好きな駅はありますか?
本日、12月9日は、フランスのオルセー美術館の開館記念日です。
1986年に開館したので、比較的新しい美術館ですね。
私はオルセー美術館は、大好きな美術館で、何度か行きました。
モネ、ルノワールなどの印象派絵画が充実していて、大好きな絵がたくさんあります。
また、オルセー美術館は、以前は鉄道の駅舎として使われていた建物に入っているのも特徴的です。
だから広々としたガラス張りの吹き抜け構造で、大きな掛け時計があったりして、駅だった頃の様子が彷彿させられます。
そして、オルセー美術館に展示されている絵のひとつに、モネが描いた「サンラザール駅」があります。
サンラザール駅は、今でもパリに現存している駅なので、そちらにも行ってみました。
モネの絵に描かれている、煙が噴き出る蒸気機関車はなくて、現代の電車になっていましたが、
駅舎の三角屋根の構造は当時のまま残っていて、モネがここで描いたんだって思うと感慨深かったです。
当時は、蒸気機関車の普及により、一般庶民が、パリ郊外に出かけてピクニックなどのレジャーを楽しめるようになりました。それまでは馬車を持っている貴族などしか郊外には行けなかったそうですからね。また、それに伴い、モネなどの画家達も、郊外に出かけて、屋外の景色を描く事が盛んになりました。なので、蒸気機関車は、印象派画家の絵画制作に大いに貢献したという点でも、この絵は象徴的な意味合いがあります。
というわけで質問ですが、
好きな駅、お馴染みの駅、印象に残っている駅などはありますか?
私は他には、オランダのアムステルダム中央駅も好きな駅です。
日本の、東京駅の丸の内側の駅舎のモデルになったという説もある通り、赤レンガの駅舎が似ていますね。
あとは、イタリアのミラノ中央駅もインパクトありました。
建築家のフランク・ロイド・ライトが、「世界でもっとも美しい鉄道駅」と言ったのも納得でしたね。私はたまたま泊ったホテルの窓から見えたのですが、まるで巨大な遺跡か何かのようでした。
日本では、江ノ電の、「鎌倉高校前駅」が好きです。素朴な昔ながらの風情のある木造の駅舎で、そして何より目の前に江ノ島を臨む湘南の海景色が広がっているからです。
この写真はそれぞれの旅先で撮ったものですが、
上段がフランスのオルセー美術館の外観と内部、
中段がフランスのサンラザール駅の実物と、モネが描いた「サンラザール駅」の絵、
右下がオランダのアムステルダム中央駅で、左下がイタリアのミラノ中央駅です。
お礼
どうもありがとうございました。