- ベストアンサー
自主退職と解雇について
分かる方がおりましたらアドバイスをお願い致します。 失業保険を翌月からもらいたい場合、 自主退職だと、失業保険を受給するのに半年かかるとききました。 もし、解雇とした場合、翌月から受給できるののでしょうか? また、解雇となった場合、 再就職へのメリット、デメリットはどのようにものがあり、 会社からどのような解雇が望ましいでしょうか? 教えて下さい、
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 勧奨退職ということであれば、失業保険上は解雇と同じ扱いの「特定受給資格者」になるか前の回答で書いた「特定理由離職者」になると思います。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/koyouhoken03.pdf (上記資料の「特定受給資格者」のIIの10あるいは、「特定理由離職者」のIIの6) 会社側が離職証明書の離職理由に会社からの勧奨退職であることがわかる事を明記してもらえば、問題ないと思いますが、実際に判定するのは職業安定所なので、一度ハローワークか都道府県の労働局職業安定部に確認された方が良いと思います。
その他の回答 (4)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
質問文と他の方への補足を拝見すると、いわゆる派遣のような雇用形態なのですかね? それなら、契約書に契約期間があるでしょうから、その末日で契約終了で更新しないということにして、契約更新しない理由を会社都合にしてもらえればいいです。多くの派遣会社などでは実際は自主退職でも会社都合にしてくれるくらいのことはしてくれます。 もし正規雇用なら、あまり変なことはせずに自主退職にしたほうがいいですね。3ヶ月もらえないといっても、それはいわゆる「待機期間」ということで、もらえる日数が減るわけではありません。何年お勤めになったかは分かりませんが、正規雇用なら退職金もあるはずで、それを崩せば待機期間中も生活はできるはずです。 「退職金はもらえないし、預貯金もなく待機期間があると生活が立ち行かない」のであれば、それはいくらなんでも質問者さんの生活計画がずさんとしかいいようがありません。そうなる前に待機期間中くらいはなんとかなる程度のリスク対処はすべきでした。 また、正規雇用で「解雇」となったら、まず二度と正規雇用での採用は見込めないと覚悟しておいたほうがいいです。採用するにあたって以前の会社に問い合わせないずさんな会社なら話は別ですが。今のこの不景気のご時世、なにも解雇された奴をわざわざ雇う理由もありません。 ただし、これから非正規雇用で生きていくから構わないということであれば、非正規雇用の場合は以前の会社に問い合わせることは滅多にないと思います。 解雇ってのは解雇ですから、「望ましい解雇」なんてのは「どうやったら相手に恨まれずに借金を踏み倒せるでしょうか」というくらいあり得ません。世の中に存在するのは「望ましくない解雇」と「シャレにならないくらい望ましくない解雇」の二種類だけです。「解雇による将来のメリット」には思わず笑ってしまいました。
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
受給までの期間は、No.2の方の書かれたとおりです。 自己都合退職を解雇にするなんて通常はできないと思いますが? また、自己都合退職がすべて3ヶ月の受給制限期間があるわけではありません。 「特定理由離職者」については、会社都合と同様の扱いになり7日間の待機期間で受給が可能となります。 「特定理由離職者」については、以下を参照。 http://tetuyaf.livedoor.biz/archives/51478721.html つまり、病気で働けないとか勤務先が移転して通勤困難になって辞める場合等に「特定理由離職者」になります。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
一般的なことを言うと、半年ではなく3ヶ月と7日目からですね。 解雇なら7日目から受給資格がもらえます。 上記には様々な条件があるので良く確認してから動いてください。 解雇と自主退社の違いはあまりありません。 良く解雇だと云々と言われますが、 雇う側にしたら「あなたの人間性の方が重要」なんです。 よほど不正を働いたとかでないなら問題ないです。 また不正をしたという事実を隠していたのなら、 後々やはり解雇されるでしょう。
- ndkob2011
- ベストアンサー率17% (227/1262)
勘違い、心得違いがあります。 失業保険の受給は、あなたにとって有利、不利で選択できるものではありません。税金から支払われるものですから。 現実に応じて支払われます。自主退職を整理解雇にするとは違法です。会社も罰せられますよ。
補足
現在、退職勧奨を受けています。理由は 病気による欠勤があり、(その都度会社に連絡をして 合意のもと欠勤)、営業的に次の作業を斡旋出来ないと言われています。 そのため、自主退職を促されています。 この場合、会社側にどう対応したら良いですか?