- ベストアンサー
-2乗
xの-2乗について教えてください。 (1)xの2乗はxを二回かけることなので、xの-2乗はxを-2回かけるということだと思うのですが、-2回かけるということのイメージが湧きません。これはどういうことなんでしょうか?それとも、これはイメージするものではなく理屈とか理論なんでしょうか? (2)xの2乗とxの-2乗をかけると「xの0乗」が答えだと思っているのですが正しいでしょうか? (3)「xの0乗」が答えだとして、「xの0乗」=0でしょうか? 10年くらい前に学校で習ったような気もするのですが、すっかり忘れてしまっていて困っています。かなり数学に弱くなっているので、難しいことは分からないので、簡単に教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Xの2乗を X^2, -2乗を X^-2であらわします。(Xは0でないとして) Xを3において書きます。 3^4=81 3^3=27 3^2=9 3^1=3 うえから順に、3で割ってるのと同じです。そうすると、 3^0= 3^-1= 3^-2= 順に割り算してみてください。 2)あってます。 3)上の通りで、0ではありません。
その他の回答 (7)
- sankonorei
- ベストアンサー率27% (25/90)
お詫び 3×3×3×3=27としていたが当然81でまちがっていました。申し訳ない。この部分は読み替えてください。重ねてお詫びします。
- sankonorei
- ベストアンサー率27% (25/90)
3×3=9 これは3の二乗 3×3×3×3=27 これは3の四乗 ここで9÷27=1/9 これは3の二乗分の1 この分母にある乗数になるとき、ここでは9(3の二乗)ですが、このときに-2乗とあらわします。指数法則にのっとって(3の二乗÷3の四乗=二乗-四乗=-二乗)と計算します。 ですから(2乗-2乗=0乗)と計算します。(2)は正しいのです。 すると、9÷9=1なので(2乗-2乗=0乗)となって0乗の答えは1となります。
お礼
ありがとうございました。
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
x^-2 については、 x^-2 = x^(-1・2) = (x^-1)^2 = (1/x)^2 か、 x^-2 = x^(2・-1) = (x^2)^-1 = 1/(x^2) か で捕らえればよいかと思います。 x^0 の方は、ちょっと微妙な部分もあるのですが、 x の一変数関数を扱う範囲では、当面 x^0 = 1 と考えても構いません。
お礼
ありがとうございました。
- hitokotonusi
- ベストアンサー率52% (571/1086)
xの-2乗とは、1/Xを2回かけるという意味です。
お礼
ありがとうございました。
x^(-2)=1/x^2 x^0=1
お礼
ありがとうございました。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
xのn乗を x^n と書く約束で以下をみてください。 1) (x^n )×( x^m)= x^(n+m) 2) (x^n )÷( x^m)= x^(n-m) 3) X^0 = 1 これが、指数の定義(お約束)です。 (1)X^(-2) = y とおくと、両辺にx^2 をかけると、 x^(-2)・x^2=y・x^2 すなわち 1= y・x^2 ですから、x^(-2) とは x^2 で割ったものと考えてください。 (2) x^(-2)・x^2 =X^(2-2) =x^0 (3)定義から x^0 = 1
お礼
ありがとうございました。
- osamuy
- ベストアンサー率42% (1231/2878)
(1)は、1にxを1回かけるとxの1乗、さらにxをかけるのがxの2乗。 逆にxをかけて1になるのがxの-1乗。xの2乗をかけると1になるのが、xの-2乗。 n乗に対する正負の対称性はイメージしやすいと思います。 たとえば、1に10の2乗をかけると小数点がふたつ右にずれて100になるように、1に10の-2乗をかけると、小数点が左にずれて0.01になるみたいな。 >イメージするものではなく理屈とか理論なんでしょうか? 数学は最終的には理屈ですが、そこにいたるところはイメージではないかと。
お礼
なんとなくイメージがわいてきたような気がします。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。なるほどよくわかりました。