- ベストアンサー
経理区分間繰入金について
施設Aで振込みを受けたものを施設Bで収入に上げたいのですが、 こういう場合は経理区分間繰入金科目は使用しなくてもいいものでしょうか? 施設Aでは 入金仕訳を 預金/流動負債 出金仕訳を 流動負債/預金 とし、 施設Bの入金仕訳を 預金/収入 としようと思ってますが、これで間違いないでしょうか? 経理区分間の資金の移動には経理区分間繰入金を使用するものだとは思いますが、 そうするとどう仕訳をしたらいいものか分からなくなりました。 今度からは振込先を施設Bの通帳に変更しますが、 その前に入金があってしまったので、 どう仕訳をしたらいいものか悩んでおります。 どうか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
本来、施設Bで受け入れるべきものを、間違って本部口座で受け入れたという意味だと思いますので、その前提で仕訳を考えると、 入金時: (本部経理)預金/補助金収入 摘要:○○からの施設Bへの補助金 (施設B経理)仕訳無し 振替時: (本部経理)補助金収入/預金 摘要:施設Bへの補助金のため振替 (施設B経理)預金/補助金収入 摘要:○○からの補助金(本部から振替) という形になると思います。 入金時には見かけ上本部の資金が増加しますし、監査の観点からも事実を記帳せざるを得ないので、いったん補助金収入として計上しますが、本来本部の資金とすべきものではないので反対仕訳を起こして消し込むということです。施設Bでは、そのお金はあくまで施設Bが申請して受領した補助金であり、本部の資金を回してもらったわけではないので、計上すべき科目名は補助金収入であって、経理区分間繰入金収入とすべきではないと考えます。補助金の金額が大きくて利息が問題になるようなら、利息も一緒に振り替えるべきだと思います。 なお、これはあくまで考え方を示しただけで、実際の起票の際の科目や摘要の書き方については、貴法人の方針に従ってください。 経理区分間繰入金勘定は、ある経理区分(本部・施設)の持っている資金を別の不足している経理区分に移動させたり、本部と施設との共通費の配分額の精算などの際に使う科目です。ですから、その経理区分における資金増加原因が他経理の資金を減らして融通されたものであることを示すための科目であると言えます。質問の場合は、もともと予算上も最初から施設Bの資金となるべき補助金であって、予算で本部の資金として計上された現預金を施設Bに移すわけではないと思いますので、経理区分間繰入金を使うのは間違いだと思います。
その他の回答 (2)
経理の方法は取引の原因が分からなければ判断できません。 施設Aの入金はどこからどのような理由によるもので、施設Bへの振替えはどのような理由によるものなのでしょうか。 また、法人の種類によって経理の方法は異なります。No.1の方のお考えのように社会福祉法人でよろしいのでしょうか。
補足
内容が不足していてすみません。 当方は社会福祉法人です。 詳しく書きますと施設Aは本部で、入金されたのは行政からの補助金です。 施設Bが行政に申請したものですので、施設Bの補助金収入にあげたいのです。 ちゃんと施設Bの通帳に振り込まれるように手続きをしていればよかったのですが。 すみませんが、ご助力よろしくお願いします。
- ok2007
- ベストアンサー率57% (1219/2120)
御法人は社会福祉法人であって、施設Aと施設Bとは経理区分が異なるということでしょうか。 施設Aへの入金が振込者の誤りによるものでなければ、次のような仕訳になるのではないでしょうか。 施設Aへの入金時 施設A:預金/経理区分間繰入金収入 施設B:経理区分間繰入金支出/収入 施設Aから施設Bへの資金移動時 施設A:経理区分間繰入金支出/預金 施設B:預金/経理区分間繰入金収入
お礼
Carry15Sさんのご回答の仕分けとともに、こちらも今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 当方は社会福祉法人で、経理区分は別になっています。 入金時に経理区分間繰入金収入という仕訳の仕方もありなのですね。 それは施設Bの収入分である金額が入金されたからという解釈であってますでしょうか? 重ねてのご質問で申し訳ありません。
お礼
詳しいご説明とともにご回答ありがとうございました。 経理区分間繰入金勘定の本質を知らなかったので、たいへん勉強になりました。 本当に、ありがとうございました!