ベストアンサー ごぼうの保存 2008/05/11 10:11 ごぼうがたくさんあるのですぐに料理に使えるようささがきにして冷凍保存をしようかと思うのですがささがきにしてそのまま冷凍にしても大丈夫でしょうか?ごぼうやにんじん等の根菜類は一度茹でて保存の方がいいのですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nitto3 ベストアンサー率21% (2656/12205) 2008/05/11 11:52 回答No.1 根菜類は茹でて冷凍した方がいいでしょうね。 冷凍すると脱水しますから、乾燥野菜のようになってしまいます。 少なくとも牛蒡はあく抜きのためにもゆでたほうがいいでしょう。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) rimurokku ベストアンサー率36% (2407/6660) 2008/05/11 14:06 回答No.2 ささがきにしてからで有れば、あく抜きしてから軽く湯がき冷凍保存大丈夫です。 土付で有れば、適当な長さに切って乾燥しないように新聞紙に包んで野菜室に立てて保存すれば、かなりの期間保存可能です。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A ごぼう、人参の冷凍保存について よろしくお願いいたします。 きんぴらごぼうをよく作るのですが、毎回1から作るのが大変なので 時間を短縮させたいと思っています。 以前、ごぼうや人参をを笹切りにして、茹でずにそのまま冷凍保存していたのですが、料理で使うたびにボソボソとしておいしくありませんでした。 おいしく冷凍保存する方法があるのでしょうか?最後まで完成させてきんぴらごぼうとして保存すればよいのでしょうか。おいしく冷凍保存する方法があったらアドバイスお願いいたします。(解凍時のコツなどもありましたらお願いいたします・・・) きんぴらごぼうの冷凍保存について。 自炊生活を続けようと、作りおきおかずの代表のきんぴらごぼうを作ってみました。結構しっかり味をつけてごはんのお供になるようにしてみました。 ここで疑問なんですがきんぴらごぼうって冷凍保存できるものなのでしょうか?確か根菜は冷凍できないと聞いたことがあるのですが、でもさといもやごぼうは冷凍でも売っているし…。 また冷蔵保存できんぴらってどれくらい持つものなんでしょうか? どなたか詳しい方がいれば教えてください。 少量のごぼうを使って何ができるでしょうか? 昨日の豚汁に使った小さめのごぼうが2本余っていて、豚肉と一緒に炒め物にしようかとささがきにしてみましたが少なすぎるんです(食べるのは大人二人です)。 人参は丁度切らしていてカサを増やせそうにありません。 今ある材料は、二人分の味噌汁には丁度の少なめのえのきが一袋、きゃべつ、もやし、玉ねぎ、じゃが芋、ウィンナー、卵くらいです。 何か良いアイデアはありますでしょうか・・・? また、ささがきにしたごぼうは保存できるのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ささがきごぼうについて 我が家ではきんぴらごぼうを作るとき太めのごぼうで4本、ニンジン2本とその他もろもろの具を使用し大量に作ります。業者か!と言われるくらい作るのですが、このときつくるささがきごぼうに毎度苦労をしています。 現在ささがきごぼう用ピーラーを使い以前包丁で作っていた時に比べると格段と時短にはなっているのですが下ごしらえだけで一時間はかかってしまう状況です。 検索をしたところ業務用ではささがきごぼうを作るものがあるのは確認できたのですがかなり高額であることと業務用を必要とするほどではない・・というのがありどこかに家庭用としても利用できるできる限りお手軽なささがきマシンのようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 皮膚が弱く荒れてしまった指紋にごぼうの渋が入り込み2週間は取れないのも悩みです。 人参や牛蒡も部位によって使い分けますか? こんにちは 大根は部位によって味に違いがあり、料理で使い分けたりしますよね。 同じ根菜類である人参や牛蒡も、部位によって使い分けたりしますか? ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を消すには 根菜汁を作ったのですが、ごぼうがちょっと泥臭いような気がするんです。 恥ずかしながら、生のごぼうは今まで全然使ったことがなかったので、下準備の方法や調理法とか正しくはわかりませんが以下のように使ってみました。 泥を綺麗に洗い流し、包丁をこするようにして薄く皮をむきました。ささがきにしてたっぷりの水にしばらくさらして、その水も2度は替えました。 そして沸騰したお湯に投入しました。 以上の扱い方に何か間違いはありますでしょうか? ごぼうはもしかして水から煮なければいけないとか、長時間煮るとまずくなるとかあるのでしょうか?水にさらす時間は5分程度でした。もっと必要でしょうか? どなたか教えて下さいm(__)m 2日前購入のごぼうが所々ピンク色に・・・ お世話になります。 他の方のごぼうに関する質問を見てみましたがわかりません。 ごぼうに含まれるポリフェノールのせいで、食べるのに問題ないのでしょうか? 今までにも、灰汁抜きしたごぼうをチルドに保存していたらピンクになってしまったりして (レジオネラが付いたように見えたので)捨てた経験があります。 が、今回は購入して2日しか経っていないので、もしかして食べても大丈夫かなと…。 いかがでしょう? とりあえず、ささがきにして冷凍しています。 「ごぼう抜き」は簡単? 「ごぼう抜き」は簡単なのでしょうか? 東京圏に住まいしているので、ごぼう畑もごぼうを抜くところも 「失敗」して折れる?所も見たことありません。 売っているのはすべて、最後までスーッと長いごぼう。 おなじ、抜くに簡単なら大根でもにんじんでもよさそうなのに 駅伝では「ごぼう」を連呼しますので、 なにか、ごぼうには抜けるときの何がしかの特別なコツ、思い入れとか、特徴があるのかなぁ・・・・と。 実際に、根菜類を多種抜いたことこのある方に 実感を教えていただきたくお願いします。 ごぼうが青く変色した! ごぼうをささがきにして下ゆでし、冷蔵庫で1日置いたところ、青く(正確には青緑っぽく)変色してしまいました。こんな風になったのが初めてで、今流行り(?)の農薬とか、漂白剤とか関係してるのかな・・・なんて考えてしまうので、原因の分かる方いたら回答下さい。 アルカリ性の物と煮ると変色するのは分かりますが、うちの場合次のような感じでした。 ・にんじんをゆでた汁・鍋を使った ・今まで同じ鍋を使っても変色はなかった ・ごぼうの産地は不明 ・ゆでた後一部を調理に使い、残りは先にゆでたにんじんと一緒にパックに入れ、冷蔵庫で保存 ・調理に使ったのはきんぴらにしたので、変色したか判断不能 土つきゴボウは? スーパーで土付きのゴボウを3本1パックで売ってるのを買ってきても、その時に使ったら残りのゴボウは使い切れないままいつも干からびて使えなくなってしまいます。 ゴボウの保存方法をご存知の方、教えてください。 または、調理してからでも保存できる方法や、 冷凍保存なんかも出来るんでしたら、その方法も教えてほしいです。 ゴボウの漬物って作り方難しいですか? 買ったゴボウをムダにしないために、いい知恵ありましたらぜひヨロシクお願いします。 ごぼうの最後の部分はどうしますか? きんぴらごぼうを作る時に ごぼうをささがきにしていくと、お尻の方は斜めに削れなくなってしまいますよね。 私は最後の部分はしょうがないので輪切りにして一緒に調理してしまいますが、 皆さんはどうしてますか? 最後まで、ささがき出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ごぼうのささがきについて ささがきについて教えてください 今学校で勉強しています。 ささがき1枚?の大きさはだいたい何センチですか? ごぼうの皮はどうやってむくのですか? 皮むき器でやってはいけないのは何故ですか? 主婦の方…わかる方個人の意見でもいいので是非教えてください! ごぼうを酢水に2日つけたらすっぱい匂いが・・腐ってる? おとといの夜、ささがきにしたごぼうを酢水にひたし、 今度調理しようと冷蔵庫に入れておきました。 それで今日、炊き込みご飯にしようとごぼうを出してみると 酢臭くて・・ 何度も洗い、さっと熱湯で下湯でしましたが 酢臭いのはとれません・・・ これって腐ってるんでしょうか? それとも酢の匂いがうつっただけで、食べても大丈夫でしょうか? ごぼうを生で料理するのは初めてで・・ ご指導お願いします。 ゴボウなしの豚汁 豚汁を作ってみようと、ささがきゴボウを買っていたのですが、うっかり忘れていて悪くなってしまいました。 初めて作るのでレシピを色々検索したところ、どれにもゴボウが入っています。 ゴボウの入ってない豚汁は美味しくないですか? 他の材料は揃っているのですが、やはり買い足してから作った方がよいでしょうか? 食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存) 食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存) にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存の方法と保存期間について教えてください。 生姜は今まで冷凍保存したことがあるのですが、使うときに風味がだいぶ 落ちてしまっていたのと、ブヨブヨになってしまって、摩り下ろせるような 状態ではなく、そうかといってみじん切りにしても使えそうもなかったので、 捨ててしまったんです。何が原因かわかりません。皮をむいた状態で 何個かに切って1つずつラップに包んで冷凍しました。 皮をむいたのがいけなかったんでしょうか?ブヨブヨにならない冷凍保存の 方法を教えて下さい。もしかして保存期間が長かったからでしょうか? だとしたら、保存期間の許容範囲を教えて欲しいです。 同様に、にんにくについても教えて欲しいです。生姜で大失敗してしまったため、 にんにくも同じことになってしまいそうで、冷凍保存できずにいます… あと、れんこん・ごぼうも冷凍保存できますでしょうか?できるとしたら 保存方法を教えていただければ幸いです。 そのまま使うときは水につけてアク抜きをしたりしますが、 冷凍保存する時もアク抜きが必要でしょうか?それとも、 使うときに解凍してからアク抜きですか? これら全ての食材に共通する質問ですが、そもそもこれらは 使うときに解凍してから使うのか、凍った状態で 使うのかも教えて下さい。 解凍せずに使う場合は、冷凍する前に使用方法に応じて、 切るなり刻むなり、擦った状態で冷凍する必要がありますよね? よろしくお願いします。 野菜の保存方法 はじめまして。 年末の買い込みで冷蔵庫に入り切らなかった根菜類を縁の下の収納スペースに入れて置いたのですが、やはり痛みが早いように思います。 そこで質問なのですが、(1)根菜類は常温保存と冷蔵保存とどちらが良いのでしょうか?具体的に野菜は「大根」「人参」「ごぼう」です。 それと(2)長ネギの良い保存法を教えて下さい。 私は冷蔵庫に新聞紙でくるんで入れているのですが、こちらも日持ちがあまりしない気がするのです。 後もう1つ、(3)少量で買いにくいニンニクはどう保存しているのでしょうか? 質問が3つになってしまいましたが、御教授お願いします。 ごぼうってどの位で?? つみれ鍋を作ろうと思っています。 ごぼうをささがきにして沢山入れるとおいしいと言うことなのですが、ごぼうってどの位鍋で煮れば食べられますか?(何分位火を通せば大丈夫ですか?) また鍋に入れる前に水か酢水につけておいたほうがいいらしいのですが、水、酢水のどちらがいいですか?もし酢水の場合、水と酢の割合はどの位でしょうか? お詳しい方お教え下さい。 ごぼうサラダ こんにちは。 ごぼうサラダを作ろうと思い、ごぼうとにんじんの冷凍モノをお湯で解凍し、ごまドレッシングで和えてみたのですが味がうすかったのでマヨネーズとすりごまをたしてみました。 それでもなんかひとつたりない味です。 他に何をたしたらおいしいサラダになるでしょうか。 せめてスーパーのお惣菜コーナーで売っている味にはしたいのですが。 子供の給食にでるらしく、あまり食べない娘がおいしいというので、うちでも食べさせてあげたいのです。 よろしくお願いします。 ごぼうスティックの作り方 居酒屋などによくある、ごぼうのから揚げのようなものの、おいしい作り方を、教えて欲しいです。 調べてみても、なかなか見つからず、自己流で作ってみたのですが、お店のようにならず。(油の温度等の問題ではなく、料理は得意なのですが) 冷凍で売っているものを発見したのですが、いまいち・・・おいしくなくて。 カリッとサクッと作る方法を、お願いします。どうしたら、あのようなころもになるのでしょうか? 冷凍でも、これがおいしい!!というものがありましたら、お願いします。 ゴボウの竜田揚げ?が上手くできません 先日、カラオケ店へいったときに、ゴボウの竜田揚げみたいなのがすごく美味しかったので自宅で作ってみたのですがうまくいきません。 ゴボウは20cmくらいのかなりの長さのままで、しっかり味がついていました。 以前、これを食べる前にクックパッドでゴボウレシピを調べていて、ゴボウスナックのようなものが美味しそうだったのでやってみたのですが、そのときは味もせず、固くてなんだか失敗のような感じになってしまい、それ以降やっていなかったのですが、今回それを食べてみて、あらかじめ味をつけてやわらかくすれば美味しいのだろうと思い、鳥のから揚げと同じ要領でしょうゆなどの調味料につけておいて、片栗粉をまぶしてあげてみたのですが、しょうゆのせいか、あっというまに焦げっぽくなってしまい、かといってお店でたべたようなしっとりやわらかい感じにならず、ゴボウの繊維質と泥臭さ、焦げた風味が残って全く違う感じになってしまいました。 味をつけるときに、やわらかくしようと思いお酒もいれたのですがだめだったようです。 どうすれば焦げずにしっとり、でも美味しいから揚げになるのでしょうか? レンジで加熱したり、ゆでたりすれば良いのでしょうか? ゆですぎてもおかしくなってしまうでしょうし・・ささがきや一口切りにしなくても、ある程度の長さと太さを残した状態で繊維質なくやわらかくあげるにはどうすればいいのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など