• ベストアンサー

強い子になって欲しい・・

うちの子(小学3年・男)は弱弱しくておどおどしていて、もう親からすればなんとか変わって欲しい!なんて思っています。(これも個性のうちよ、と言う方もおりますが・・) 皆さんは自分の子供にどういうふうに強く!たくましく(肉体的・精神的に)育つようにされてますか? 皆さんのしていることを伝授くださいな♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukky25
  • ベストアンサー率19% (49/256)
回答No.5

こんにちは。 私はまだ子供はいないんですが、主人が以前不登校児たちが通う学校の教師をしておりまして、よく言ってることがお役にたてばと。 得意なことがあるコは大丈夫、親からみてどうでも、自分の中の芯があるから大丈夫、だそうなんです。それは、どんなジャンルでもよくて、クラスで一番程度でも十分だそうなんです。 お子様に今、夢中になれるものがありますか?あれば、それをできるだけ伸ばしてあげてください。 なにもないようだったら、夢中になれるものを探すお手伝いをしてあげてください。今まで行ったことがないところにつれていったり、したことがない経験をさせたり。 単純に肉体的に強い男を目指させたいーってことだったらPRIDEやK-(1)を見に行くとか・・。生で見る格闘技に、彼も影響をうけるかもしれないですよ。

その他の回答 (8)

  • Torako3
  • ベストアンサー率19% (24/121)
回答No.9

結構子供って単純だから、空手とかの武道でも習ってみたら自信がつくかもしれませんよ。実際精神的にも、肉体的にも鍛えられますし、いざいじめられそうになっても負けないという安心感はでるんじゃないかと思います。 実は私は子供の頃、剣道をやっていて、親に無理やり行かされていてイヤだったのですが、今になってやっぱりやってよかったなぁ、と思います。またやりたくなったり。(笑)子供の性格と習う物にもよりますが、親が率先してやらせたからといって、必ずしも悪い結果になるという事はないと思います。 うちは女の子が一人で、来年から小学校なのですが、空手か合気道を一緒に習おうかと思ってます。一緒に習って私も強くなっておけば将来の家庭内暴力にも備えられますし。v(-☆)キラーン 強く、たくましい子供にする為に、うちでは一緒に筋トレ(腹筋とか鉄アレー)したり、運動したりしてます。一緒にやると結構喜びますよ。できたらすぐ誉めてあげられるし。あとは薄着させるのもいいと思います。 精神的には、我慢をさせたり、自分の事は自分で頑張らせたり、という事になるでしょうか。あとウジウジさせない、しそうになったら他の事に目を向けさせる、とかかな。 でも、私は健全な精神は健全な肉体に宿ると思っているので、比較的肉体重視派かも。(^^ゞ まぁ、ご参考程度に。

  • LUXU
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.8

お子さんは別にうさぎではないわけですから,一日中おどおどして部屋の隅でじっとしたり,何かにおびえながら生活している訳ではないですよね。(そういう方もいらっしゃるかも知れませんが・・・)楽しんでいるときや,自分が自信を持っていること・関心事などには胸を張って話されているんじゃないでしょうか。回答を見ていると皆さんおっしゃっていますが,そういう所を誉めてあげたりして,自信を持たせてあげてはいかがでしょうか。そういうところから,精神的に強くなっていってくれると思います。 それに,まだ小学校3年生なのでこれからまだいろんなことに興味を抱いてくれると思います。その中で,何かのスポーツに興味をもったときには,何も言わずやらせてあげてはいががでしょうか?それぞれ事情はあると思いますが,私の場合,中学のときテニス部に入りたかったのですが一日体験して家に帰ってから疲れて寝てしまったんですね。元々運動部に反対していた母親がそれを見て,毎日そんなんだったら勉強もできないし,塾へも行かれないとか言って許してくれなかったんです。でも,学校は全員部活に入らなければならなくて(最初,母はこのことを知らなかったのですが)結局好きでもない美術部に入ったんですが,したくないことと言うよりも嫌いなこと(いまだに3歳児程度の絵しかかけませんから^^;)を半ば強制的にやらされて,すっぽかしたら家にまで友人から電話がかかってくる始末。そういう風になってからでは精神的にダメージを与えかねないですよ。ちなみに今,実家の父の友人達と付き合いでボーリングをしているのですが,最初は12・3ポンドぐらいで投げていたのが,今では16ポンド(ボーリング場には16ポンドはなかなか置いてないので15ポンドも利用しますが)で投げてます。それでも手の力が強すぎるせいか,放り投げてしまうことも多々。そうしたら,自分では気がつかなかったけど,女の子から「右手に筋肉がついてきたよ」って言われたんです。よくよく見ると太さが全く右と左だと違うほどになっていました。だから,スポーツをすれば知らずのうちに肉体的にも強くなってきますよ。※ただし,親から無理やり勧めないでくださいね。あくまでも自発的にですから。 あとは,本人の意思に任せましょう。釘を力任せに叩いても曲がってしまうし,ねじを合わないドライバーで回してもねじ山が削れてしまうだけで一向に刺さってはくれません。それでは。

  • julianod
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.7

私は思春期がそんなかんじでした。 姉がとっても気が強くて・・・。その逆を自然といってしまったのかもしれませんね。でも、母がいつもわたしに言ってたんです。「お姉ちゃんよりも、実はあんたのほうが芯が強い」って。 実際そうだったようなのですが、でも、そう言われたとき、「・・・え。そうなのかなぁ・・・」って思ったのを覚えてます。この気持ちって大事だと思いますよ。何かオドオドしてしまいたくなるようなときがあっても、母の言葉を思い出したりして、乗り越えられるんじゃないか、なんて思ったりしました。 習い事をしていてステージに立つことが多く、それで緊張したりする場面も多かったので、それが修行になったのかもしれませんし。 何か、そういった機会が多く持てるような習い事をさせてみるのはどうでしょうか。それで賞とかをとったらもっといいと思うし。 とにかく、「どうしてオドオドするの!」なんてことは絶対に言わない方がいいと思います。暗示にかけるんです。 「強いね、すごいね」って。 現在、子供に関わった仕事をしているのですが、教育はほめることが第一だということを、本当に実感しました。私はいつも笑顔でほめることを大事にしています。怒っても、すぐその後に改善されていることを必要以上にほめるんです。ビックリするくらい子供の表情が生き生きしてきます。 とにかく欠点を責めないことです。 欠点は長所に置きかえれるんですから。

  • noopee
  • ベストアンサー率38% (114/297)
回答No.6

こんにちは。 私の子供のころもそんなもんでした。 自分に自信を持てるものがなかったんです。 成績が悪いのかといえばそうでもなく、運動神経が鈍いわけでもなく、お稽古事もそれなりにこなして、先生には「よくできたね」と誉められることも多かったのですが。 母親は誉めないんです、否定するんです、私のすべてを。 私が好きなこと・もの、認めてもらった記憶がありません。 いつも私は「自分はくだらないことしかしない人間だ」と思っていたようなところがありました。 家を出るまで、人の顔色ばかりうかがって生きてきたような...。 そういう卑屈さは周りにもわかるのか、小中学校ともにいじめられていた時期は長かったです。 強い子になって欲しい、わかりますその気持ちは。 自信を持てるように持っていってあげてください。 もどかしくなることも多いかと思いますが、お子さんを認めてあげてください。 子供にとって、親に認めてもらえないのは一番つらいことなのです。

回答No.4

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 ここでのことなので、日本社会で通用するか分かりませんが、話として聞いてください。 もしかして、何から何まで、手伝ってあげていませんか? ちょっと駄々をこねると、訊いてしまっているとかは?  もしそうであれば、自分でも出来るんだと言う自信をつけるために、少しずつ自分で始めから終わりまでやらせてみたらどうでしょうか。 一年間かけて、焦らずに、でも、根気よく見守って、また、機会があるたびに、自分でやらせる事によって、おどおどがなくなると思います。 また、間違えても、しかったり、訂正したりしないで、よく頑張ったな、でもこうしたらうまく出来たかも、という具合に、失敗は失敗として認めさせ、でも、失敗を悔やむようには持っていかないことですね。 あくまでも、自分でやる事に対し、自信を持たせないと、いつも親の目を気にしてしまいます。 気長に、でも、目標を持って、お子さんを強くさせてください。性格と言う物は、既に10歳近くなってきているわけですから、そう簡単にはかえられません。  ほっておくだけでは、どうなるか分かりません。 親として、導くという事を忘れないで下さいね。 参考になればと思い、書かせてもらいました。

  • london
  • ベストアンサー率22% (62/281)
回答No.3

何かにつけて友人と比較して劣っていたりすると自信が無くなってしまいがちですよね。 引っ込み思案だったりするとなおさらです。 なんでもいいので、お子さんの得意なものを探し出してそれを伸ばしてあげるのはいかがでしょう? 勉強でも運動でも遊びでも・・・。 なにかしらあるものなんですよ、子供が得意なものって。 うちは、上の娘が歌。ピアノを習わせていますが人前で歌ったらこれがなかなかのもので、周囲の方々から誉められてからというものかなり自信をもって人とはなせるようになりました。 下の倅は絵。落書き程度のものでしたが、自由帳にびっしりとポケモンを描いてみせてくれたのですが、これがまたばっちり色つきのすばらしいものでした。 おやじびっくり!ってなものです。 なにかひとつ自信の持てるものがあると子供って変わるものですよ。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.2

こんにちは♪ 実は私、子供の頃はsakagutiさんのお子さんのように とっても気の小さい静かな子供でした。 いじめられても言い返せないような・・・ 小学校2年の時に転校してもイジメ(イジリ??)られて 毎日学校に行くのがイヤでした。 しかし、3年生になってとても仲のよい友達に 巡り会ってからというものの それまでの自分がウソのように メキメキと明るくなり、中学・高校時代には 『ウルサイと思って見ると必ずchoco87が輪の中にいる』 とまで言われるようになってしまいました!! ヤンキーが捨てたタバコの吸殻を 投げつけるツワモノにまで・・・(←ほんとこんなことはいけません!!) ですからそこまで心配することないですよ~。 お子さんは何が好きですか?? 趣味とか得意なこととか?? そういう面を伸ばしていってあげれば自信もつくし 輝いてくるんじゃないかな??って思います。 私の経験がご参考になればいいのですが。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

うちもですよ。 強い子を見ると、うらやましいなぁと思います。 でも、うちは主人が結構強い(心身ともに)人なので、こいつもいつかは同じようになるだろうと、放っておいてます。 主人も「遅咲き」だったらしいので、気長にのんびり見てみます。

関連するQ&A