- ベストアンサー
退職時期と賞与について
現在7年以上勤めている職場を、12月に退職予定なのですが、年末の賞与が支給されるのかどうかがわからない(事業主に聞きにくい)為投稿させていただきました。 退職予定日が12月15日で、最後35日間ほどは有給を消化する予定です。 そのため実質職場に通うのは10月末頃までだと思います。 例年ですと、冬の賞与が12月10日ごろに支給され、毎月の給料は15日〆の25日支給です。 ちなみに、職場の売り上げは毎年右肩上がりで、今までボーナスカットされた事はありません。かと言って率の上昇は一度もありませんが・・。 12月15日まで在籍という事で賞与は支給されるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「賞与規定」みたいなものはないのでしょうか? あればそこに賞与の対象期間や支給対象者が書かれています。 ちなみに私の会社では「対象期間(5/16~11/15)終了日前6ヶ月以上継続勤務し、かつ妥結時(通常11/25頃)在籍者とする。」という記述があります。(カッコ内の日は具体例とするため私が付け足したものです)支給日は12/7頃です。 労働組合があるので、団体交渉を11/25頃に行い金額を決めています。参考になれば。
その他の回答 (4)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
結局、会社に問い合わせて下さい。 法律云々ではなくて、賞与の支払い加減は会社の個別判断です。 一般的にはどんなものか知っておきたいのでしょうけれど、 それが貴方の場合に当てはまる訳ではありません。 おおよその場合、賞与に関わる規定には、 「~により支払うことがある。」と記されていることが多いです。 不景気な場合に支払えなかったり、個人の成果によって金額を加減する逃げ道です。 根拠のない推測ですが、賞与は支払われたとしても、 ある程度の減額がされることはあるでしょう。 以前、私の友人の一人は、多くの方がするように賞与の支払い月に退職したのですが、 その最後の賞与は、幾らか減額されたそうです。
お礼
ありがとうございます。 規定がないので、世間一般の事が知りたくて投稿しました。 知識がない事業主で、こっちが何か聞いても「普通はどうなの?」 と聞き返される始末でして・・・。 結局は事業主が決める事ですから聞いてみます。 参考になりました。ありがとうございました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
会社の規定を見ないと分からないと思います。 私の会社の例では、賞与支給日はtakatomocoさんと同じで12月10日であり、その日に在籍していれば、11日に退職しても支給されます。 また、支給額ですが、他の回答者の方がいうように減額にはなりません。 12月の賞与は、4月~9月までの業績に対する評価ですから、この間の業績と勤務評定が良ければ、12月の支給額は多くなります。 12月に退職すると9月より前に言ったとしても減額されることはありません。もしそんなことがあったら会社としては社会的に大変なことになります。 ただ、会社の規定で違いますからご自分の会社の規定を調べてください。 ここで一般論を聞いても何も参考にならないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 信じがたい事だと思いますが、規定がない職場です。 一般論が聞けてとても参考になっております。 賞与の対象とする6ヶ月がいつなのかにもよりますね。 退職前に事業主に確認します。 ありがとうございました。
- 80521255
- ベストアンサー率26% (227/854)
多分支給されると思いますが、大幅に減額されると思います。 ボーナスは利益の分配であり、将来を期待しての事なので、辞めて行く人に多くは払わないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大幅に減額ですか。 ボーナスは利益の分配なのですか? うちの職場では、売り上げが3倍になったときもボーナスは変わりませんでした。 こんな職場では最後の賞与は期待しない方がよいですね。 規約がないので事業主に聞いてみます。 ありがとうございました。
賞与の支給は会社が独自に決めるものです。 法律で定めがあるわけじゃありません。 普通は支給日に在籍していれば賞与は支給されるところが多いでしょう。 でも確実に支給されるかはやはり事業主に聞くか、会社の規約を見て判断しないとだめです。 ここでは答えは出ません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 法律では定めがないのですね。 私の勤め先には規約というものがありません。 事業主に確認するしかないですね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 「賞与規定」がないので、困っておりました。 その他の労働規約も一切なく、有給休暇すら何日あるのかわかりませんでした。交代要員もいないので全く頂いた事がありません。 事業主に聞いても「え~っと有休?何日あるんだろうね??どんな時に使うものなの?」・・・のレベルです。 しかし労基法で調べましたので有休に関しては解決しました。 小さな職場で、何事もあいまいな事業主。 しかし、これは事業主に聞く以外になさそうなので、聞いてみます。 対象期間、をどう考えているのかにもよりますね。 参考になりました。ありがとうございました。