• ベストアンサー

関係の問題

関係Rを次のように定義する。 (a, b) ∈ R ←→ 1<=|a|+|b|<=2. (※←→はbioconditional/if and only if) (※Rは実数) 解いてみたのですが、正しいかどうかわかりません。 おかしなところがあれば指摘して欲しいです。 1. 関係Rが反射律でも推移律でもないことを示せ。 関係Rを座標に書くとすると、a,b = (2,0), (0,-2), (-2,0), (0.2)の4点を隅にした正方形からa,b = (1,0), (0,-1), (-1,0), (0,1)を隅にした正方形を引いたような図になると(恐らく)思われます。 この場合、例えばa,b=(2,0)は成り立つがa,aの(2,2)は成り立たないので反射律は成り立たない。推移律に関しては、a,b=(2,0), b,c=(0,2)のとき、a,c=(2,2)は範囲外となってしまうので成り立たない。 2. 関係Rは対称律か?反対称律か? この範囲内の点であれば、aとbを取り替えても(0,0)を軸にして180度回転させるのと同じことで、まだ範囲内にあることになるので対称律は成り立つ。反対称律については、a,b=(2,0)かつb,c=(0,-2)の場合にa≠cの為成り立たない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kup3kup3
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.1

こんばんは。 >(a, b) ∈ R ←→ 1<=|a|+|b|<=2 とありますが。これは aとbとの関係です。ふつうは aRb または「a~b」などと かくと思います。平面上の点(a、b)の関係ではないので注意しましょう。 「関係Rのグラフ」をかいたのはよいと思います。しかし、aやbが元々 どんな集合に属しているのかが分かりません。 例えばa=1/2ならば、1=|a|+|a|なので「1/2~1/2」が成立し、また「1~1」も成立します。 だから、考えている「a,bなどを要素含む集合が何であるか」が 明記してないと答えは出せません。 「集合がなにであるか」を「補足」にどうぞ。

redhat_001
質問者

補足

補足要求有り難うございました。 失礼致しました。aとbを含む集合は実数です。(問題文中のRは関係のRでした)

その他の回答 (1)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

単純に関係の R と実数体の R を混同しているだけだと思います。 >例えばa,b=(2,0)は成り立つがa,aの(2,2)は成り立たない まったく意味不明です。勝手に記号を作られても誰もわかりません。 定義にそって一歩一歩進むべきです。

redhat_001
質問者

補足

>まったく意味不明です。勝手に記号を作られても誰もわかりません。    大変申し訳ございませんでした。

関連するQ&A