- ベストアンサー
宇宙の構造の相似性
類似の質問は心理学でさせていただきました。有難う御座いました(http://kikitai.teacup.com/qa3952537.html) 考えてみると原子核を中心に軌道を回転する電子というのですか、それと太陽の周りの己の軌道を回転する惑星というのですか、そういう何か相似を連想するものがたくさんあると存じます。 上のサイトではロシアのちいさいものが相似の少し大きいものに入っていく民族的人形のこと。 籠でも小さい籠を大きい籠に入れていくものを例示しました。いわゆる入れ子型というのを。 それとは別に今もあるかどうか存じませんが、ある会社の粉ミルク缶に画かれていた絵のことも想起されます。 その絵というのは、少女がその粉ミルク缶を胸に抱えているものでした。勿論、絵の中の少女も同じミルク缶を抱え、そのミルク缶もにもその少女の絵が画かれていました。 ですからその示してあるものの中に既に、奥へ奥へと繋がっていく種子的原則が織り込んでいるのです そしてそれをどんどんたぐっていくと、終わりのない継続した少女の絵と缶が繋がっている事を思わせるものでした。 ◎ このような構造やシステムというのは科学の分野では、言及されたり、何かの呼称があるのでしょうか。 。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www5b.biglobe.ne.jp/~simomac/onbook.htm マトリョーシカ人形 ゲーデル、エッシャー、バッハ http://www.bii.ne.jp/~manda39/2tieF/4aideaF/ett.html 市川亀久弥、等価変換理論 自然の階層性:坂田昌一博士の「科学の現代的性格」のなかで言及がありました。 原子の階層、地球上の生物、物体などの階層、太陽系、地球、惑星などの階層、適当に書いてみましたが、板倉聖宣(いたくらきよのぶ)著「科学の学び方教え方」という本の表紙に、水の分子の1億倍の分子模型図、地球の1億分の一の縮図がのっていました。10^8:1億というスケールで原子、分子の世界と地上のりんごなどの世界(人間界)と地球という巨大な物体が同じ大きさになる不思議。三次元で(10^8)^3=10^24.相似比と体積比の関係から、 6.02×10^23アボガドロ数の10^23の意味がわかりました。 連想、類推、アナロジー。 フラクタル、合わせ鏡、生物の遺伝(ひいじいさん、じいさん、親父、本人、こども、まご、ひまご)とマトリョーシカ人形。 エッシャーのだまし絵をみていると、絵の中に引き込まれそうです。
その他の回答 (4)
位相幾何学。
お礼
ありがとうございました。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
バイオテクノロジー。SF(空想科学小説)、潜水艦:魚、クジラ。飛行機:鳥 、ロケット、宇宙旅行:大航海時代の帆船など。 サイバネティックス、情報科学。脳とコンピュータ。人間とロボット。 大型艦船(イージス艦)を人間の力で向きを変えたりすること。 入力情報と出力の間に巨大な差があること。杉田元宜(すぎたもとよし)著 「工学的発想のすすめ」(1977,大月書店) 実教出版「情報科学とは何か」杉田元宜著のなかで、市川亀久弥氏の「等価変換理論」に言及している。 宇宙の構造については、「トポロジカル宇宙」根上生也著、日本評論社に詳しく解説があります。ポアンカレ予想のこともでてきます。 メービウスの帯、クラインの壺、など、無限軌道(キャタピラ)、動く歩道を連想させます。 「無限」を視覚で捕らえようとすると、合わせ鏡をのぞきこむような、奇妙な感覚になるのではないでしょうか。 道路の騒音を消すのに、音を使って、相殺する技術。 歯車といえば、歯(でこぼこ、凹凸)があるのが常識ですが、テレビで「究極の」歯車、非接触で、動力を伝達する「歯車」をみました。摩擦、抵抗がゼロです。あるいは、髪の毛よりも小さな歯車。光をあてると回転します。 最先端技術はすごいですね。 いつか、戦争のない平和な世の中で、灯火管制(午後9時から夜明けまで)の 真っ暗闇(月明かり、星明りのみ)を体験してみたいものです。もちろん、犯罪のない世の中で。
お礼
ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
フラクタル
お礼
フラクタルについては以前の質問で、単語を教えて頂き、べんきょうしまして、今は何かと便利に使わせていただいております。 もしその折、おおしえくださりましたお方さまでしたら、ここにまたその報告を申しあげ、更にまたお礼申しあげます 有難う御座いました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「自己相似」だろうなぁ. ちなみに「原子核を中心に軌道を回転する電子」って, いつの時代なんだ....
お礼
有難う御座いました。 はい、どうもうろ覚えで、原子の構造って、真ん中に核がありまわっているものがあると観念をもっていたもので、不正確で申しわけありませんでした。 またどうぞお教え下さい。
お礼
有難う御座います アメンボさんとボートの櫂(オール)って、目がいいですね。 頭上に捧げるのとパンタグラフみたいな構造って、たしかにそうですね。 連想、類推、そしてアナロジーっていうと人間の頭脳の働きですものね。そういうのにも創造界の相似的設計ってあるのですね。 新しい知識を有難う御座いました。私の拙い、思いつきに補強してくださり有難う御座いました。 どうかまたお教え下さい。