• ベストアンサー

退職ではなく解雇を認め、心の傷を知ってもらいたい

某業界トップの企業の支店で受け付けのアルバイトをして今月で2年2ヶ月になります。 半年ごとの更新を続けていましたが、7月からの更新をするにあたって店長から「時間を増やしてほしい」と条件を出されました。 しかし私は現状維持したいと申し出ました。 相談に相談を重ね、本日28日に最終的な相談を予定していました。 しかし昨日、今日と他の社員さん達から「今までありがとう、お疲れ様」とプレゼントや手紙をいただきました。 まだ辞めるとは決定していなかったのに、すっかり辞めることになっていてショックを受けました。 店長は私が自主的に退職する事を促したかったようですが、実際私がされたことは大勢から肩たたきされて解雇されたと受け取れます。 これまで大きなミスもせず、辞めさせたかった理由は店長一人の考えのようです。(他にも何人か退職させられました。) 一生懸命働いてきたのにこのような扱いを受け、悲しいし侮辱されたと憤りを感じます。 今月中に退職届を出してほしいと急かされていますが納得いきません。 もう働きたくありませんが、辞めるにしても解雇という形をとり、非常に精神的なダメージを受けたことを認めてもらいたいです。 どうすればよいでしょうか。 訴えて出ることはできるのでしょうか。 まだ本社には連絡していません。 詳しい方、専門家の方、経験者の方相談にのってください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSS2008
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

会社側が更新を含めて2年2ヶ月も働かせた、有期労働契約を期間満了だからと言って更新を拒絶できるかという話ですが、#3の方が仰っているように本社の総務・人事に相談しても、月末が差し迫った状態では遅すぎるような気がします。 勧めるのは、退職届を出さず、月曜朝一で管轄の労基署に電話しそちらの監督官から本社の総務・人事に電話して「こういう相談が来ているんだが?」と伝えてもらう方法です。 そもそもたとえ有期の雇用契約であっても、更新して勤続1年を超えたら常用雇用(正社員と同じ)の扱いとなり、雇い止めには厳格な要件が必要となりますが、これに該当するような真に解雇しなくてはならないようなケースは稀です。詳細は参考URLをリンク先を含めて読み込んでください。 1.先ず、打ち切られようとしている今回の労働契約を結ぶときに、次回の更新があるかどうか、及び更新する場合はそのの基準を伝えなくてはなりませんが、聞いておられますか??必ず打ち切ります!とさえ言われていなければ、、更新しない理由を書面で求めることが出来ます。更新については事前に伝えてないケースが多いので、この点で労働基準法違反で相手を責めることができ以下の2点で争う場合に有利に事を運べます。 *注意:但し、労働契約書に「次回の更新は無いものとする」という文言が入っていないことが条件です。これが入っていたら今回は泣き寝入りです。入っていない場合は以下。 2.雇い止めによる解雇が有効かどうかでも争う場合は、1に挙げたような厳格な要件に合致しているかがポイントですが、この要件とは1)人員整理の必要性、2)解雇回避努力義務の履行、3)被解雇者選定の合理性、4)手続の妥当性の全てを満たすことを会社に説明させることになります。倒産とか火事でない限り、一般には社員をクビにすることは法律上無理です。(実際は恫喝したりして辞めさせてますが) 3.ただ、相談主さんはもう続けるのも間が悪いということでしょうから、雇い止めの予告金(平均賃金の30日分、過去3か月分の給与/91日×30)を要求してはどうでしょうか?労基署の監督官経由であれば、会社側は払わなければ是正指導を受けることになり、業界トップの会社はすぐに動くはずです。 まとめると、労基署に「有期労働契約で勤続2年2ヶ月だが即時の雇い止めを言われて困っている。まだ退職届は書いていないが、更新しないという話も契約更新時に無かったのに、これは違法ではないか?雇い止めによる解雇が有効かどうかについて、会社に確認して欲しい」とお願いしてください。交渉の流れの中で、辞めるのは仕方が無いけど、雇い止めの予告金、賃金1ヶ月分で諦めますともっていけば、次の仕事を探す余裕資金になると思います。

参考URL:
http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/part/J02.html
ognas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の求める結果が得られそうです。 わかりやすく説明、指導していただきありがとうございます。 参考URLもよく読んで勉強いたします。

ognas
質問者

補足

契約書に「次回の更新は無いものとする」という文章が無いことを確認しました。 賃金は大した額ではありませんが、会社としては是正指導を受けることが大きな問題になるのでしょうね。 早速月曜日に実行いたします。 会社には退職届を今月中には提出できそうにないということと、その事情をメールで送りました。(一応相談所が社内にあります。)

その他の回答 (4)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.4

私の知り合いにも同じ様なパワハラで辞めた人が居ます。私は正社員ですが、そういう形で派遣さんとかを解雇する管理職は人間として管理能力が無いと思いますし、そういうシステム(気に入らなければ解雇)自体個人的には納得できませんが・・・。 今回の質問者さんの件ですが、#2回答者さんが答えられていますが手が無いと思います。正社員であれば組合等に相談できますが、アルバイトは出来ません。本社に連絡しても、まともに取り合ってくれず悔しい思いをするだけかもしれません。そういう管理職は所詮出世もしませんから、管理能力の無い奴だと思って割り切って新しい仕事を見つけた方がいいと思います。それが派遣さんやアルバイトさんの現実なのです。

ognas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

ognas
質問者

補足

>本社に連絡しても、まともに取り合ってくれず悔しい思いをするだけかもしれません。 そのとおりになりそうです。 でもなんとか話を聞いてもらえる方法を模索中です。 店長は人間関係、生活面でだらしのない人ですが、お客さんを騙すような方法で得た営業成績で出世した人でした。 そんな人でも出世させる会社なんだと知っていましたので、私の話を聞いてもらえないようならその程度の会社と思うしかありません。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

月曜一番に本社の総務又は人事に電話で、 「契約更新の条件面での折り合いがつかなく、最終的な話し合いが契約満了日間際の28日に行う予定だったが、27日に「私が退職する」という話を他の社員から聞いた、私はそのようなことを一言も言っていないので、聞いてみると店長から聞いたといわれた、これは違法ではないか」とたずねてみてください。 埒が明かないようでしたら、すぐに労基署に行くといってみてください。 実際に行って相談してもいいです。 それと、時間延長についての明確な理由はあるのでしょうか、ないのでしたら雇用契約の解除の正当な理由にはならない可能性があります。 もし質問者様が納得して辞めた場合ですが、解雇ではなく契約満了による雇用契約の解除になると思います。 期間の定めのある労働契約の満了に際し、使用者が契約の更新を拒絶することを通常「雇い止め」といいます。 雇い止めは契約更新が反復継続されていた場合などや、一定の要件を充たす場合には解雇と同じく捉えられますので、使用者の一方的な雇い止めは解雇権の濫用とされ無効となることがあります。

ognas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。よく考えてみます。

ognas
質問者

補足

労基署には「異常なケースの退職が頻発して問題になっているが会社が対応しない」とか報告すればよいのでしょうか。 そうすれば調査が入るのでしょうか。 私たちはこれまで短時間勤務が条件だったのですが、店長の都合で長時間を条件にされました。他の支店は短時間のままです。 私のケースも「雇い止め」に当たると思いますが、自分自身が仕事を辞める事よりも辞めることになった経緯に不満を持っているということが解ってきました。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.2

会社というのは解雇する権利もあるということです。 特にアルバイトの場合、雇用はあくまで契約単位ですので、次回契約をしないというのが 直ちに違法、不法行為にはなりません。 今回は会社側の提示した雇用条件をあなたが蹴っていますから、会社とすれば雇用条件が 折り合わないということですので、契約を打ち切る権利があります。 ですので、感情論としては納得いかないでしょうが、会社を責める法的な根拠はありません。 ここが昨今問題となっている「不安定雇用」というやつです。 ただ、先般も似たような質問が出ていましたが解雇というのがあなたにとって得策かは疑問 です。 例えば解雇にしてもらうと、ハローワークに提出する離職票にも「解雇」と記されます。 そうするとあなたが次回の仕事をするとき、履歴書きには「○○会社解雇により退職」と書 かないと有印私文書偽造にあたります。 それであれば自主的な退社という形態にした方が、あなたのためではないでしょうか? もう少し頭を使えば「解雇」ではなく、「人員整理等により、契約継続しなかった」という 理由にしてもらえれば解雇は解雇ですが、会社の都合により退職せざるを得なかったという のが明確ですし、なにより失業保険は10日後から支給されます。 私の経験でもアルバイトや派遣はあまり長居するものではありません。 むしろそれを経験としてステップアップしていくのが得策でしょう。 実際私の友達でもホストクラブ→右翼→プログラマーアルバイト→派遣プログラマー→ 社員プログラマー→某上場IT企業取締役なんて奴も居ます。 アルバイトでも2年もやっていれば十分に経験です。

ognas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

ognas
質問者

補足

私は他にも仕事をしているので、これからハローワークに行くことはありません。 だけど確かに「解雇」は良い気分しませんね。(自分で言っておきながら。) 3日前まではお互いの条件が合わないなら普通に(円満)退職もありえる事と思っていました。 それがこのようになってしまったのは感情からです。 所詮アルバイトと割り切ることもできそうですが、今回の扱いを受けて「バカにされている」と感じて、なんとか自分の名誉を守る方法はないかと思ってしまいました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.1

>今日と他の社員さん達から「今までありがとう、お疲れ様」とプレゼントや手紙をいただきました。< これを本当の本当の話だとしたら・・・ >いじめに近い「パワハラ」ですね http://www.roudousha.net/human/Work3ijime004.html >訴えて出ることはできるのでしょうか。まだ本社には連絡していません。< 訴える事は可能ですが、先ずは本社の方に報告をするべきだと思います。 本社対応がよければ訴える事はしなくても本社の方が、処分をするかと思います。 先ずは報告の方を最優先するべきだと思います。

ognas
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

ognas
質問者

補足

他の社員さんは何も知らず、本当の気持ちでお礼をくださいました。 それなのにこんな気持ちにならないといけないのが残念でしかたありません。 私も本社に連絡するつもしですが、同じアルバイト仲間が今月退職することになった話し合いでも威圧を受け、不満を本社に連絡しましたが効果は全くありませんでした。 きちんと本社が対処してくれれば、私はそれで満足なのですが…

関連するQ&A