• 締切済み

いじめをしない子に

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=614876 で質問したものです。 少々いじめっ子気質な小学三年の女の子、こういう子はどこにでもいるのでしょうか。この子をみなさんはどう見ますか。この子が、良い子になるには、どんな方法があるでしょうか。くだらない質問と思われるかもしれませんが、真剣です。自分も親ですので、今後の育児の参考にもさせて頂くつもりです。

みんなの回答

  • kojimama
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.7

年長者から邪険にされた経験者,かつ 年下の子を邪険にした経験者です。 (若気のいたり。お恥ずかしい限りです^^;) まあ,そういう子はいるでしょうね。 邪険にされたときは3人で遊んでいる「つもり」だったのに 「遊びにおいでー」といわれていったら 「kojimamaは誘ってないのにどうしてきたの?」 といわれて泣いて帰った覚えがあります(多分4,5歳くらい)。 その後中学生くらいまでは根に持ってましたね。笑 小さい町だったので中学までは同じだったんです。 邪険にした子は近所の子でした。 2,3才下だったかな~。 まるで個人的感情(嫌い)が理由でした。 その時はその子のお母さんにやんわり注意されたような気がします。 その後はあまり遊んだ記憶がないから 向こうのお母さんが避けていたんでしょうね。 (いやいや,ほんとに申し訳ないです) 近所の女の子に関していえば そのうち子供同士の世界でいろいろ学んでいくでしょうから いつまでもそのままということはないとも思います。 (あ,でもたまに大人でもえっっ?!ていう人はいますが) lego2さんが「よい子にしてあげるには」というのも ちょっとおせっかいかもしれません。 lego2さんちのお子さんに対しては 泣いて帰ってきたときはしっかり受け止めてあげる お子さんを愛していることを伝える ひどい仕打ちを受けたのはlego2さんの子供に原因が あるわけではないことをいう その女の子を避ける(違う遊び場所を開発する) 将来的には 「自分がされていやなことはしちゃいけないよ」で いいんじゃないでしょうか。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.6

カラテを習わせたら、いいと思います。心身ともに強くなるし、礼儀正しくなり、団体生活の中で自分のことだけでなく、人のことも考えるようになり、思いやりのある人間になれると思います。カラテ道場は、たくさんありますから、見学されていいところに入門したらいいと思います。

回答No.5

その女の子は自分が他人をいじめていると自覚はないのでしょうね。 自分の子供をいじめる子供にしない方法ってないかもしれません。しかし、人の心の痛みをわかる子供ならいじめをしないかもしれませんね。 他の人が書いてあるとおり、人の心の痛みをわからせてあげるのが大切だと思います。 それにいじめを受けるのも心の成長として受け止めてみてはいかがでしょうか?(しかし、手を出されたらきちんと言った方がいいと思いますよ) たとえば、自分の子供がいじめられた現場を見たときには、「いやなことされたね~・・・。自分がされたらいやなことはほかのお友達にもしたらだめだよ」って教えるには絶好の場面ですよね? 3人の子供の母親でした。

回答No.4

はじめまして。私にも2歳の娘がいます。人事ではないと思いながら、前回の質問も読んできました。 まず、大きな子と大人が思っていても、所詮小学生、発展途上の子供なんですよね。幼時と違って回りのことを少しでも自分で判断できるからこそ良くも悪くも自己主張が出る。私はその小学生の子がいじめっこだとは感じません。むしろ正直すぎる幼い子供なのだと思います。だって、その小学生の子供のおかれている環境や見て感じるものって、誰にもわからないものでしょう?それが外の小さい子に対して向いているだけであって、その出来事がすぐにニュースで聞くような事件と直結するとは思えず、日常にありきたりなことだと思うのです。 lego2さんは、お子さんは一人だけでしょか?おそらくそうだと思います。攻めるわけではないのですよ、子供を一人しか持っていないときに感じることと、もう一人・二人と増えたときの感じ方だってものすごく違うんです。当たり前です。親の愛情や目はその子一人に集中するのですからね。ごく自然で当たり前なことなんです。 でも、ちょっと想像してください。確かに自分の子供には、嫌な思いや泣かされるような意地悪を受けないで、楽しく笑って大きくなって欲しいと思います。でもそれって、全くご自分が経験しないでここまでこれたでしょうか?または、少しもそんな経験なくして、いざそのようなことに直面したとき、どれほど戸惑うでしょう? 子供はものすごくまっすぐな存在です。自分の立場を守るためなら平気で、大人のように周りに気を使うこともなく「イヤ」「ダメ」「キライ」「あっち行って!」などと言います。では、言われたほうはどうでしょうか。それで立ち直れないほどのショックを受けて、外で遊ばないようになると思いますか?これがそうではないんです。その場で泣いたり愚図ったりしますが、また別のところに気持ちを向けて、何もなかったように遊べるものです。子供にとってはすべての環境ですべての経験が勉強で、それこそが子供を大きく指せ、強くするものだと私は思います。 仮にお子さんが泣かされたとき、なだめますよね。何で泣いたのか、次はこうやってみようよ、あなたはこうしちゃダメよ・・・それを教える絶好の機会にもなります。いい子になるために・いじめっ子にならないためにと考えるより、その状況を利用して躾にしてしまう強さ、これを大人も身に着けなくては。 ですが、ヒヤヒヤ・ムカムカして見ているお気持ちもお察しします。 あなたはその子に何も言えないままですか?だとしたら、それでいいのでしょうか?自分の子供だけがいじめなければいい?そうではないはずです。大人なんですから、親なんですから、もし小学生のその子がよくないことをしたと思ったとき「おばちゃんはそういうのよくないと思うよ」「小さい子にはやさしくしてよ。じゃないともう遊ばないよ」などとはっきり言うことも必要なのでは?もちろんそれでも反抗してくるでしょう。それに対してもいかに大人になって諭せるか、そこで親としてのあなたの姿勢、それを見ているあなたの子供が学ぶはず。 他所の子供に嫌な感情を持つことは多いものです。そこに自分の子供がからんでいればなおさら感情的になってしまいます。それが間違っているとは言いません。でももう少し踏み込んで、他所の子供にも諭す姿勢や余裕があれば、あなたのお子さんも必ず親の言動を見ていますから、安心してそこで遊んだり、自分が大きくなった時に間違ったことをしないような子供になると思いますが。まずは親としてあなたが自信をつけられるよう、外での自分のあり方を考えてみてはいかがでしょうか。お互い、たくさんの悩みを抱えながら、親として少しでもそれなりになっていきましょうよ!

noname#59358
noname#59358
回答No.3

初めまして。 私も小学生の時は悪ガキでした。 今思えばなんであんなことをしたんだろうと不思議です。 友達につられてっていうこともありました。 内心は悪いという気持ちでやっていました。 内容は、公園にいて小さな子供と遊んであげるつもりがジャングルジムをまわしてあげる~と言っていつまでもまわしてた記憶があります。(最低ですね) 4,5年生の時がピークでした。 いじめはしないけど、反抗期というか、4人組でいつもいて先生の言うことを聞かないとかしてました。 今思えば、その時に丁度、弟が生まれてストレスや寂しさを外で発散してたのだと思います。 中学生になり大人しくなってしまって、浮く存在になってしまって、学校もいけなくなりましたが。 家では良い子でいたので、爆発しちゃいました。 良い子になってねっていうのはすごく重荷です。 子供時代はいろいろあると思います。 限度がありますが、少々は多めに見たら良いと思います。 でも、やっぱり、自分にされて嫌なことは人にしたらいけないということは言っておいた方が良いと思います。 子供もいないのに生意気言ってすみません。

  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.2

いじめっ子はどこにでもいます。いやですね。  いじめはエスカレートすると極端な話、死人が出ます。一応自分の子供には小さいから時から、出来事を話すようにさせてきました。いじめられると往々にして、自分では解決できませんので親や教師が干渉しなくてはなりません。だから、いじめた子の為にも、いろいろ口出ししてきました。  #1の回答にもありましたけど、「自分がされたら嫌な事をお友達にするな」ですね。 子供と毎日ちゃんと話をすると、「00ちゃんが**ちゃんにナニをした」とかいろんな情報が入ってきます。それを一つずつ自分の立場に置き換えて考えられるようにご指導なされば良いのではないでしょうか。   子供に限らず人は、自分より劣ると思われる人を蔑み、攻撃する事により優越感を得る(幼児虐待で自分の子供を死なせたなんて、その昇華型)。それは間違いであり、恥ずかしい事である。本来、自己嫌悪に陥らねばならない事だ。そういうことをお話してはどうでしょうか。難しくて子供にはわからないかもしれませんが、何となく理解してくれればそれでいいでしょう。  私はよその子供でもキッチリ叱ります、だから自分の子の動向には気を使います。  でも、良い子ってなに?  

回答No.1

まず 貴女の「良い子」の基準はなんですか? 友達と仲良く・小さい子には優しく・親の言うことを良く 聞き・誰からも好かれ…? 違いますよね。これは「良い子」ではなく「親の都合のいい子」です。 子供は万人が聖人君主ではありません。 というより 子供は 殆どが残酷な人間です。 そこで「こういったらキズつくな~」とか「イヤだな」と学び 人間関係を学んで行くのだと思います。 相手を傷つけ、自分も誰かからキズつけられないと 学ばない 未完成な生き物です。 だから うちの子には「自分がやられてイヤだと思ったら 絶対 同じ事を 他にするな!」言い聞かせています。 泣いて帰ってくることはしょっちゅうです。 そんな時は 泣いた原因を聞いて「イヤだったね。悲しかったね。でも勉強したね。貴方は同じ事を 他の子にやっちゃあ ダメだよ」と話し 思いっきり泣かせます。 この3年生の子は きっとボス側にしか立ったことがない子なんでしょうね。もしくは 大きい子から そう言う扱いを受けて「自分がイヤなことは他人にするな」と学んでない子かもしれません。それは 親の教育の範疇でしょう。 こう言うイヤな思いを 他人に味あわせるのは きっと本人も 何処かで そう言う目に会っている子なんだと思います。やはり「人の傷みを知る」というのは 大人になってからでも 勉強すべき事ではないでしょうか?

関連するQ&A