- ベストアンサー
全体文と指示語がわかりません
There is little to which each of us tends to cling so stubbornly as a view-point which we have adopted as our own.It does not seem to matter how we have come by it.Once it is ours we treat it as a personal attribute,something which has become a part of ourselves,and which must be defended as certainly as we defend ourselves against attack. 1文目のto whichの先行詞はlittleでしょうか?so~asから比較級が使われてるとおもうのですが上手く訳せません・・なので次の文のItとcome by itがわかりません・・そして最後の文のoursはsomethingにかかるのでしょうか?だとしたらtreat itはours somethingでしょうか? 長文、質問ばかりですみません なにとぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の一部として受け入れた view-point ほど我々個々が固執し、しがみ付こうとするものもない。どんな経緯を経てそれ(view-point)を持つに至ったかは関係ない。一旦(view-point)が自分のものになると、我々はそれを「個性」とみなし、自分自身の一部となり、外的な攻撃から身を守るのと同じように確実に守るべきものとなる。 <1文目のto whichの先行詞はlittleでしょうか?> 「副詞 little = 少ない」が関係代名詞の先行詞というのは考え難いので、形式主語であるThereが文の上の先行詞ということなのでしょう。もちろん実質的な主語は「view-point」で、to whichの toは cling to の toですね。 <so~asから比較級が使われてる> 比較級で「~受け入れた view-point ほど我々個々が固執するものもない」ですね。最後の adopted as our own の as は「~として」です。 <次の文のItとcome by it> It does not seem ~ ⇒ 自分がどんな経緯を経てそれ(view-point)を持つに至ったかということは、それほど重要なことに思えない(その取得の経緯は関係ない)。 <oursはsomethingにかかるのでしょうか?> Once it is oursのit は view-pointを指し、ours は単に ours(我々のもの)と考えると、全てのツジツマが合いませんか? 以上を踏まえて、この文章全体の主語(主旨?)は「view-point = personal attribute」であることを念頭において、もう一度読み直してみると、お分かりになると思います。 以上、ご質問の箇所にお答えしたつもりですが、もし漏れていたらごめんなさい、また補足して下さい。次回から、英文は全角でなくて英数半角で書き込んで頂けると見易いです。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- eimei7
- ベストアンサー率24% (23/94)
人間は(いろいろなものに執着するが)何にも増して、自分の立場、意見にはとりわけ強く固執し、それを変えようとはしないものである。どういう過程をたどり、その考えに至ったのかなどどうでもよいかのようである。いったん自分の立場として取り込んでしまうと、それを自分自身と不可分であるかのようにあつかい、自分への攻撃に対処するがごとく、その立場を常に守ろうとするのである。
お礼
ありがとうございます。 全文訳ありがとうございます。 もう一度確認しながら参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
- bradbury
- ベストアンサー率5% (1/20)
littleが先行詞。each of usがcling to(執着する)しがちなものなわけです。 「我々が自分のかんがえとして受け入れた視点として頑固に執着しがちなことはほとんどない。」 [ come by …を手に入れる; …をふと見つける; (損害を)受ける; 通りかかる; …に立寄る.] なので、この場合は偶然その考えを手に入れた、くらいの意味でしょう。 「それはどうやって手に入れたかは関係ないようだ」 「いったん自分のものとなれば、われわれはそれを個人の属性として扱う、われわれの一部になる何か、そして攻撃からわれわれ自身を守るように確実に守らなくては成らないものとして扱うのだ」 わかりやすいように、ちょっとごつごつした訳にしましたが(意訳すると文法的にはわかりにくいので)、要は「曲げられない信念は、なかなか見つからない代わりに、一旦見つけたらそれを守らなくてはならない」というような文章です。
お礼
ありがとうございます。 littleの訳し方が上手く出来なくて困っていました。 訳も分かりやすく理解できました。 回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 一つ一つ丁寧に教えていただき良く理解できました。 確かにview―pointが主旨となることがわかるとだいぶわかりやすいです。 すいません今度からは英数半角でかきこみます。 本当にありがとうございました。