- ベストアンサー
「支払う」の意味
金を支払うの この「支払う」は分解して解釈すると、支えて、払う となります。この意味が全然理解できません。支える行為と払う行為は全く違う別のものです。 分かる方、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「大辞泉」によれば、 『「し」は動詞「す」の連用形。「支」は当て字』とあります。以下のURLを参考にしてみてください。但し、個人的には後述する理由により違う見解を持っていますが。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%BB%D9%CA%A7%A4%A6 「支払う」と「払う」の使い方やニュアンスの違いについては、以下のURLを参考にしてみてください。わかりやすいと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114572356 金銭債務の履行として金銭を渡すことを「支払い」といいますが、国庫からの支払いには、もともとは「仕払い」の文字を用いていたようです。 以下は、回答者jo-zenの個人的見解です。 なお、「支払う」の「支」という漢字には、「ささえる」の意味の他にも次のような意味があります。 (1)「わかれ・えだ」 ex) 支流、支社、本支 (2)「はかる(計る)」 ex) 支度、支弁 ※これらは(3)の意味でも使う (3)「はらう(払う)。金銭などを払い渡す」 ex) 支給、収支 「支払う」は(3)の意味の「支」が使われていると解釈するのが妥当だと思います。それであれば「はらう」という意味を二つ重ねることによって「払わなければならない金額を、確実に払う」という強調表現になっているのだと思います。つまり、「払う」に比べて「支払う」の方が、払わなければならない義務が強いニュアンスになるのです。
その他の回答 (2)
- MockTurtle
- ベストアンサー率26% (93/350)
「収支」(金の出入り)、「支途」(金の使い道)の例が示すように、「支払う」の「支」は、“払うこと” を意味します ( ^^
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
手元の漢和辞典(旺文社 刊)を開いたところ、『支』には「滞る」と言う意味も有ると書いて有りました。
お礼
※非常に納得が生きました。 どうも有難う御座いました。