• 締切済み

XYZ表色系の勉強で困っています

XYZ表色系の勉強をしています。 そのなかで、標準イルミナントというものが出てきました。 標準イルミナントには2種類あり、CIE測色用標準イルミナントD65の「D」はDay lightの「D」をあらわすと記載がありました。 ところがCIE測色用標準イルミナントAの「A」については特に解説を見つけることが出来ませんでした。 CIE測色用標準イルミナントAの「A」には何か意味があるのでしょうか?何かの略ですとか・・?もしくはただ便宜上つけられた名前なのでしょうか? お分かりのかた、是非教えてください!!!

みんなの回答

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.2

申し訳ありません、XYZで、あるいはxyZ で全ての表色ができると思っていました。 で、私の言うことは間違いであったかもしれません。 私はRGBの補佐としてアルファチャンネルを画像、映像、処理に使っています。いわゆる透過光です。

coloring
質問者

お礼

申し訳ありません! メール確認が遅くなってしまい、お礼が今に・・・・ ありがとうございました!!!

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.1

αチャンネルの事ですか。たぶん。 DもAも厳密に言うと表色系には入らないのですが、 ざっくり言いますと、透明度とか輝度のようなもので、 Aはデジタル加工の時によく使います。  トピ主さんのおかげで、何となく使っていたAの意味がわかりました。 ありがとうございます。

coloring
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変失礼ながら、お聞きしたいのですが・・・・ 「Aはデジタル加工のときによく使います」とございますが、 何をデジタル加工するときなのですか? もし、差し支えなければ教えて下さい。

関連するQ&A