• ベストアンサー

工学部について

工学部について  私は大学(工学部)への進学を考えています。今までは情報系の学科を希望していたのですが、最近本当にこれでいいのかなと思うようになりました。そこで今、情報系のほかに電気系の学科についても興味がでてきました。しかし、大学についてやどのような学科があるかをよく知らないのでもっと調べなければならないと思いました。  質問なのですが、情報系と電気系の学科それぞれの良い点や良くない点などを教えてください。また、工学部について知っておいたほうがいいことなど教えてください。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rickdom2
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

工学部といっても幅は広いし、同じ情報系でも、実践的にプログラミングなどを覚えるところもあれば、情報通信技術の開発に携わるような大学もあります。 電気系でも、プログラミング系からデバイスの開発、コンピュータ関係までいろんなことをやっているので本当に複雑です。 まず、自分の行きたい大学を決めて、その大学の工学部の中にある学科を調べていくのがいいのではないでしょうか? 学校を絞らず工学部を調べると莫大な数になってしまうので・・・ あとは、先輩の話を聞いてみたり、実際にオープンキャンパスに行ってみると良いと思います。 いい点、悪い点は情報系、電気系は今不景気真っ只中の業界なので、就職活動が厳しかったですが、あなたが就活するときはそうとも限らないのでソコまで心配することはないでしょう。あとは、行く業種がある程度限られてくるくらいでしょうか・・・ 工学部は、就職が良くて、勉強は大変(なことが多い)で、女の子が少ないです← 知っておいたほうがいい事は特にありませんが、英語と数学はしっかりやったほうが良いと思います がんばってくださいね

その他の回答 (1)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

電気、電子、情報とくくられることが多いです。 電気が元で、旧来の誘導電動機(モーター)や、発電、送電など、古くからあるものを主に学びます。 電子になると、半導体が入ってきます。 電気、電子を使ったハード面ということになります。 情報は、コンピューターを使った、アルゴリズムや画像処理、通信、web、プログラミング等々です。