- ベストアンサー
和訳を教えてください。
こんばんは。 高校英語をやりなおし勉強しています! 長文の中の文について教えてください(><)☆ story)いつもはおとなしいTaffy という犬が、なぜか飛んだりはねたり吠えたりKenの注意をひき、凍った湖へKenを導いていきます。そこでKenは自分の3歳の息子が湖に落ちているのを発見する、というお話。 「Taffyは飛び上がったり、吠えたり、kenを湖の方へ導きます」というような、Taffyを主語にした文が2つあり、そのあとの文です。 ↓どう訳したらよいですか? ■A break in the ice and a child's cap close to it told Ken the rest of the story. ■氷の亀裂とこどもの帽子がそれに近づいていくのが、Kenに話しの残りを語った。(どうでしょう?…亀裂と落ちている帽子をみてKenは子供が落ちたということがわかったってことですよね。) ◆A break からcapまでが主語と考えてよいのでしょうか。 ◆A break in the iceは氷の亀裂とか割れたとこ、という感じでしょうか。 ◆itが何を指すのか…Taffy? 教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4
- happy2bhardcore
- ベストアンサー率33% (578/1721)
回答No.3
- blazin
- ベストアンサー率50% (20316/40276)
回答No.2
お礼
こんばんは。 …とっても早い回答を頂きびっくりです(^0^) ありがとうございます。 なるほど、a child 's cap close to itがセットです! 合点がいきました。 おかげ様でぐっすり眠れます☆ 本当にありがとうございました(^^)