• ベストアンサー

退職を早められる?

私の会社は転職率が高いです。 たいてい1ヶ月前くらいに退職願を出し、 部長か誰かと話をするようです。 そこでどのような会話があるのかわかりませんが、 たいていの人が その日(話をした日)付けで退職になります。 つまり、本人の希望した日と違うわけです。 これって違法じゃないですか? それとも、話し合いの中で折り合いがついているんでしょうか? (それはわかりませんよね・・・) 折り合いがつけば問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本人が希望する日より前に退職させられるということであれば解雇ですから、理由の如何によっては民法上の違法行為となるでしょう。 逆に出社を拒否するだけであれば解雇とは言えません。 たとえば今日から1ヶ月後の退職を希望してそれを伝えたときに、1ヶ月分の賃金を払うから明日から出社しないでくれと会社が言ったとすれば、退職希望者にとっては何も不利はないわけですし、予定通りの日で会社を辞めることになりますから、労務の提供を免除されただけ労働者は有利と見られると思います。 それから、逆に今日限りということであっても、会社と労働者が話し合って労働者の自由な意思でそれを受けるのであれば合意退職ですから、これも何ら問題はありません。 本人の意思でないのに、その場で辞めさせられるのかどうか、それによって違法かどうかは変わってくると思います。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 たぶん、みなさん合意しているんでしょうね。 というより、させられてる・・・と言ったほうが正しいかもしれません。

その他の回答 (1)

  • sanpen
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

自己都合で辞めるわけですから、希望した日まで会社にいられるという訳ではないのでしょうか。会社を辞める場合には、上司と面談をすることがほとんどでしょう。そこで、引き止められたりするわけです。それでも退職の意思が固い場合には、退職日の話になるわけです。会社によっていろいろですが、自分の仕事を他の人に引き継ぐことが大体必要なので、引継ぎをちゃんとしてから(私の場合、1~3ヶ月でした)辞めることになります。ただし、会社によっては、特に引き継ぎの必要がない場合もあるでしょうし、辞める人間がいつまでもいても他の人に悪い影響を与えることを考え、その日限りでの退職にすることもあるでしょう。会社としては、いずれいなくなる人間に、いつまでも給料を払いたくはないでしょう。会社都合ならともかく、自分の都合で辞めるわけですから、自分の思うとおりには、いかないのでしょうか。

関連するQ&A