなにゴタゴタするとは思っていませんでした。十分期間は与えているつもりなんで、それ以上はキッパリいきたいと思います。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

質問者さんの理解で大丈夫です。労使対等の原則に反します。 引継をしていく責任はありますが、替わりの人を見つけてくる責任までありません。替わりの人がいなければマニュアルにしてのこしておくとかで十分です。 なお宣言でなく、退職届として文書にして提出してください。 つきかえされたり、預かっておくなどあいまいにされたら、内容証明郵便で送りつけてください。

raruhu777
質問者

お礼

マニュアルって手もあるんですね!それは良いことを教えてもらいました。 会社側がなかなか引継ぎをする人を選出せずにほったらかしにしてきたらどうしようかと思ったり、退職数日前に「ちゃんと教えるまで辞めないでね」と言ってきたらどうしようといろいろと考えてしまっていました。 十分期間は与えているつもりなんで、これ以上悠長なことを言ってきたら、退職願でなく、退職届を出したいと思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>年を越すような日を言ってきた場合、それに反発して、退職願を出してさっと辞めていっても問題ないでしょうか? あなたが調べたように、法的に問題ないですね。人間だれしも、自分の都合を優先するものですし、相手の意志が弱いと思えば、理不尽なことでも、会社は従わせようとします。 退職日については、言葉にしなくとも「○月○日に決めています」って、会社への通告ってイメージで対応されるといいと思います。特に日付は退職金とか、健康保健の関係で、割と重要になることがあるので、場合によっては、ピシャリと宣言する必要があるでしょう。変に「退職日は交渉の余地あり」と会社側に思わせないほうがいいです。 私の経験からすると、「辞めよう」と心に決めたら、もう次の仕事を考えるのがメインになって「もう1日も出社したくない。早く辞めたい」って気分になりましたね。まあ、引き継ぎもあるでしょうから、1~2ヶ月もあれば十分と思います。

raruhu777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実家で畑違いな仕事をするので、たまに もうどうでも良いんだけどなぁと思うときもありますw ただ、自分がメインで担当していた仕事を誰かに教えておかないと後々担当になった人が可哀想と思い、それを教えてあげたい思いで今はいっぱいですが、次期担当者がなかなか選出されない様子で逆に心配になるときもあります。

関連するQ&A