• ベストアンサー

「可能~就会」のニュアンスを教えてください

中国の新聞に「(日本救援隊員集体向中国遇難者遺体致哀,感動了中国人),但如果中国人知道日本的死刑執行人員也向死囚犯的尸体默哀,可能反応就会不太一様了。」という文がありました。 http://news.xinhuanet.com/world/2008-06/03/content_8306696.htm 「もし中国人が日本では死刑執行人も死刑囚の死体に黙祷すると知っていたら、反応は違っていたかも知れない」と訳したのですが、どうでしょうか?細かいニュアンスに自信がありません。 前半は「死刑執行人は死刑囚の死体にも黙祷する」?「死刑執行人も死刑囚の死体に黙祷する」? 後半は「反応は違っていただろう」?「反応は違っていたかも知れない」?「反応はあまり同じではなかったかも知れない」?? 他にも変なところがあったら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率46% (138/300)
回答No.6

再びNO.1、N0.4です。 そーなんですよ。私も「・・・くるだろう」の方がよかったかな、と思っていたのです。 これは中国語と言うよりは日本語の問題ですね。 「・・・知っていたら・・・・違っていただろう/違っていたかも知れない。」 「・・・知ったら・・・・・・違ってくるだろう。」 が正しい日本語なのかな。 ただ、この場合の時間の関係を考えてみると (1)中国の人たちが救援隊の行為に感動している。 ↓ (2)誰かが「でも日本では死刑を受けた人間でも黙祷されるんだよ」と言う。 ↓ (3)「えー!! 被災者も死刑囚も同じって事!」(“就~了”にはこの“えー!!”の驚きがあると思うのです) もう(2)の事実を知らせたと仮定: (1)の「感動」の「反応」が違っていただろうということなので「・・・違っていただろう/違っていたかも知れない」でもいいと思うんですよね。 まだ(2)の事実を知らせていないと仮定: まだこれからの事なので「違ってくるだろう」が良いと思います。 sezaruさんのおっしゃる様に、ここは各人の感じ方の違いがあると思います。

sezaru
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、ここはやはり各人の感じ方の違いがありますね!実はこの後に、日本人の霊魂観みたいなものを説明する文章が続くんです。なので、記事全体を考えると、wawa37さまの挙げられた「まだ事実を知らせてない」(=これから知らせる)に近く、やはり「恐らく違ってくるだろう」かなあ、と思いました。 ほんの短い1文でしたが、wawa37さまが懲りずにとことん付き合ってくださり、一緒に考えてくださったおかげで、また、その文意の奥底までを見通したご高見のおかげで、ほんとうに多くのことを考え、学ぶことができました。もう、中国語の師匠と仰ぎたいくらいの気持ちです!またいつかご縁がありましたら(ご迷惑をおかけしないよう、なるべく自分で勉強しますが)、ご教示を賜れたら幸せに思います。本当にありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.7

この文の裏には、犯罪者に対する中国人と日本人の考え方の違いがあるのですが、その認識の違いをこの記事は含めているのだとおもいます。 つまり、単純に被災者の死者も死刑囚の死体も同じという意味ではなく、中国は犯罪者は永遠に許さず、後世までその罪を訴求し伝え、敬意を払わない姿勢があるのにたいし、日本人は死刑囚の死体も「遺体」とすこし弱めて労(いた)わるような表現をし、その死に至るまでの生への尊厳を意識した対応をします。 墓も、中国の政治家や有名人の墓でもあとで犯罪者扱いされると、その墓は爆破されます。存在が許せないのです。 しかし、日本人は靖国神社もふくめ、死者の位牌や墓を荒らしたりはしません。この違いがあります。 私がくどくど説明するよりも、中国で史上罪人とされた人物の死体の扱われ方や、現在を調べてみてください。 とくに彼らを google 画像検索などで、どう扱われているか写真を検索するとわかります。 売国奴とされた「秦桧 」 (日本の漢字では秦檜)、 Google画像で検索してみてください http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315498598 清朝のあと日本と手を結んで南京国民政府をたてた「汪精衛」(日本では汪兆銘で知られる)、 http://plaza.rakuten.co.jp/shinoper/diary/200709270000/ 中国を苦しめた太平洋戦争の首謀者とされる「東條英機」 http://blogs.yahoo.co.jp/kyuhzaemon/archive/2007/11/16

sezaru
質問者

お礼

写真拝見しました。こわいですね。。。。ご高見、ありがとうございます!

noname#69405
noname#69405
回答No.5

No3の方に対する返答の部分を読んでいて一ヶ所誤りに気付いたのですが、過去のことを表すときに使うのは「己」(おのれ)ではなくて「已」(い)です。「己」の左上の部分の棒が半分ぐらいまで延びた形で、yi(3)と読んで、「既に」と言う意味を表します。

sezaru
質問者

お礼

あ、そうですね! 私の入力ミスでした。日本語読みがわからず、「己」で代用してしまいました。ご指摘ありがとうございます!

  • wawa37
  • ベストアンサー率46% (138/300)
回答No.4

NO.1 です。 お礼と補足の質問拝見しました。基礎ができていないなんて事ないですよ、きちんと文章の意味も取れていらっしゃるし、構文もしっかり分っていらっしゃるではありませんか。 sezaruさんの初めの訳語でも「死刑執行人も死刑囚の死体に」の部分を少し変えた方がいいかな、と思った程度で、捉え方は間違っていませんよ。ただ「細かいニュアンスに自信がない」との事でしたので、私も翻訳に挑戦してみようかと思い回答しました。 ご質問の件ですが、私なりに考えてみました。 この場合断定を避ける為に、「可能」とか「不太」という字を使っているのだと思います。もしこの4文字がなければ「反応は違っていた筈だ」となり、可能性はもっと大きくなります。 “如果中国人知道日本的死刑執行人員也向死囚犯的尸体默哀”に対して「被災者と死刑囚が同じ“默哀”を受けるのか!」と怒り出す人もいるかも知れませんし、それでも変わらず救援隊の行為に対して感動する人もいるかも知れません。感動した中国人の全員が全員、日本の事情を知った途端に「違う反応をする」とは言い切れないのです。 ここで「少し」と訳してしまうと、全員の「感動」のレベルが少し下がってしまうような感じがします。ですから 「(しかし)日本では執行後の死刑囚でも執行人によって黙祷を捧げられるという事を知ったら、或いは違う反応を示す者も出ただろう。」 と変えてみました。如何でしょうか? 日→中にしたら益々元の文に戻らなくなってしまいましたね。 でも私としては「反応は違っていただろう」「反応は違っていたかも知れない」ぐらいの方が良いと思います。 >「就~了」の構文はそういう意味合いがあるんですね! ん~・・・自信はないです。 ただ、「一~,就~」(~すると直ぐ~)という構文があって、この場合「(一)知道~,就~」という感じで捉えたのです。 もし「・・・黙祷すると知っていたら、」ということであれば、後ろは「可能反応会不太一様的(口巴)。」になる気がするんですよね。

sezaru
質問者

補足

wawa37さま またまた的確でご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます! なるほど!「不太」は「程度」の問題ではなく、wawa37さまのおっしゃる通り「断定を避けるため」のものなんですね!それで、いろいろな辞書を見比べてみたところ、やはり「不太」は「婉曲の否定」とありました。まさしく「断定を避けるため」で、それ以上のものではないんですね。また、過去の『中国語ジャーナル』をひっくり返してみたら、「不太一様」の日本語訳は全部「違う」になっていました。「少し違う」は却下ですね。 wawa37さまのご説明はとてもしっくりきて勉強になるので、最後に贅沢を言ってもう1点だけ伺いたいのですが、辞書を見ると「可能」は「未来の可能性」とあります。すると、「恐らく反応は違っていただろう」より「恐らく反応は違ってくるだろう」の方がいいでしょうか??実はどちらでも良くて、単に「もしAならB」の構文を日本語に訳した時の各人の語感の違いでしょうか?? 

  • Naoping
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

前半については、質問者様の訳にもありますように、 『死刑執行人も死刑囚の死体に黙祷する』で宜しいと思います。 理由としましては、この文の直前でまったく同じ構造の文章が 見受けられるからです。  日本救援隊員集体向中国遇難者遺体致哀  日本的死刑執行人員也向死囚犯的尸体默哀    両文ともその職業(?)に従事する人が主語です。 「向」以降は対句のようになっています。 『死刑執行人は死刑囚の死体にも黙祷する』ですと、 日本語で聞いたとき、‘死刑囚の死体’をひどく強調しているように 聞こえます。 おそらく質問者様も、文脈から「死刑囚の死体」がそれほど重要な単語ではないと、 お判りなのではないのでしょうか?  また、後半については、やはり可能性の‘会’ですので、 『反応は違っていただろう』と思います。 ただ、文章全体からみれば『反応は違うだろう』でしょうね。 『如果中国人知道』の部分ですが、 「知っていたら」という過去形をとるのであれば、『如果中国人已経知道…』 など‘已’や‘已経’が追加されることが多いです。 ですので、下記の部分を変更されると宜しいのではないでしょうか?   (1)『黙祷すると知っていたら』    →『黙祷すると知ったら』   (2)『反応は違っていただろう』    →『反応は違うだろう』    あとは質問者様の訳で、問題ないですよ! 個人的には、訳した文章の内容の方が問題あるんじゃないかと…。 なんでいきなり、死刑執行人を引き合いに出すかねぇ。    

sezaru
質問者

お礼

Naopingさま 「対句」という視点には気づきませんでした!救援隊と死刑執行人が対になってると見ればいいんですね。中国語(中国)ならではですね。 ほんとうに、どうしてここで死刑執行人を引き合いに出すんでしょうね(笑) びっくりしたので、細かいニュアンスがとても気になったんです。 なるほど、過去形の場合は「己」などが入ることが多いんですね。これも不勉強で知りませんでした。ありがとうございます。 すると「黙祷すると知ったら、反応は違ってくるだろう」みたいな感じでしょうか。 ご丁寧な解説、大変勉強になりました。ありがとうございました!

sezaru
質問者

補足

すみません。補足質問できると知らず、別の質問にも書いてしまったのですが、「不太一様」とあるので、「違ってくる」よりも「少し違ってくる」の方が正確でしょうか? すると「日本では死刑執行人も死刑囚の死体に黙祷すると知ったら、中国人の反応は恐らく少し違ってくるだろう」の方が良いでしょうか?

  • luanne
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

中国語よく勉強してますよね、 前半は「死刑執行人は死刑囚の死体にも黙祷する」という意味です。 後半は「反応は違っていたかも知れない」です。 会は助動詞でここでは可能性があることを意味してます。 なので、~多分反応が違っていたかも知れません という意味ですね。

sezaru
質問者

お礼

luanneさま お褒めにあずかり、恐縮です! なにせ私は基礎が全然できていないもので、お恥ずかしい限りです。 「可能会」という時は、(そうである)可能性が高めみたいですね。ありがとうございました!

  • wawa37
  • ベストアンサー率46% (138/300)
回答No.1

「死刑執行人も」とすると「他の人も」死刑囚に黙祷するの?と取れる気がしますし、ここでは“日本では死刑囚でも黙祷を捧げてもらえるんだ”ということを言いたいのではないでしょうか。 「就~了」があるので、「知っていたら」よりは「知ったら」の方が良いと思います。 そこで 「(しかし)日本では執行後の死刑囚でも執行人によって黙祷を捧げられるという事を知ったら、恐らく彼らの反応は違っただろう。」 と訳してみました。如何でしょうか。 但し、この日本語を中国語に訳すと元の中国語には戻りませんね。

sezaru
質問者

お礼

wawa37さま なるほど、「就~了」の構文はそういう意味合いがあるんですね!実は中国語はまったくの独学なので、そうした基本的で大切なのに、知らないことが結構あるんです。 「日本では執行後の死刑囚でも~」は、名訳ですね!「日本では死刑執行人が死刑囚の死体にも黙祷するという事を知ったら」という訳文も考えたのですが、wawa37さまの訳の方が、原文の主旨がはっきりしますね。大変勉強になりました。ありがとうございました!

sezaru
質問者

補足

すみません。補足質問できると知らず、別の質問にも書いてしまったのですが、「不太一様」とあるので、「違う」よりも「少し違う」の方が正確でしょうか? すると「恐らく彼らの反応は違っただろう」よりも、「恐らく彼らの反応は少し違ってくるだろう」の方が良いでしょうか?それとも「少し違っただろう」??

関連するQ&A