• ベストアンサー

天国の価値は?

天国、現世、地獄があったとします。 現世で予想外の割をくっている善人や偉い人を死後天国に移住させたとします。 そうすると現世で回っていた部分がうまく回らなくなるところがでてくるであろうと考えられます。 現世が最も重要であった場合は天国で勉学を積んだ上で自らの意思で現世に降りて苦労するものが必要になってくると思います。 ある程度都合も考えねばならなくなるので自然ではないと思います。 現世が最も重要であった場合、天国は必要でしょうか? 理屈のみでなく人としての心情も考慮して考えることをお願いいたします。 私情としてはやはり報われなかった者や徳の大きいものなどために有るべきだとも思うのですが、現世で損もしつつ、苦労もしつつ、仕事もしつつ、やるべきこともしつつ、世俗も楽しみつつ報われるのが最善であるとも思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

カルバンの予定説の範囲内で、回答が可能かと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%AA%AC

hosiboshi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#117439
noname#117439
回答No.3

>現世で予想外の割をくっている善人や偉い人を死後天国に移住させたとします。 この移住は入国審査に引っかかります。 予想外の割を食っているとは欲があるか自己を過大評価しているかです。 本当の善人なら苦労を喜びます。 神学的には不幸は自ら引き寄せているから割を食っている善人とは偽善者です。 >そうすると現世で回っていた部分がうまく回らなくなるところがでてくるであろうと考えられます。 死を解脱になぞらえると余計な心配です。 生前の財産を死後に持ち越す考えがなければ発生しません。 そしてそれは不可能です。 >現世が最も重要であった場合は天国で勉学を積んだ上で自らの意思で現世に降りて苦労するものが必要になってくると思います。 生きている間は現世がもっとも大事。と言いますが行きぬく意思が大切ですのでごもっともです。 これは執着ではありません。 >現世が最も重要であった場合、天国は必要でしょうか? 私の見解では天国があることに感謝します。 そこにいけるからではなく現世を支えてくれるからです。 >私情としてはやはり報われなかった者や徳の大きいものなどために有るべきだとも思うのですが、現世で損もしつつ、苦労もしつつ、仕事もしつつ、やるべきこともしつつ、世俗も楽しみつつ報われるのが最善であるとも思います。 子供から大人になる体験は当然していると思います。 そこから老人になる体験を実感しえれば生前に全てが報われているのも体感できます。 したがってご安心ください。 死後には持ち越さなくても十分です。

hosiboshi
質問者

お礼

恐らく天才の部類に入るのだと思いますが、この世には大きな功績を果たしながらも、その後それを受け入れる世の中がないため普通の幸せを享受できない人達を現実に見たので、考えたのです。 ありがとうございました。

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.2

現世での変化も輪廻の転生も結局は自らの業によるものと感じています。 結局は今現在をいかに善く生きるのかと言うことになると思います。 短期的にも中期的にも長期的にも苦しみを減らし、幸福を享受できる最善の道を自らの理性を最大限使って検証実験をもって選択していくことが。 その意味でパーリ語の仏典には参考になる超理性的な八正道が説かれています。 実践する現世で・実践するこの瞬間から善に至る道が完璧に回り始めると言われる八正道が。 何事にも(仏教自体にも)執着せづに、理性を育んだらどうだろうと。語られています。 天国・地獄・現世の苦楽は全て自分の業によって結果が出ているに過ぎず、どこに生まれても結局は「苦(ドゥッカ)」無常であり常に変化していてつかみ所の無い泡沫のようなもの。 結局、重要性は今何をなすか。でしょう。 只でさえ「ドゥッカ」なのに、余計な多くの苦しみを生み出すのか、余計な妄想の結果である余計な苦しみを滅する道を歩むか。選択するのは常にこの一瞬ですから。 重要なのは今何をなすか。だと思います。 それによって、現世で幸福を享受、苦労悩みも少なく、仕事もきちんとこなし、やるべきこともし、世俗も楽しみも適度に享受しつつ、報われるのと思います。 スマナサーラ長老の書籍ダンマパダの解説書「一日一話」「一日一悟」などやサンガ出版の「仏法」をオススメします。 あくまで自己の理性を頼りに。何事にも(仏教自体にも)執着することなく理性を育む道が説かれています。 ~生きとし生けるものが幸せでありますように~

hosiboshi
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A