• ベストアンサー

こんな仕事ってありますか?

はじめまして、私は今大学3年で就職活動をしている学生です。 卒業予定が2002年3月です。 実は私は会社勤めが合わないような気がして、いつも仕事情報を見ていると 営業とか事務とか決まったものしかないんです。 私は考古学とか古代史・民俗学や文化に興味を持っており、それに関する 仕事とかはないのでしょうか?学芸員も私は商学部なので講義が受けれなかったし・・・。 あるいは、私は漢字の知識が豊富なので、漢字能力が活かせるような仕事ってないのでしょうか? 地域文化に貢献するような仕事、考古学的な仕事、漢字能力が活かせるような仕事など、具体的な職業があったら何でもいいので是非、教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5554
noname#5554
回答No.2

私の意見ですが、地域文化に知識が長けているのであれば、 町おこしをしようとしている村などに力と知恵を専門家として アドバイスし、町おこしを共にしてはどうでしょうか。 また、考古学的な仕事は、月並みですが遺跡を発掘するなどの アルバイトをしながら、知識を豊かにし、仕事にすると良いのでは? できればこれは、大学院に行くと良いと思いますが・・・。 また、漢字能力については、漢字検定の塾を開講するとか 家庭教師をするとか、雑誌の校正などを担当する会社に就職するとか 有りだと思いますが・・・。 それらのアルバイト?やお仕事をしながら、 通信制大学で学芸員資格を取ると良いのではないでしょうか? やる気があれば、通信でも卒業は可能です。 頑張って下さい。

nayamuotoko
質問者

お礼

なるほど、そういう方法もあるんですね。 浅学な私にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rara21
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.1

私は、区の依頼で、文化財の資料集めのお手伝いをしていますが、纏め役の方は、考古学や、文化財の専門の勉強をされた方たちです。 そういった方たちにお話を聞くと、やはり、専門の勉強をされた方でも専門をいかした職業に就くのは難しいようです。学芸員をもっていらしゃらないと、かなり正規の就職をするのはむずかしいようです。学芸員の資格を取得されることをおすすめします。詳しくはわかりませんが、大学卒業後に、聴講生になられ。足りない単位を取得されてはいかがでしょうか? 卒業まではまだ時間があるようですので、直接、文化財の施設にいかれて、職員の方にお話を伺うのも一つのほうほうではないでしょうか。 また方向性は違いますが、考古学関係の本の編集などはいかがでしょうか。これは出版社に問い合わされたら良いとおもいます。バイトのあきなどが有れば、バイトをされてはいかがでしょうか?その出版社に就職できなくてもご希望の方面の知識や、様子がわかり、就職の参考になるのではないでしょうか。 また考古学の雑誌などにバイトの募集などはでていませんか?。バイト先の方と、仲良くなって、いろいろお話をうかがってみてはいかがでしょうか? ご参考になば幸いです。

nayamuotoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そっち方面の勉強をしてないと難しいという事が よく分かりました。 頑張ろうと思います。

関連するQ&A