• 締切済み

郊外

1) He lives in a suburb of Chicago. 2) He lives in the suburbs of Chicago. 3) He lives on the outskirts of Chicago. 何が違うの?

みんなの回答

noname#118259
noname#118259
回答No.8

すみません。教えて!goo への回答に慣れていないので、補足させて頂きます。(Yahoo知恵袋のように、回答後、修正出来るかと思っていたら出来ないので) ストックホルム市郊外で結成されたロックバンド「Europe」に関する英文記事を書いている時に、偶然、この質問を見つけたので回答させて頂きました。(ニックネームも今、臨時で作った物です)suburb と suburbs の使用例として以下を参考URLとさせて頂きます。 1. ウィキペディアのストックホルム市 "Stockholm Municipality" の頁 (Geography の項目) 2. Europe のボーカリスト、ジョーイ・テンペストのウィキの頁(Early life の項目) 以上、参考URL 3. suburb の使用例(上から7番目の "Europe-Discoogle.com"の下の2行を参照して下さい) http://search.yahoo.com/search?ei=UTF-8&p=europe+the+band+suburb 添付画像は、ロックバンド「Europe」の公式YouTubeチャンネルからアップされた動画です。右側の青いURLをクリックした先の Biography (手の所をクリックすると出て来ます)を見ると suburbs の使用例が判ると思います。メンバー全員が Stockholm の郊外の一つの市の出身ではなく幾つかの市の出身なので一般論としての「Stockholm 郊外」と言う意味で複数形になっています。 尚、outskirts は常に複数形で用い、都道府県が違う場合も含めてその都市の周辺の地域を指します。極端な話が東京都に隣接している千葉県浦安市も outskirts of Tokyo の一部。同一の県または郡の中なら suburb(特に住宅地の場合)。「区」は英語で ward です。日本の県に相当する英語は正確には prefecture ですが、USAを除く多くの国で日本の県に当たる行政区分の英語名を county と表しています。 又、スウェーデンは英語教育が非常に進んでいて、スウェーデン人が書く英語は下手なアメリカ人が書く英語より正確です。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Stockholm_Municipality,http://en.wikipedia.org/wiki/Joey_Tempest
noname#118259
noname#118259
回答No.7

まず、2) と 3) は間違いです。理由は、一人の人間が複数箇所に同時に居住することは論理的に無理だからです。subourb, outskirt を複数形で使うのは、例えば東京の郊外全体を指す場合です。 また「どこどこに住んでいる」という意味の時 live の後に使う前置詞は、普通 in であり、on では有りません。on は厳密には文法的に間違い。City より小さな地域を指す場合には、at を使うことも有ります。 USAの例が出ていましたが、USA以外の例を挙げると、日本の県にあたる行政区分を敷いている国は幾つも有ります。例えばスウェーデンの場合、首都のストックホルム市周辺がストックホルム県(日本語ではストックホルム郡とも呼ばれている)であり、同県内のストックホルム市以外の地域が英語では suburb of Stockholm となります。 武蔵野市が suburb of Tokyo なのは、以上の理由からです。

  • pokepotto
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.6

1,2の違いについてはいいんですけど、 2,3の違いについての焦点はsuburbとoutskirtのちがい ではなく、その前のin,onの使い分けの問題では ないのでしょうか? 私的にはそのあとの名詞、つまりsuburb、outskirt の語彙の違いによって、inをつかうのか、 onを使うのかという違いがでてくる。 日本語でいうと鳥は2個といわずに2羽という みたいな感じで・・・ とおもっているのですが、明確にわかりません。

回答No.5

#3です。 少し舌足らずのところがあったようですね。 mickjey2さん、手助けありがとうございます! つまり、日本とアメリカと町の構成が違うので、理解しにくい面があるのではないがと思います。 日本の場合、武蔵野市は東京(中心地、23区)の郊外だからと言う事で、a suburbを使わざるを得ないのだと思います。 他に似たような単語がないからだと思います。 suburbはおもにその町から外れた住宅街と言うフィーリングもあります。 つまり、この武蔵野市についても、武蔵野市に生活依存している外側の町などもa suburbといえれるでしょう。 とにかく、大きな都市があり、その中でなく、それに接近した町(住宅街)と言う意味でこの単語は使われます。 ですから、市の中の町(日本にはありますね)は厳格に言って、suburbではないといえます。 ですから、正しく書けば、Musashinoshi (Musashino City) is a community located outside of 23 Ku(major commerical districts) of Tokyo Prefecture and still belongs to Tokyo. よって、東京が市であった時分、まだ、東京の管下に入っていなかった明治の頃であれば、a suburb of Tokyo Cityと言えたと思います。 今では、東京という言葉自体がはっきりしなくなってしまった以上、漠然とした東京の郊外として理解するなら、a suburb of Tokyoでいいと思います。 (疑問は残りますが) 例文のChicagoの件では、シカゴ市とsuburbは行政上別れていますので、私の説明でいいのではないかと思います。 これでいいでしょうか。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>武蔵野市は東京の「中」にありますね。「接近」ではないですね。 武蔵野市は「東京都」の中にあるのであって、「東京」の中ではないですよ。 東京都は都道府県単位で、アメリカでは州単位と同じです。 東京は23区で「市」とは違いますけど、一つの行政区域です。 なのでGさんの答えでよろしいかと。

回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 akatoraさんの回答に誤解を招く説明がありましたので、書かせてもらいます。 ごめんなさい。 まず、outskirtsですか、これは、シカゴ市内であるけど、はずれの方、つかり、隣の町との境界線に近いところと言う意味です。 a suburbというと、シカゴ市と接近した(隣り合う必要はない)町のひとつのことを言います。 suburbsとは漠然とした郊外という意味です。 つまり、シカゴ市内ではなく市外/郊外と言う事なんですね。 そこで、一つ説明しなくてならないのは、町の構成です。 つまり、東京の中に町がありますが、アメリカでは、市の中に町はありえないのです。 ですから、近郊と言えば、その町の外の町ということになり、outskirtsは町の中となるわけです。 これでいいでしょうか。

crackdown
質問者

お礼

Thank you, sir. http://www.gdrc.org/uem/japan/musashino.html に Musashino City is a suburb of Tokyo... という文があります。 武蔵野市は東京の「中」にありますね。「接近」ではないですね。 そうすると、Ganbatteruyoさんの a suburb の説明と合っていませんね。 Confusing!

回答No.2

suburb,outskirt,seaなど、ぐるっと見渡すのは複数です。 つまり60度ずつ右へ右へと見てゆく などというのは複数 で表します。  さらに、theはallを含みます。  以上を基にして考えてみれば意味の違いは理解できるでしょう。

noname#2891
noname#2891
回答No.1

a suburb と the suburbs は意味は一緒ですが、使い方が異なります。'a’ をつけるのは「とある、ひとつの」の意味が出てくる場合であり、’the –s’ は特定の街や地区を指定しない場合です。 例) We live in the suburbs of Tokyo. / ABC is a suburb of Tokyo. また、outskirts は suburbs よりもさらにはずれになります。 したがって、質問の英文を訳すと次のようになるでしょう。 1 かれはシカゴのとある郊外の街で暮らしている。 2 かれはシカゴの郊外で暮らしている。 3 かれの住まいはシカゴのはずれにある。 なお、一般にはいずれも「シカゴ市」に含まれるでしょうが、行政上の名称としては、必ずしも周辺の住宅街まで「市」に含まれているとは限りませんので、そのあたりは適当になってしまうでしょう。

関連するQ&A