• 締切済み

SE職の簿記の必要性

こんばんは! 来年度からSI企業で働くことになった大学4年のものです。 SE職なのですが、専攻が情報系と関係ないため、少しでも知識をつけようということで情報処理の資格を含め、資格取得に励もうと考えています。 今秋に初級シスアド、来年中に基本情報を取れるように頑張ろうと思っております。(趣味でTOEICの勉強は日々しております。) また、社会人として共通に簿記のスキルはあった方がいいと友人に言われ、同時に2級まではとっておくとよいと勧められました。 知識がない私自身の見解ですと、会計システムなどに携わらない限りあまり必要性が感じられないのですが、SEをやるうえで、学生中に2級をとっておくことにメリットはあるでしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございました。 ご回答または、アドバイスよろしくお願いいたします!

みんなの回答

回答No.7

まず、簿記は企業で働く人間であれば知っておくべき知識が吸収できます。ですので、おっしゃるとおりにこれから社会人になろうという方であれば、プラスになる勉強だと思います。ただ、SEだからということはないと思います。 目的のない資格取得だって有意義だと思います。勉強するうちに興味をもつこともあります。仕事ができるできないには関係ないと思いますが、資格はとってなんぼです。逆に、シスアドや基本情報の方が教養としてはあまり意味のない資格かもしれません。 なんでもいいので時間のあるうちに資格の勉強をするべきです。働きながら資格の勉強もするのは厳しいですよ。

  • Mogugen
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.6

結論から言うと、不要と思います。 何故なら、不必要な資格を取る事自体に意味が無いと考えるからです。 資格取得が目的になっていませんか? 自分が将来なりたい目標のために勉強が必要なのであって、資格は付録です。 3年後、5年後、10年後に自分がどうなりたいかの目標を立てて、そのマイルストーンの1つとして資格取得を位置付けると良いと思います。 もしあなたが自身の将来像を想像できれば、今必要と考えている基本情報/TOEIC/シスアド/簿記・・・といった選択肢も変わってくると思います。 学生さんの場合、なかなか自分の将来の目標と言われてもイメージできないかもしれませんが、それも当然と思います。 入社してから目標を見つけて専門性の高い勉強を始めても全然遅くないと思います。 (例外は基本情報で、SEの新入社員であればは必ずといって良いほど求められるのでこれは事前に取得しておいても良いでしょう) 最後に。 専攻が情報系でない事で不安になる気持ちは解りますが心配無用です。会社もそれをわかって採用しているのですから。あなたが会社に期待されている事は「勉強をしようというその気持ちを今後も持ち続ける事」だと思いますよ。 それでは、学生生活あと1年、思いっきり遊んでください(笑)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

スキルがあって損はない ただし、役立つかどうかは今後の貴方次第 これって資格全般に言えますね 業種とか関係ないことです。 必要と気が付いてから勉強するよりは絶対いいと思いますよ

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

貴方が関わるプロジェクトの開発費用の一部が数百億円超えるなら、取っておいても可。邪魔にはならない。 が、金額小さいなら、PGが組めれば充分でしょう。 日商二級自体は、17歳までに取っておかないと、価値はないと思います。 社内ヘルプデスクをやりたくてシスアド取ってる方は、19歳の時に2級まで取っておくと無難かも。 証券や金融の開発大手に行きたい人は、必須というか常識でしょ?みたいなレベルだと思います。コンサルになると、税理士資格に近いものは持ってると思います。

noname#57409
noname#57409
回答No.3

私は工場など産業施設のシステムを計画・導入する仕事を20年以上続けています。 今では簿記とはまったく関係のないと思われる生産装置(ロボットなど)の制御などにも生産コストを把握するための仕組みが組み込まれつつあります。 これには簿記や原価計算などの仕組みを理解する必要があります。 要は、思わぬところで必要になりますよ。 自分で会社なんか設立するときも必要ですしね。

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.2

今が4回生でなければ簿記もありかもしれませんが、会計系システムをやる若しくはやりたいのでなければ優先順位は低いはずです。 (一般教養としては2級程度は当然ですが) また初級シスアドはどうかと。 これはあくまでもユーザサイドの人向けの試験であり、今年の秋試験は基本情報で良いのではないでしょうか。 あとで楽をするのであれば、基本情報で使う言語(CないしJAVAがお勧め)を基本的に使いこなせるようにしておくのがよいかと。 (会社で使う言語がわかっていればそれにあわせるのもあり) SEをやる上で重要な知識は、技術とビジネスの双方です。 システムの目的が技術的にすごいもの(スポーツで言えばオリンピック)であることはあり得ず、顧客の何らかのニーズをシステムと言うツールを使って満たすことが目的です。 このためには技術だけ出来ても意味が無く、ビジネス系の知識は絶対必要となり、友人の考えは正しいといえます。 しかしながら優先順位も大事であり、それを考えれば後回しが妥当といえると思いますね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

業務がこなせなければプログラムは作成できません。SEもこれから先なり手も多く好みで選んでいては失業状態になります。広い範囲の業務知識が必要です。

関連するQ&A