- ベストアンサー
Whateverの使い方など
私は日本人のせいなのか(笑)白黒ハッキリさせなくてもいいことが沢山あります。それで”どちらでも構わない”と言いたい時が沢山あります。例えば部屋はsmokingかnon-smokingのどちらがいいですか?ときかれて”Whatever.”と普通に言ったら、”どちらでもいいです”という意味になるんでしょうか、それとも”どうでもいいよ”っていう投げやりな感じになってしまいますか?感情抜きに”どちらでもいいです”というには、どう言えばいいんでしょうか?”It doesn't matter.”っていうのはどうなんでしょう・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 まず、Whateverですが、大人からのサジェスチョンなどに対して,高校生,大学生くらいの人が,whateverと言って「どうでもいいじゃん,そんなこと、聞きたくない」と無関心さのフィーリングを出すように使われるようになってきました。 そのために,「なげやり」と言うフィーリングを感じるのだと思います。 このどっちの部屋が良いですかと聞かれた場合,やはり,私としては、すこし、無関心振りを出さずに,どっちでも飯じゃん,ではなく,どちらでも良いです,というフィーリングで,whichiever available (is fine).と言いたいですね。 これはそんなに感情的ではないですね。 It doesn't matter. はそのままで言うか,it doesn't matter to me/us(同伴がいれば)も、最小限の丁寧さがでていると思います。 また、Any room is fine (to me/us)もまた、感情無しに簡単にいえますね。 このfineはすばらしい,という意味ではなく,まあ結構でしょう,まあ良いでしょう,というフィーリングで使われています。 同じフィーリングで,OKという単語使えます。 重要である,という動詞のmatterと使って,そんなに柔道じゃない,というフィーリングで,It does matter to me/usと言う言い方でも使いましたが,to me/usについて説明しますね。 一人で部屋を取る場合は当然ながらto meになります。 同伴がいる場合,たとえ、話しているのが自分とフロントだけでも、たとえ同伴者には有無を言わせないと見せたくとも<g>,やはり、to usといい、同伴者も私の言っている事に対し同意している・させると言う事を示します。 また、違いがある,というフィーリングを出す,make some difference と言う言い方を使い,「違いは感じないから,どっちでもいい」,として,It does not make any difference to me/us. これらの動詞を使うときに,will, wouldを使うことで,すこし、どっちでもいい,というフィーリングを強く出す事も出来ますね。 さいごに、either is fine to me/meで、二つのうちどっちでもいい、といえます。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (1)
- gunta
- ベストアンサー率36% (236/652)
It doesn't matter. : 完璧です。 It doesn't make any difference (to me). : も一般的です。 Oh, I don't care. : ぶっきらぼう。 Whatever 投げやりな : その通りです。 以上。
お礼
よくわかりました。面倒くさくなって”Whatever.”といってしまいそうですが、そうするとまさに”Whatever.”の意味になってしまいますよね、きをつけたいと思います。