- 締切済み
貝柱までキレイに取るには?
アサリなどの貝を食べるとき、どうしても殻に貝柱が残ってしまいます。 茹でるときにお米をひとつまみ入れて煮ると、簡単に取れるようになると聞きました。 それはどういう理由によるものなんでしょうか?お米の成分?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanada37
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3
テレビで丁度やってましたよ。 貝柱までキレイに取るには茹でる前に、3時間程度冷凍してから沸騰した中へ一気にいれると綺麗に取れます。 今、実際にやってましたので間違いなし。
- uniikura10
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2
貝柱が残ってしまうと悔しい感じがしますよね! 貝柱を取るためにお米を入れると取れるという話は初めて聞きましたが、貝柱まできれいに取れる下処理をご紹介します。 砂出しをした後、流水で貝を洗うとき殻の部分をこすり合わせるようにガラガラ洗うと取れやすくなります。あさりを調理するときはいつもこの方法でしていますが、簡単に貝柱までとれます。全部が全部キレイにとれるかというとそうでもないんですけどね。私の作業が雑なのでザルの中でガラガラっとこするときムラが生じているのだと思います。 参考までに・・・
- mike00
- ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.1
米を入れるというのは聞いた事はないし、アサリを茹でるということがないのであくまで想像の域を出ないのですが、おそらくお湯の温度を上げる為だと思います。 貝に限らず肉や魚は、加熱するとたんぱく質が変質します。これにより柔らかくなったり、あるいは貝柱が外れたりするのですが、米を入れなくても長く煮続ければ、やがて貝柱は外れると思います。しかし、身の部分のたんぱく質も変質して美味しくなくなってしまいます。 そこで高温で短時間のうちに、表面だけを処理する作戦なわけです。 魚などにも湯引きなんて調理法がありますよね。だからお湯の温度は高い方が都合がいいのででんぷんを加えて沸点を引き上げるのだと思いますよ。