• ベストアンサー

数学(算数)の中で必要な事。

数学(算数)の中でこれだけ押えれば 日常生活で困らないと思うものはなんですか? 私は四則演算、分数、(連立)方程式、個数の処理、確率、数列 くらいだと思うのですが どう思いますか?(これをやるのに他の事も必要なのかもしれませんが) 別に勉強したくないから聞いてるわけではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heero01
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.6

僕が思うのは四則演算と割合の概念と正負の数、おまけに大きな数、四捨五入(要するに概算)です。これだけおさえておけば日常生活に支障をきたさないと思います。

その他の回答 (5)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.5

例えば大人になって、欲しい車や物が出来たとき、毎月いくら貯めればいつ買うことが出来るとか。 電気ガス水道代、食費が一ヶ月いくらで、遊ぶお金がいくらで貯めることが出来るか?とか普通に生活するには四則計算が出来れば十分ですね。 確率は勉強しても例えば、90%の確率で当たるものがあったとしても、自分が10%にならないという保証はどこにも無いと言う文化的な考え方も必要とされます。 公約数の勉強なんかは割り算に含まれるのかもしれませんが、いろいろ知っておけば便利ですね。 たとえば、小売店での販売個数は1ダースのものが多いですが、これは2人、3人、4人、6人、12人の5とおりに分けることができます。 10個入りだと、2人、5人又は10人の3とおりにしか分けることができませんね。 このような見方をすれば、1ダースって半端だと思ってたけど、そんな意味があったのかって思いませんか? それから今から国会で取り上げようとしている、扶養控除廃止案がありますが、この法案が通れば、専業主婦の家庭では38万円の所得控除が得られなくなります。 自分の所が専業主婦家庭で税率が10%だとすると、年間で3万8千円税金が増えるということが、直感的に判るようになります。 ざっと四則計算だけでもいろいろ出来ますね。 いろいろ書くとキリがありませんので、これぐらいにしておきましょう。 でも将来やりたい仕事で、特別な数学が必要になることがあります。 その時には四則計算~数列までは基礎的な数学なので、知らないと将来の路を閉ざしてしまうことになります。、今きちんと勉強しておけば、いつか役に立つかもしれませんね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

「指数関数」 まあ、掛け算の延長と考えればそうなんだろうけど、実生活では「一次関数」的なものより「指数関数」的なものの方が多いです。 金利もそうだし、放射線の「半減期」の考え方もそう。 さらにいえば、「関数」の考え方、といえるかな。 考え方といえば、「背理法」というのも。 悪徳商法にひっかかる人たちのポイントは「もし、そんな○○があるんなら、なぜ○○じゃないのか?」ということを考えられないこと。 ※ここの質問にも、ちょっと考えたら「?」ということを本気で信じている人がいますからね。(たとえば「赤ちゃんは満潮で生まれる」とか。じゃあ「滋賀県や岐阜県では人は生まれないのか?」)

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.3

 日常生活での必要性ですが、 すでにお金を沢山持っている人は数学の知識は 必要ないと思います。  これから、仕事をしてお金を稼ぐときに 数学の知識があれば、どんな仕事をするかを考えるときに、 選択肢が広がるのと、収入を増やせるようになると思います。 もちろん知識がなくてもすむ仕事もあります。 仕事につくときの競争に勝てる可能性が広がる。  結論は、 消費生活では必要ないが、生産の場面ではたくさんある方が 有利となる。 ですかね。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

ごく一般的な日常生活なら,四則だけで十分でしょう. 確率というのは,「30%」の意味,とかも含むのでしょうか. それは,単に割合ですよね. 100を基準にした確からしさですから,「確率」というほどの ものではないと思います. 連立方程式や数列も必要ないですよね. 分数は,割り算の一種と考えることもできますし. 四則で十分です!

  • hyohyohyo
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

こんばんは。 日常生活で「直接」こまらない程度というものなら四則演算、確率ぐらいやっておけば十分だと思います。 しかし、小中高で数学を勉強する本来の意味は、問題が出されたときどのように考えて解いていくか、理論だてて考える事にあります。そうすることによって思考能力を高めるのです。こうして考えると、数学の問題を解くというのは、日常生活において問題が起こったときに次にどのような行動すればよいか理論だてて判断することができるということにつながると思います。 だから、いろんな未知の問題を解くことはいい訓練だと思います。 数学において公式を暗記すれば試験の点がとれるような数学というのは本来のものではなく意味がほとんどない事だと思うんですが・・・ ではでは

関連するQ&A