• 締切済み

昔の人間の体

現在の人間と数百年から千年ぐらい前の人間の体は どういう違いがあるか教えてください。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

体型から言うと・・・。 江戸時代の平均体重・身長は、ちょうど吉本新喜劇の「池野めだか」さんと同じです。 色々と比較してみて下さい。 変わらないのは、視力ですね。 農耕民族は近視が多く、狩猟民族は遠視が多い。

wrigley
質問者

お礼

参考になりました。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

現在の人間は昔の人間に比べて、 ・寿命がのびた。(織田信長や秀吉の時代は日本人の平均寿命が18~19歳だったとか。死産、幼児の生存率、お産による産褥熱でなくなる人が減った。栄養や衛生がよくなったことからだと思われます。) ・寒さに弱くなった。 ・腰が曲がった年寄が少なくなった。 ・老人と言われる年齢が高くなった。(昔話の翁、翁子は今で言えば三十代。) ・お腹にムシを持つ人が少なくなった。 ・赤ん坊が歩き出すことや、しゃべり出すことなど、発達が早くなった。 ・鼻たれ小僧や真っ黒な爪の子供が居なくなった代わりにアトピーの子供が増えた。 ・子供が転びやすくなった。(立っている足の重心がかかとに移って、立っているとき足の指が地面に付かない子供が増えた。) ・持久力がない。じっと座っていられない。 ・結婚や子供を持つ年齢が遅くなった。 ・何かしらの病気を持つ高齢者と中年が多くなった。 ・筋肉質よりも脂肪質になった。 ・糖尿病患者やそれに伴う疾患患者が増えた。 ・体内脂肪や皮下脂肪が増えた。 ・夜型人間が増えた。

wrigley
質問者

お礼

参考になりました。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.4

江戸時代はちょんまげだった(理由は知らない)。

  • bumassa
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.3

ささやかに前の方の回答に付け加え。 ・アレルギーを持つ人が増えた。(理由は知らない)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

・平均身長が伸びた(男女とも) ・巨乳が増えた(栄養状況が劇的に改善されたので ここ数十年で) ・ひ弱になった(昔の人間の方ががっしりしていた) ・座高が減った(足が伸びた) ・虚弱・病弱な人間でも生きていられる

noname#160321
noname#160321
回答No.1

変化無し。

関連するQ&A