- ベストアンサー
桜門様式について
お寺について調べていたところ, 「桜門様式」という聞きなれない言葉が出てきました。 どのような特徴をもつ建築様式なのか, どなたかご存知ないですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 先ず検索を始める前に、もしかしたらこれは・・・かも、と感じたのですが、どうやらそのような気がして来ました。 googleで「桜門様式」を検索すると4件ヒットします。重複があるため実質は3件で、具体的には東光山岡寺(龍蓋寺)http://homepage2.nifty.com/t-fukuro/saikoku/21-33/saikoku2201.htm(以下他のURLは略)、長等山園城寺(三井寺)、 西国三十三ヶ所二十二番札所 総持寺の三ヵ寺です。 次いでそのもしかしたらの「楼門様式」で検索すると14件がヒットします。こちらも具体的な内容を見てみると、 ・東光山岡寺(龍蓋寺)http://kanetyomo.hp.infoseek.co.jp/okaji.htm ・第二十二番札所 補陀洛山総持寺http://kanetyomo.hp.infoseek.co.jp/soujiji.htm ・もう一つの長等山園城寺(三井寺)に関してもgoogleのキャッシュには存在します。 要するに同じ物を桜門と言ったり楼門と言ったりしているわけです。 と言うわけで、早い話が楼門を字の良く似た桜門と誤って書き込んだものでしょう。楼門ならもちろんお判りのことと思います。
お礼
なるほど! おっしゃる通りだと思います。 謎が解けました。ありがとうございました。