- ベストアンサー
英作の添削お願いします。
理由は何であるにせよ、人間が笑わなくなったら、あるいは笑えなくなったら要注意である。 私の回答は Whatever the reason is, it needs attention if a man doesn't lough or can't laugh.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間が何を指すかを考えないといけません。 自分を含む世間一般の人々全てに当てはまる場合、one, man, a person又は youを用います。 weはtheyを除外するので、世間一般の人全員の意味で使えません。 また、human beingは硬すぎて文意になじみません。 口語的な表現だと、 You need to watch out if, for whatever reason, you can't or won't laugh. 書き言葉だと、 It is a source of great anxiety if a man, for whatever reason, cannot or will not laugh. 受験英語風(恐らく出題者が好む言い回し)だと、 Whatever the reason is, if one should stop laughing, or stop being able to laugh, a warning is called for. もちろん自然な英語です。ちょっと硬め。 この出題者は、受験者がif節の中のshouldが書けるかどうかにポイントを置いている気がします。 (もちろん、should無しで、if one stops~でも良いのですよ。) 解答はお持ちで無いのですか?
その他の回答 (4)
- puchi555
- ベストアンサー率65% (59/90)
ANo.4です。If節の中のshouldは、仮説的条件であることの強調です。 以下の例文と用法が同じです。 If you should be fired, your health and pension benefits will not be automatically cut off. 「万が一失業しても、あなたの健康保険と年金給付は 自動的にに解除されません(のでご安心を)。」 (コウビルト英英辞典より) I don't think it will happen, but if it should, what shall we do? 「そうならないとは思うけれど、万が一そうなったら 一体どうしたらいいんだろう。」 (ロングマン英英辞典より) ですから、shouldはあってもなくても本来は宜しいです。 shouldは「仮定である」「万が一」という気持ちが強ければつける言葉です。
- shittyguy
- ベストアンサー率50% (4/8)
No.2です if a man loses all the fun or something to laugh at は直訳すると、 一人の人は、楽しいことをすべて失ったり、笑えるものがなくなったら です。 「笑わない」と「笑えない」を分けるのが難しくてこんな風になってしまいましたm(_ _)m
- shittyguy
- ベストアンサー率50% (4/8)
英作文をするときに次のことに注意すると良いかもしれません。 1.it,thatなどちょっと指示するものを限定しちゃいそうな時は、何を指示することになるか、指示しているものにふさわしいかを良く考える 2.見たまんまを英単語にするのではなく、日本語の意味を良く考えてわかりやすく考える itは仮主語っぽくしたかったのでしょうか?でもこういう文ではちょっと解ってもらいにくいかもしれません。逆に「a manなのにitはおかしい」と言われちゃいそうです。 一般の人を言うときは、youとかにするよりsomeoneと書いて2回目はtheyにする方がフツーの文に見えます。 ただこの場合はそうすると、「周りの人は、笑わない人がいたら気にかけてあげて」みたいな感じになってしまいますが、この場合は「自覚しろよ」って意味ではないんでしょうか?少なくとも僕は勝手にそう思いました。 それならmanはmanのままが良いと思います。 「笑えなくなったら」については、「笑わなくなった」と言ったあとに出てきてるから「笑顔ができない」の笑うじゃないでしょうか?推測しすぎかもしれませんので、ここは単に両者の差をあらわすために「笑う」と「笑わせられる」にしときます。 「要注意」は勝手に「自覚しろ」だと思って「take notice」にします。 For whatever reason, if a man loses all the fun or something to laugh at, they should take notice (of themselves). こんなのはどうでしょうか? Loss of a laughter or a smile is a serious problem no matter what the reason is. かなり意訳ですけどね^^:
お礼
ありがとうございます!! For whatever reason, if a man loses all the fun or something to laugh at, they should take notice (of themselves). の if a man loses all the fun or something to laugh at の部分ですが どういう風になっているのでしょうか・・?? 「楽しみがへったり、笑えるものがなくなったり」 でしょうか??
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
>Whatever the reason is, it needs attention if a man doesn't laugh or can't laugh. it needs attention if とは言わないようですね。 理由としては、 need attention (主語には)配慮{はいりょ}が求められる、注目{ちゅうもく}を集めたがる、ちやほやされる必要{ひつよう}がある ということもあると思います。 For whatever reason if he came not to laugh or not to be able to laugh, he would need to be paid attention. あまりきれいな文じゃないですね。
お礼
ありがとうございます!! 大学入試できれいな文ではないからといって 減点される事はあるのでしょうか? そうでないのなら 別にきれいじゃなくても、私が書ける範囲の模範解答だと思います! ありがとうございます☆
お礼
受験英語風(恐らく出題者が好む言い回し)だと、 Whatever the reason is, if one should stop laughing, or stop being able to laugh, a warning is called for. これいいですね!!ありがとうございます! 解答は先生がつくったのがあるのですが いまいち参考になりませんっ(汗) ちなみになぜif節にshouldが入っているのでしょうか?