• ベストアンサー

歴史の疑問です。

いま、」歴史を勉強していて金閣寺のところを勉強しました。しかし、足利義満が金箔をはって豪華にした理由が分からないので知っている人は教えてください。   あと、りゅうあんじは 竜安寺ですか、龍安寺ですか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.3

人間、お金と権力を持つと、スゴイ物を造りたくなるものです。 「僕はこんなスゴイ物が造れるんだぞ」という自慢と、「こんなスゴイ物を作れる僕に、反発できるの?」という相手への圧力にもなります。 当時の、一番スゴイのが金箔だったのでしょうね。 豊臣秀吉も金箔の茶室を造ってますから・・・ 龍安寺に関しては、先の回答者さんの答えておられる通り、龍と竜は同じ漢字で、古い書き方か新しい書き方かという違いです。 もちろん、正式には龍安寺ですが、ダウンタウンのハマちゃんが、本当は「濱田」なのに、「浜田」と表記されてるのと同じですかね・・・前のバス停は竜安寺前ですが・・・ それよりも、「りゅうあんじ」ではなく、「りょうあんじ」と読む事のほうが重要だと思いますよ。

iyao
質問者

お礼

りょうあんじと読むのですか。また1ついいことを知りました。 やっぱり権力ですかね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

あんな部屋に入れば人間の心はぐらつきます。 あの部屋で冷静になれてた人間は義満くらいだったのでは? これでは義満の土俵ですね。 黄金に輝く故に、ほとんどの人間は飛んで火にいる夏の虫。 南北朝を統一するほどの心理戦の達人ならではの手法でしょう。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.1

金閣寺は義満が「日本国王として明の使節を接待する為の施設として建設した」と言う説を聞いた事があります。であれば、性格としては「第一級の迎賓館」ですから、考えうる限りの贅を尽くす事でしょう。 一つは、使節を迎える礼儀として。 それから贅を尽くした出迎えをする事で使節を圧倒し、交渉を有利に導く為に。 竜と龍は同じ時ですが、龍は竜の古い字で、正しい表記では「龍」と書く事の方が多いはずです。坂本龍馬も、正しくはこういう字です。

関連するQ&A