- ベストアンサー
日商簿記
最近、簿記を始めたのですが、とても興味を持ちました。 今までは情報関係に進みたいと漠然としたまま、大学へ進学したのですが、情報関係に進むか、経営に進むかで悩んでいます。 マネジメントシステム工学科と言う学科に所属しており、来年度から経営、情報共に勉強します。 そこでどちらに比重を置くか考えなければならないのですが、簿記に興味を持った私に合うような職というのはどのようなものがあるのでしょうか。 また、それに必要な資格はどのようなものがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>簿記に興味を持った私に合うような職というのはどのようなものがあるのでしょうか。 また、それに必要な資格はどのようなものがあるのでしょうか。 公的な資格としては、税理士と公認会計士があります。 当然、税理士事務所と公認会計士事務所を開設して報酬を得ながら独自に営むことが出来ます。 大学でこれから学ぶとすれば、選択の一つでしょう。 尚、税理士の場合は税務署に勤めて一定の条件の下で一部の科目の資格の免除されて、その資格を得ることは出来ます。 また、勤め人として給与を得ながら仕事をするには商業簿記三級は取ってください。 私は商業高校で三級を取りました。
その他の回答 (2)
- inspiron15
- ベストアンサー率32% (77/235)
「経営」に携わりたくて、情報と簿記のどちらが近道かと言うことでしたら、簿記かなぁと思います。 営業畑や財務畑から経営者となる話はよく聞きますが、システム関係から経営者となるにはハードルが高いように感じます。 あと、財務のトップは必ず経営にタッチしますが、システム系は歴史が浅いことも原因かも知れませんが、そうでないことも多々ありますから…
お礼
ありがとうございます。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
情報関係を進めます。 経営=簿記ではありません。 簿記は道具 経営は会社の運営ですから、性質は全然異なります。 会社を経営するには簿記は必要ありません。 会計計算の結果を読み解く力は必要ですが、仕訳の知識は結果の判断には役立ちません。 簿記の知識を持っていることは有用ではありますが、経営とは無関係ですので、ご注意下さい。 簿記能力が生かせる職場とは経理事務でしょう。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。