• 締切済み

夏のボ-ナスと退職時期

初めまして。 現職の夏のボ-ナスが6月30日に支給されることが決まり、査定評価も終わっています。(支給日に在籍していれば貰える) 前々から退職を考えており、今回のボ-ナスを貰ってからと思っています。有給があと22日ほど残っており、できれば7月で消化し退職したいと考えています。(1ヶ月程勤務した後、有給消化して)ボ-ナス支給日間近ですが、貰って直ぐに辞意を伝えるより支給日前に伝えた方が良いのでしょうか。 ボ-ナス貰って直ぐでは、なんかいやらしい気もしますし、少し経ってからでは退職日(有給消化も含む)が遅くなってしまいます。 希望としては 1・ボ-ナスを査定通り貰いたい 2・できれば円満に退職したい(表向きでもいいので) このようなケ-スの場合、どうすれば良いのしょうか。 なにかアドバイス頂ければと思います。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

ボーナスの査定が、今後も継続して勤務す売る事を前提にしたものなら、一旦支給した後でも返納を請求する手もあります。 査定期間などに、個人面談を行い、継続勤務の意思確認などありませんでしたか? 前の総理大臣が、自らの賞与の返納を行ないましたし、役所にも返納を請求し、実際に返納されたという実績を作っちゃいました。 -- 綺麗な退職の方法としては、 > 前々から退職を考えており、 まずは退職理由、現状の問題点を上司に相談して下さい。 会社に問題の改善を請求して下さい。 相談や請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録します。 そういう問題解決のための努力(請求)を行なったが、自身の責でなく、会社の都合により問題解決せず「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理可能です。 転職や失業手当の給付に際して、非常に有利です。 -- 有給に関しても、普段から休暇を請求していたが、断られた結果余ったのであれば、まとめて取得するのも問題ないかと。 会社は有給消化を奨励している、そういう請求を行ってこなかった、記録が無いとかの状況だと、有給が余ったのは労働者の無計画さが原因って主張もあるかと。 無計画に有給休暇を使用した事により、会社が損害を被ったのであれば、損害賠償請求を行うって手はあります。 今からでも、計画的に消化する事をお勧めします。

noname#203842
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 ただ、やはり自己都合での退職になります。一番の原因は人間関係なんですが、配置転換や転勤もできるんです。ただ、地元から離れたくないのと、会社自体から離れたいんです。 有給に関しては、比較的取りやすいんで大丈夫かと思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

大企業ではボーナスを貰って辞めるのは普通ですけど・・・・ 私もボーナス支給の翌日に退職しました。 当然1ヶ月前に辞意を伝えました、もちろん減額などなかったです。 まあ、会社の規模でしょうね。

noname#203842
質問者

お礼

会社の規模ですか・・、一応そういう部分でいえば、しっかり整っている会社だと思います。(大企業ではありませんが) 今回のボ-ナスは一番いい査定を貰ってるんで、できれば満額欲しいなと、考えています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

支給前に申し出ると賞与も減額される可能性があります。賞与をもらった上で円満退社をしたいなら最低限退職は1ヶ月は伸ばすべきです。

noname#203842
質問者

お礼

減額・・・・そういう話聞きますよね。6月30日付けで退社する人が何人かいるんですけど、なんか貰える方向らしいですよ。(有給消化中だけど在籍してるんで)

関連するQ&A