• ベストアンサー

単数/複数の使い分け

些細な質問ですが、単数/複数の考え方です Most temples have the karesansui-type of gardens. gardensは単数でも構わないのではと思いますが、 1つの寺でも複数の庭を持っていることがあるので複数になっている と説明されました。 ”三単現のSはなぜー文法だから”のような説明なのでよくわかりません 単数も複数も可能だと思いますが、実際のところ どのように単数/複数を考慮すればよいのでしょうか どなたか説明いただけませんか。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「些細な質問」ではないです。たとえ英検1級やTOEIC満点とっても、ノンネイティブに立ちはだかる大きな壁といえる質問でしょう。このような場合の「名詞の単・複」それに「冠詞がからむ(冠詞なしも含め)」英文については、よくネイティブに聞いてきました(もちろん、現在の進行中ですが)が、それらをもとに以下: その説明は正しくないと思います(というより、確信しています)。 貴質問に答えるには、Most temples have the karesansui-type of gardens. という文をまず、Most temples have gardens. で考えます。この場合は、(1)一つのtempleに一つのgarden か、(2)templeによっては複数のgardensがあるか、は不明です。それらを「包括した」文になってます。が、一般的には「各々に一つのgarden」ととらえられることが普通だと思います(内容によっては「常識的な」解釈をされる)。 で、提示の文には「形容詞的に(私は文法的には説明できないのでこの表現が妥当かどうかはわかりませんが)」 the karesansui-type ofがついている、と考えるといいと思います。つまり、 Most templs have beautiful gardens. と同じ考え方です。また、この文だと、同じ意味をだすのに Most temples have a garden. とgardenを単数にすることも可でしょう。gardens か a garden か?は、書き手の「意識」にも関係してくるようです。「それぞれ(each garden)が、という思いが「意識される」と gardens でなく a garden と書くことも・・のようです。が、その意識があっても、一般的にはこのような内容では gardens とする事の方が多いと思います。 提示文をgardenと単数にできるかですが、"the" karesasui-type "of" が付いているのでできないと思います。が、.... have a karesansui(-type) garden ならいいでしょう。 質問とはそれますが、提示の文は文法的には間違いないが、多分、ネイティブは同様の意味を出すには、 Most templs have karesansui gardens. と言い方をしてくると思います。「いや、枯山水そのものでなく、枯山水タイプの」ということなら、... karesansui-type gardens. 文才にたけたネイティブの書き込みがあるといいですね(余談ですが、日本語を学んでいるいる英語母国語者はこのようなサイトで英語の質問に答えながら、日本語力を磨くことはいい方法だと日頃思っているんですが・・・(同時に、質問者にも役立つ))。 私が今までにネイティブに聞きまくってきたことをベースに書きました。が、こちらも修行中ですから、見当はずれの考察もあるかもしれません。参考になれば・・・ Hope I could explain better.

valseuse
質問者

お礼

とても興味深い説明を頂き、ありがとうございました なんとなく、とっかかりが掴めたように思います。

その他の回答 (2)

  • maru33
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

gardenが複数になることがいまいち納得いかない、ということでしょうか? 優秀ではないなりに説明をしてみます。。 この文のtemplesは不特定の寺をさしているので、 庭を幾つ持っているのか判断できないですよね。 不特定だからこそ、「その全ての寺が1つしか庭を持っていない」とは言えません。 言ってしまえば、庭が複数ある可能性もあるから複数形で表現しておけば無難なんですよね。 というか、単数形にってできるのかな…? もしここでgardenと単数形にしてしまうと、ここで話されている"most temples"は全部「1つしか持っていない」と確定されてしまうのではないでしょうか。これは自信がありませんが。 特定の寺をさしていれば(「A、B、C寺はそれぞれ枯山水様式の庭を一つ持っている」とわかっていれば)、以下のようにgardenを単数形にすることも可能ですが… These temples have the karesansui-type of garden. "most temples"では、実際の庭の数が特定できないから、複数形でひとくくりにしてあるのです。 "these temples"などと、決まった寺をさしているならば、単数形でも複数形でもありえます。 ごちゃごちゃした説明ですみません。 何か少しでも納得の道の糸口が見つかることを祈ってます(^^;

valseuse
質問者

お礼

ありがとうございました 重箱の底をつつくようで、聞きずらいのですが ”1つしか庭を持っていない」とは言えません” と言う部分がひっかかるんです。 個人的に抱いてる寺って、山門があって、金堂に続く参道そして 境内はひとつの庭-ですから、複数庭のある寺、どこなのってなったのですが、”複数形で表現しておけば無難なんです”というくだりで、やはりそういうものなのかなとも思います。

  • mokopon
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

gardensのsは三単現のsではないのはわかりますか?複数形のsです。 三…3人称 単…単数 現…現在 単数とは言っても、「物」が単数であることは関係ありませんよ。 例えばMy sistersは3人称ですが、単数ではありませんね。複数です。 つまり、三単現のsというのは、「主語が3人称かつ主語が単数かつ現在起こっている」のときに使います。 さて、gardenにsが付いている理由は、その説明のように「1つの寺でも複数の庭を持っていることがあるので複数になっている」からです。 ほかにうまく説明できません、ごめんなさい・・・。 下手な説明ですがわかりましたでしょうか…? 3

valseuse
質問者

お礼

mokoponさん回答、ありがとうございました 三単現のSはこちらの舌足らずだったようですみませんでした 説明がほしかったため、一例として書いたものです。 三単現のSについては古語の名残として認識しています

関連するQ&A