• 締切済み

ビウレット法とローリー法に

 ビウレット法は塩基性条件下で二価の銅イオンがペプチド結合をもつ物質と錯体を形成するとのことですが、錯体を形成するのはペプチド結合しているNの非共有電子対と配位結合をするということでいいのでしょうか?  ローリー法はフェノール試薬(モリブデン酸、タングステン酸、リン酸の化合物)がチロシン、トリプトファン、システインのフェノール基によって還元され、リンモリブデンブルーやリンタングステンブルーの青色を呈するとのことですが、どの様な反応なのでしょうか?  そもそもリンモリブデンブルーやリンタングステンブルーとはどの様な化学式なのでしょう?

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

>リンモリブデンブルーやリンタングステンブルーとはどの様な化学式なのでしょう? ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「ポリ酸の化学」 「ヘテロポリ酸」をキーワードに調べられては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.jssp.co.jp/f_q_chemrev/kikan_20.html