• ベストアンサー

翻訳しても意味がわかりません(>_<)

工場で働いているのですが、作業指示書に、製品名、サイズ、日付、ここまでは問題なく意味も理解できたのですが、ORDERNUMBER、POSITIONNUMBERが意味がよく解らないのです。直訳すると、注文数と位置ってなるのですが、意味不明です。その下の項目はREMARKとなっていて、コメント的なものだと解釈しました。ORDERNUMBERは受注順序だとか、POSITIONNUMBERは優先順位だとか言う人もいますが、はっきりしません。この場合、どのような意味で捉えると良いのでしょうか?堪能な方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

Gです。 補足質問を読ませてもらいました. 調べていただきありがとうございました。 最後のNumberはその書類の番号ですね。 ですから、その書類には何らかの書類名がありそれがヒントになると思ったのです。 どう考えても私の頭では考えつきません。 よって、毎日各種のメーカーと話すのが私の仕事ですので、彼らに聞いたのですが、彼らも見たことも聞いた事ないと言っており分からないのです。 もしかしたらこのソフトが作られた時に彼らの顧客にはそう言う言い方をした何かがあったのかもしれません。  (と書いているうちに)ただ、毛一つ遠距離ですが考えられるかなと思うことはあります。 つまり、そのパーツがあるものを作るための部品だとすると、本体の図面にその部品が入る・設置する場所を示しているのかもしれません。 つまり、どこにつける部品なんだと示す番号ですね。 かなり可能性が低い考えですが、もしかしたらという推測の下に書いてみました。

satoshi777
質問者

お礼

ありがとうございました<(_ _)>いろいろ聞いてくださったりしていただいて。>本体の図面にその部品が入る・設置する場所 というのはかなり近いような感じがします。最終的には溶接などで組み合わせて一つの製品になるのですから、この考えが僕には一番しっくりときました。とりあえずはパーツポジションと翻訳しておきます。長々とありがとうございました<(_ _)>

その他の回答 (6)

回答No.6

#4です。 >あなたは現場を知りません。 そりゃ分からないわよ、質問の中でどのような工場でどのような製品を生産していて、その中で具体的に作業指示書とどのような関係があるか、何にも説明していないじゃない。一般論で回答したのにそんな事言うんだ。 >近所のおばちゃんがバイトでCADで図面書いてソフトから印刷してるだけなんで。 業務用CADを使えるバイトのおばちゃん、あなた達はすごい!Auto-CADとか? >私達現場の人間は、考えるより動かなくてはなりません。 手作業のお仕事なんですね。 受注番号は営業部門で顧客からの発注番号にリンクする社内の通し番号であり、製造現場にそれがそのまま使われるとは考えにくいわ。前にも書いたように、production lot numberとか、work batch numberなど色々業種によって名称が変わるのよ。 でも、そのフィールドを使っていないのなら、どうやって生産管理を行っているの?何か別の番号で管理してるの?何をどのぐらい作ったかをどうやって把握しているの?それと関係するわ。 優先順位ならpriorityなんだけど、これも全体の生産工程がどのようなものかによって違うわ。 アタシの知ってる中小メーカーでは、作業指示書はどのようなものをいくつ作るかを明記してあるもので、複数のラインを持っているところなら、初めから段取りを含めて生産管理から作業指示書を製造現場に流すのね。ハンバーガーショップで注文を受けたものをモニターで表示して、各担当がそれを見て作業するものも一つの例でしょう。だからそんなものに現場の人は管理番号なんて意味ないのよね。でも、管理側からすれば、原価計算に不可欠なものであるし、受注してから納品までの工程管理などもできてしまうから、生産効率を上げる為にこのようなソフトを導入する事に意味があるのね。 >ドイツ語英語みたいな感じです。 何故そう思うの?

回答No.5

Gです。 補足質問を読ませてもらいました. >この製品に対するポジション、加工する際に、この製品は急ぐなどの、優先順位という風に考えるとposition numberと言う意味とは異なってきますでしょうか? まず、RubberDuckyさん、ごめんなさい、私の前に全く同じ考えがかかれていましたね。 気がつきませんでした。 私の知っている限りこちらでは優先順位を社内で使うときはPriority Code・P codeというような表現をして、番号だけを使うのではなく、その会社にあった暗号的なものを使います。 rush orderであればRO extra rushであればXR ふつうであれば無記入やnormal production NP 余裕があればcan be delayed CBD・CD 優先的顧客であればtop customer TP というような言い方ですね。 これにはorder# のように一般的に決まりきった言い方を使っていません。 しかし、営業部が受注するという情況の会社ではその部分に担当営業マンが手書きで書いてから社内に配られるようになっているところが多い様に見受けられます。 このPosition numberはどうも優先順位として使われるのはちょっと無理があるのではないかと思います。 もっとも優先順位を番号で決めているか者もあるとは思いますしそうであれば使えなくはないかな、私には疑問が残る言い方ですが、私が全てを知っているわけではないので全くの経験から書かせてもらいました。 そのソフトを使ってプリントアウトするかスクリーンに出してみるかで、書類/スクリーンのタイトルは明記されていませんか。 例えば、Order (process) Control, とかorder recordとかです。 それによってヒントになるかもしれません。 `

satoshi777
質問者

補足

お返事ありがとうございます。Position numberは優先順位ではありませんでした。異なるフォーマットがあるのを発見したのですが、そこにはPriorityがありました。これが優先順位で、Position numberはわかりません。取り込むファイルの項目としてpart-name,Order-Number,Position-Nr,Remark,Priority,date,numberというのがあります。エクセルファイルです。ここには、生産管理の方がいればその方が入力してソフトに読み込ませて自動処理を行うようです。その製品につける情報です。プリントアウトしましたが、タイトルはありませんでした。ん~、作業工程的なものなのでしょうか?しかし、私の職業がら、工程などないんです。加工機で加工したものを、溶接、塗装し出荷です。私の会社だけではありません。この業界は全てそうなんです。加工に関することしか考えられないのですが、しっくりとくる言葉が見つかりません(>_<)

回答No.4

ごめんなさい、意味が良く理解できないわ。 その作業指示書が使われている工場の現場で勤務しているのなら、その作業指示書を発行した部署に聞けば良いのではないかしら?それから意味が分からない内容を聞きもせず仕事して良いのですか?それから何故その部分は英語なんですか? 海外の汎用ソフトとなれば、使わないフィールドなんてたくさんあると思うのね。 要するに生産管理部門がどんな運用管理をしているかによると思うのね。製造する製品によって品質管理で必要とするロット管理から、工数管理、ワークフロー工程管理と様々なのね。 海外ならwork order number, batch number, lot number, job number, job orderとか色々あるのね。 Position numberて色んな解釈ができるから一概には言えないと思うわ。 とにかく直接生産管理部に聞いてみてください。こんなところで聞くより!

satoshi777
質問者

お礼

私の会社は生産管理部門などありません。近所のおばちゃんがバイトでCADで図面書いてソフトから印刷してるだけなんで。実際、その箇所は使っていません。ただ、どう解釈すればよいのか気になっただけです。あなたは現場を知りません。意味がわからないで仕事してとありますが、私達現場の人間は、考えるより動かなくてはなりません。生産しないといけないのです。意味を考えるのは経営者が考えることです。納期は待ってはくれません。小さい会社なのでなおさらです。

回答No.3

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この表現がアメリカで使われていると言う前提で書かせてもらいますね。 確かにお客がつける番号を注文書番号、発注番号と言う事で(purchase)order numberと言う言い方を使いますね。 これは問題ないと思います。 しかし、受注したアメリカ側では、それに対し社内での作業番号と言うような意味あいで続きナンバーで注文につき一つ一つつける番号があります。 つまり、社内での参考番号です。 どのお客のどの注文番号を使うのではなく、社内での動きをコントロールする為の番号ですね、 これをこちらではOrder numberと呼んでいます。 会社によってはInternal order numberと呼ぶところもあります。 この一貫した番号システムでコンピューターに作業の工程を入力する事になります、  ですから、こちらのインボイスを見ると、PO#とOrder#の二つの項目がのっている所が多いわけです。 輸入に携わっている人やこちらの通販から個人輸入して買ったものについてくるインボイスやパッキングリストにもこの表示がされているのを見た人はいると思います。 position numberですが、これは倉庫のlocation numberと言う意味で倉庫の中のどこにあるかを示す番号である時と、order position numberと言う意味で受注してから出荷するまでの工程段階を示す時に使うときとあります(会社によってはもっと他の意味で使っている可能性はありますが)。 それによって、今どの作業工程に入っているかすぐ分かるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

satoshi777
質問者

補足

なるほど、order number注文番号ではなく受注番号です!!はっきりわかりました!!うちは受注している側なので、受注番号です!!!きっとこのソフトは生産管理ソフトなどとつながってナンボのもんだと思います(>_<)そこで、受注番号などを入力しとくと振り分けられるのだと思います。解決です!!position numberはちょっと違うようです。工程段階ではないのは間違いないです。どこにあるかを示す番号とありますが、僕の捉え方では、どこにあるかではなく、この製品に対するポジション、加工する際に、この製品は急ぐなどの、優先順位という風に考えるとposition numberと言う意味とは異なってきますでしょうか?

回答No.2

同じような境遇みたいなのでひとこと。 まずその作業指示書というのが間違いなく正しいかどうかというのが問題ですね。 もともと日本語だったものをいい加減に訳されていることも多々ありますから。 さてOrder numberですが、Teranさんも言っているようにこれだけみれば普通は注文番号ですね。 ただそれがなぜ作業指示書に必要なのかとても疑問ですが。(というわけで明らかに英訳した人のミスだと思います。) Position numberの方はもしかしたら組み立て手順に関係ありませんか?もしくは工場内でその作業をする場所を特定しているとか。 いずれにせよ一般的な英語の活用とはだいぶ違い特殊なケースですのでわからなくても気にしない方が...というかこの場合仕事で使っているわけですから誰もわからないようなことを書く方が問題だし、しかもそのまま放置されていること自体大問題では。 ...と余計なお世話でした。

satoshi777
質問者

補足

Order numberは、確かに作業指示書にはあまり意味ないですよね(>_<)ってことはお客さんのIDみたいものを入れておくのでしょうか??納品先とか。でもそこまで深く考えると元の単語の意味がないですよね(>_<)どうも海外のソフトで、ドイツ語英語みたいな感じです。それを翻訳されてるみたいなのですが、きっと翻訳してた人もわからなかったんだろうと思います(>_<)Position numberなんですが、どうも優先順位っぽく思えてきました。テキストファイルなどを取り込む際にソートできるみたいなのです(>_<)僕はほぼ現場なのではっきりわかりませんが、それっぽいです。

  • Teran
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.1

情報が少なく想像のみですが ORDERNUMBER:注文番号(うちでは注文書に一つずつ番号が取られています。その番号) POSITIONNUMBER:これは読んでみないとなんとも言えないですねェ。製品の部品番号とかでもないんですよね?

satoshi777
質問者

補足

早速お返事ありがとうございます。ORDERNUMBERは注文番号が一番しっくりきますね<(_ _)>その欄に埋まってるのを見たことないんです(>_<)POSITIONNUMBERは部品番号ではないです。部品番号はしっかり理解できる、製品番号って欄があるんです。優先順位っぽいんですが、はっきりしなくてモヤモヤしてるんです(>_<)しかし何の優先順位なのかの意味もわかりません。特にうちの会社用独自で作ってもらったソフトでもないようなんで必要ないものもあるのかなぁって思うのですが、なんか気になります(>_<)

関連するQ&A