- 締切済み
大阪城、名古屋城、二条城など城って何人がどのくらいの時間をかけて造ったのでしょうか?
最近、歴史の専門雑誌を時々読んでいます。 ふと思ったのですが お城なんて相当大きな建築物ですが よしあそこに造ろうと思ってから完成まで いったいどのくらいの時間がかかったのでしょうか? いまの家でも設計から数えたら1年ほどかかりますよね。 当時はクレーン車やトラックなどもなく 材料を運んだり、瓦を乗せるだけでも大変だと思うのですが・・・ (外国のお城もそうですよね) 相当の人数がかりだされるのでしょうか? また当時も間取りや構造などを専門に考える職業の人がいたのでしょうか? いろいろ疑問が尽きません。 詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2
大類 伸 監修「日本の名城」 によると、名古屋城は慶長15年6月起工し、4年かかり動員人夫は、延べ558万人と推定されています。 一日千人~一万人と考えられます。 石垣の工事には毎日5~6千人の人夫が、石を運んだと伝えられています。
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
回答No.1
姫路城は8年です
質問者
お礼
8年も・・・ やはり相当かかるのですね。 ありがとうございました。
お礼
>動員人夫は、延べ558万人 すごい人数ですね。 ありがとうございました。